goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆★ALICE WORLD☆★☆

子供の事、ペットの事、お菓子作りetc日々の様子をUPしてます♪

我が家の愛しい王子ちゃま♪

2008年09月11日 15時27分30秒 | 動物のコト

夏休みの忙しさと疲れと、おまけにWindows壊れちゃって

随分放置していました~心機一転???(多分)頑張ります

 

 

imagesimagesimages

我が家に残ったちわわんのブラックタンの男の子の名前は
レオ』君に決定しました~~~~~富士山

ギザカワユスです~ハート達(複数ハート)
テンちゃんとクーピーは・・・放置www
(嘘です、ちゃんと可愛がってます衝撃

名前をクリックで動画が観れるはず・・・。 

 


金魚?のきんちゃん☆

2008年07月22日 23時07分09秒 | 動物のコト
実は鯉だったexclamation ×2
事が判明電球

友達に言われて、そう言われると髭がついてるよなぁ~って。
で、今日金魚すくいやったホームセンターで確認したら居ましたともexclamation
きんちゃんの一まわりか、二まわり大きな鯉。。。
同じ白っぽい金色?の鯉の仲間。

う~~~ん。納得(笑)
だからきんちゃんはこんなに丈夫で長生きなのね~電球
後の金魚は全部お亡くなりになりました涙
めだかも唯一1匹だけご健在で、鯉とメダカ2匹仲良く
共存している毎日であります~www

宝物

2008年07月17日 21時20分38秒 | 動物のコト
ずーっと黙っていましたが・・・
2008.7.11、我が家に新しい命が誕生しました。

温かくて幸せの塊がまたここにクローバー
クーピーの初めての赤ちゃんですぴかぴか(新しい)
imagesimagesimages
imagesimagesimages
 
 





コルネの事があって、散々ここでも懺悔してたので
言えずにいました。
迷って悩んで出した答えが突き進んでみる事でした。
それが私の出した答えでした。
やめる事も簡単にできたのかもしれないし、
どうしてそこまでしてやるのか?って言われると
答えられないけど・・・今ココにいる2匹のチビワンコを
見てるとそれが答えのような。。。
人間の単なるエゴだと言われれば、そこまでだけど。



ちなみに・・・最近のコルネ君。
嘘みたいにめっちゃ元気で、走り回ってますぴかぴか(新しい)
まだ若干背骨の湾曲は(そんな風にくせがついちゃいました)
あるけれど、普通のワンコと変わらないくらいに走り回って、
尻尾も振れるようになったし、前みたいに転がって
もがいてるような事もなくなったし、紙で作ったボールも
投げるとちゃんと取りに行って、持ってきます。
ホントに脳の病気なのかな??って思うくらいの回復で
今は一安心している所です。
このままどんどん健康体になっていってくれたらと願うばかりです王冠


2匹のチビワンコ。
ホントは3匹だったんだけど、1匹の男の子は
出産後蘇生せずダメでした。
これも自然の摂理・・・なのかなと。。。
生きさせてあげたかったけど、力及ばずでした。

出産に立ち合うたびに、いつも命について考えさせられます。
生まれてくる意味、生かされてる意味。
深くて重くて、到底考えつくす事なんてできないだろうって
感じます。
こうやって考える機会を与えてもらってる事にも感謝しないといけないですね。


クーピーはとっても良いお母さんですぴかぴか(新しい)
今回はクーピーの母性にただただ感動して涙が出そうになりました。
産んですぐでも、お乳をあげ子ども達を舐めてあげて愛しんでる姿に
感動しましたぴかぴか(新しい)
クーピーは愛情深くて、とてもお母さんに向いています。
テンちゃんは沢山産んでくれるけど、お母さんモードに入るまでに
時間がかかるし、子どもを傷つける事もあるので・・・
あんまり向いてないのかも(苦笑)
クーピーこそ沢山子ども産んでくれるといいのにねるんるんなーんてねウインク

テンちゃんはもう産ませる事はしないです。
帝王切開してるし、出産のリスクが余計に上がったから。
テンちゃんの命と引き換えになるような事があっては
それだけは絶対嫌だから。

短くまとめるつもりが、ダラダラと書いてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
すいません、報告でしたさくらんぼ

仲間が増えましたw

2008年05月25日 22時01分23秒 | 動物のコト
我が家の金魚のきんちゃんるんるん(え?そんな名前だったっけ??笑)
たった1匹になっていたので、先々週に実母にめだかを沢山買ってもらったんだけど
(たまたま沢山入って安かったから~w)一緒に入れてたら、次から次に死んじゃって
残り5匹になった所で、ブクブクのない別の容器へ。
途端に死ぬ事無く(1匹はダメだったけど)元気に生きてますあせあせ(飛び散る汗)

で、水槽の中はたった1匹で寂しいなぁ~とずっと思っていたので
今日は新たに仲間を購入してきましたるんるん
(と、言ってもこれも実母に買ってもらいましたぁほっとした顔
ホントはピンポンパールってまんまるな金魚がすごい可愛くて
欲しかったんだけど、700円位のお金出してすぐに死なれてはかなわないので
1匹30円の安いけど強い普通の姉金にw
(魚は飼うのがやっぱり難しいと思います。。。涙

とりあえず、帰ってきてから水槽を綺麗にして
元々居たのも、買ってきたのも袋ごと水槽のお水に2時間ほどつけておいてから
放流リサイクル
(お水の管理、すごいめんどいバッド(下向き矢印)掃除もメンドイ・・・。
ポンプの下敷きになってフヨフヨに腐ったメダカが浮いてきた・・・泣き顔

買ってきた4匹はめっちゃ元気で、我が物顔で水槽の中占領してるけど
元々いた白い金魚のきんちゃんは戸惑ってる感じで、動きがおかしい・・・あせあせ(飛び散る汗)
水槽つつくとびくっとして逃げたりしてたしあせあせ(飛び散る汗)
赤い金魚たちに押しのけられたり・・・ふらふら
早く仲良くなってね~きんちゃんウッシッシ
金魚も見てるとおもしろいなぁ~とか思うけど
なんとか元気に育ってくれるといいんだけどねぇ~。
こればかりは、わからん(笑)

哺乳類の方が管理しやすいw


ふと思ったけど・・・こうやって生き物飼うのも一種の道楽だよね?
だってすごいお金かけてるし・・・冷や汗
ウサギも良い餌食べさせてるし(ワンコより高いですw)
ワンコ達にもお金かけてるし・・・(出資的な意味もあったけど
全然出資になってないしバッド(下向き矢印)
こうやって魚飼えば飼ったで、何だかんだと環境整える為に
欲しくなるしね。ホントはもっとお金かけてあげれば
いくらでもいい環境にしてあげられるんだけど、
そこまでできないので、最低限で(苦笑)
こうやって生き物にかけてるお金が他にまわせるのかも・・・
なんてふと気付いてしまった今日でしたむふっ

コルちゃん&しゅもも♪w

2008年04月25日 20時54分21秒 | 動物のコト
しゅももと仲良しのコルネちんクローバー
やっぱり妹の側の方がいいのかな~?

2匹とも遊び疲れて妹の膝の上で
寄り添って寝てますハート達(複数ハート)
こんなにいつのまにか2匹は仲良しになってたのねうまい!



結局コルネをこの先見ていくの、どうするかっていう答えは
とりあえず火曜日まで考えると言う事で実家に置いてきました。

コルネの余計に歩けなくなってる姿を見た母親も
相当ショックを受けてる様子で、見てるのが辛すぎるし
ずっと見てられる人が側に居た方がと言ってました・・・。
あんなに動揺してる母の姿を見る事はまずないので
その様子に逆に私も驚いたくらい。。。

途中で、『で、どうするの!』ってな調子で
妹に若干キレ気味だし(苦笑)
母は母なりにあんなんでも可愛いと思ってくれてるんだなーと
知りました。。。

こんな写真のような日々がずっと続くといいな・・・双子座

こるねりんこ☆

2008年04月22日 22時44分20秒 | 動物のコト
3回目の予防接種のため、昨日からお預かりのコルネっちょ♪
彼もまたカワユスよ~ハート達(複数ハート)

・・・でもね、足が弱くて。。。
実家に引き渡した時には随分良くなっていて
リハビリのような運動で大きくなると普通に歩けるように
なるって、先生も言ってくれたのに・・・酷くなってる泣き顔

ろくざま、まともに歩けてない。
勢いに任せて走ってくる事もあるけど
それは惰性で突っ込んでくるだけで、真っ直ぐも来れないし
前に比べると動く事も少なくて、本当に大丈夫なのか???って
心配になってしまうくらいひどい状態です・・・泣き顔

赤ちゃんの時に、栄養がしっかり摂れていなかった結果と
色々考えたんだけど、詰まって死んじゃった子の次に
仮死状態で生まれてきたのが、もしかするとコルネじゃないのか?って。

フードも栄養価の高い良い餌食べさせてるから
栄養の面では問題ないはずなんだけど、それがどうも
身になっていないというか、体が大きくなったらなった分
余計に足に負担がかかって支えきれていないような・・・。

常に前足も後ろ足も伸びてるような状態が多いし、
写真見てもわかるように、体の割りに手足が長いような・・・?
伸びてる状態だからそう見えるだけなのか、でも、うちのワンコと
比較しても長いような気がする。
アンバランスなのかな・・・??

どっちにしても素人の考える事なので
明日予防接種に行った時に相談しようと思ってます。
1ヵ月前の予防接種の時にはほっと一安心してたのにな・・・涙