goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆★ALICE WORLD☆★☆

子供の事、ペットの事、お菓子作りetc日々の様子をUPしてます♪

HAPPY BIRTHDAY こったん♪♪♪

2012年06月03日 22時55分51秒 | 子供のコト
1年前の今日、こったんが生まれました。
私が3人のお母さんになった日。

思いがけなく授かった命だったけれど、
こったんが私たちを選んで生まれて来てくれた事
本当に嬉しくて、今ある日常がとても幸せですぴかぴか(新しい)

大変な事も沢山あるけど、3人のお母さんでいられる
私は本当に幸せだなうれしい顔うれしい顔うれしい顔



今日のこったんのお誕生日にはトイザラスでおもちゃを買い、
幼児用のケーキ作りのセットを買っていたので
それをリオンが作ってくれて、小さなケーキを囲んでの
お祝いになりました。

中途半端に起きたこったんの機嫌の悪い事(笑
一升餅だっけ?お餅を背負わせるの。
あれもやったんだけど・・・ギャー泣きww
リオンの時も機嫌悪くてめちゃめちゃ泣いてたなぁ〜あせあせ(飛び散る汗)
眠いし重たくて身動き取れないしってw
まともに写真にも収めれなかったな。。。
ケーキも手でぐちゃっとわしづかみになっちゃうし
はちゃめちゃなお祝いになった・・・あせあせ


あっという間の1年だったけど、この先も
元気にすくすく大きくなっていってくれますようにぴかぴか(新しい)
家族5人と3ワンの生活が長く長く続きますように。

今日という日に感謝ですハート達(複数ハート)

2011年6月3日 PM1:35 出産報告☆

2011年07月13日 09時38分44秒 | 子供のコト
出産報告を~と思いながらも、なかなか日記を書くまでの
時間が取れなくてあせあせ(飛び散る汗)

最近は大抵片手に姫ちゃんを抱っこしてPCの前にって
状態なので・・・冷や汗



2011年6月3日 PM1:35に3024gの
元気で可愛い女の子の赤ちゃんが生まれましたハート達(複数ハート)
生まれて3日目wのこったん♪


前日の朝からちょっとお腹が痛いな~って感じはあったんだけど、
前駆陣痛ぽい感じで不規則だったし、全然我慢できる痛みだったので。

この日も日中は実母と妹と普通に出かけてたしね~(笑

夕方くらいから間隔計ってたけど、夜になると
定期的な感じになってきて。

経産婦なので夜中に一気に陣痛が進んでも怖いな~って
気持ちもあって、さぁ寝ようかっていう時間に
病院に行く~と言い出す私・・・(笑

その日のPM11:30頃入院しました。

ちょっと早かったかな?ってのもあったけど、
引っかかってた項目もあって点滴もしなきゃいけなかったから
助産師さん曰くタイミングは早くはないですよ~とあせあせ

結局陣痛も早く進む事もなく、その晩はうつらうつらと
眠り翌日へ。。。

次の日の朝方には5分間隔になるものの
それほど子宮口が早くも開かず、痛みの波が来ると
旦那や実母、妹に腰をさすってもらいながら耐えてました。
でもこの時はまだまだ耐えられるくらいの痛み。。。
痛いけどあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

3人目だし、覚えてるし、痛いからって騒いでも仕方ないし・・・と
最初は冷静な私も、どんどん痛みの感覚が狭くなってくると
ちょっと余裕がなくなってくるたらーっ(汗)

助産師さんに呼吸のアドバイスをもらえるとやっぱり
安心できるんだよね~。


何時だか覚えてないけど、お昼頃には分娩室へ。
それでもまだ子宮口は全開じゃなかったみたいで
分娩室で陣痛に耐えつつ、出産へ。

もうお腹というより腰の痛みの半端ない事ふらふらふらふらふらふら
耐え難い痛み。。。覚えてたはずなのに痛かった事辛かった事って
いうのは、忘れちゃうものだよね~あせあせ

痛いのはわかってた・・・けども。。。
今回こそは普通分娩ですんなり産めるはずexclamation ×2と信じていた私でしたが涙

いきんでもいいよ~って頃になって陣痛に合わせていきむものの
言われる通りにいきんでも、なかなか出てこなくて。
何回いきんだのかも覚えてないけど、出てこないあせあせ(飛び散る汗)
破水したらもっと進むから自然に破水するのを待とうとは言われたものの
痛みが耐え難くて、人口破水してもらったけど
それでもなかなか出てこないあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

前日まともに寝ていない私は痛みの合間合間に
ボーっとしちゃってたし、どんどん体力は消耗していくし
今までで一番しんどかった・・・泣き顔

先生もかけつけて、助産師さんと2人でここがこうじゃないか
ああじゃないか、こうしようああしてみようという
会話も耳に入りつつ、『あと少しあと少し』って言われるから
その度に頑張っていきむものの出てこないあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

いっそ意識を失えたらどんなにいいだろうと本当に思いました・・・泣き顔

それから看護婦さん達が何人もかけつけ、何だか異様な?
慌しい状態に雷

いきむタイミングに合わせて、お腹もギュウギュウ押され
赤ちゃんを引っ張り出そうとしてくれてたんだろうけど
それでも出てこなくて。

もう帝王切開にして下さい~と弱音を吐く私・・・泣き顔
ここまで来てるのに無理だよ!って怒られた・・・たらーっ(汗)


鼻には酸素のチューブをされ、
最終的に鉗子で引っ張り出され、やっと出てきました~チャペル

赤ちゃんの心拍は最後まで下がる事無く(かなたんの時には
下がったんだよね・・・。)元気な泣き声を聞かせてくれましたハート

私はというと、赤ちゃんの生まれた感動そっちのけで
あまりの辛さに号泣・・・泣き顔泣き顔泣き顔
こんなのは初めてです(苦笑

生まれたばかりの赤ちゃんを抱っこさせてもらって
多少感動するものの、赤ちゃんとの対面にしみじみ感動を
覚えたのはその後のカンガルーケアでの事。

隣に寝かせられた姫ちゃんが、ずーっと私の方を
じーっと見つめててて、なんでこんなにじっと見てるんだろう??って
思うくらい見られてて。
やっと元気に生まれてきてくれた事、小さな命が誕生した事に
喜べました(笑

あの時の姫ちゃんの様子は忘れないだろうなぁ~ぴかぴか(新しい)




旦那には人の挫折する瞬間を見たって言われるし(笑

何度も何度も必死にいきむから、点滴が逆流して
チューブの中に血が入り込んでたり、その様子を
こんな風になってるって冷静に話してる看護師さんの会話とか
忘れれません(笑

また産んだ後、胎盤を出すのに先生がお腹をギュウギュウ押すのが
無茶苦茶痛くってふらふらふらふらふらふら
(陣痛とはまた別の痛み・・・たらーっ(汗)
ざくっと切られた部分の縫合にも何針か縫われ
その痛みもまた痛く・・・たらーっ(汗)


次の日には見事に全身筋肉痛であっちもこっちも痛くてバッド(下向き矢印)


痛くて辛い最後?の出産でした衝撃


上の子2人も回旋異常?で頭がスムーズに出てこず
吸引分娩。
で、今回が鉗子分娩になっちゃってよーくわかったのは
私の骨盤が狭いのか歪んでる??のか
普通に生むのが困難だって事。。。台風
2人はたまたまかな?って思ってたけど、3人生んで
よくわかりましたあせあせ

助産師さんにも、もし4人目があったら、最初から話して
帝王切開にしてもらった方がいいかもねって(苦笑
ま・・・4人目は有り得ませんが・・・うれしい顔(多分ww



不思議なもので、人間辛かった事、痛かった記憶というのは
時間と共に薄らいで行くんだけどね!
だから子供って生めるんだろうなぁ~ぴかぴか(新しい)

産みの苦しみは半端ないけど、子育てしていく時間の方が
うんと長くそれはそれで大変な事。

全く余裕のないまま子育てしてきた1人目。
ちょっと余裕のあった2人目。
(まだまだ子育て継続中だけどww)

今度の子育ては、後悔の残らないようにいっぱい
この子と向き合ってあげられて、自分もちゃんと
楽しめるような子育てができたらいいなと。。。
無理のない程度にウッシッシ
団子3兄弟?!



今回は旦那が随分変わったので、その分余裕が持てる気がします。
えぇ、2人の時はそれほど協力的でもなく
単なるゲーム馬鹿旦那でしたからwwwむふっ

今回は私がいない間もせっせと子供達の世話をして
家事もして(食事以外w
かなり良い旦那さんぷりを発揮してくれてます(笑

この調子でずっといてくれるといいんだけどウッシッシ


長い長い出産報告でしたハート
生後25日目のこったんとありすw


絵画参観☆(山田先生の絵画あそび)

2011年01月14日 11時38分26秒 | 子供のコト
水曜日にかなたんの絵画参観に行って来ましたるんるん

年に3回あって、その中の1回は参加して下さいねって言うのが
絵画参観と英語参観。

春先にあったものを見に行く予定だったけど、
他の参観と日にちが近かったからやめちゃったんだよね~。
で、10月だか11月だかにもあったんだけどそれにも
行かなかったので、最後の参観を観る事に^^

今回の絵のテーマは『鬼の絵』。
もうすぐ節分だからね~電球

リオンの時も鬼の絵の時に見に行ったんだよね(笑


画用紙1枚どころじゃなく2枚も3枚もつなげて描くので
みんな大きな絵です。
前日にクレヨンで描いていたものをこの日は色塗りしました^^


まずは先生が言う元々ある色6色を使って塗って
その後混ぜて自分で作るカラー、しおんカラーなるものを
4色は決められたもの、1色は選んで塗りました。

思い思いに色を塗り重ねていくので個性的な
鬼が沢山見れました~(笑


約2時間ほどの長い時間、子供達の集中力もそりゃ切れるよねーあせあせ
塗り上げちゃう子もいれば、その後も塗ってたり次の日に
続きをやるって子もいました。
もちろんかなたんも次の日に持ち越し・・・ほっとした顔

家ではなかなか絵の具って使わせてあげられないけど
絵を描くのってやっぱりいいなぁ~って思うぴかぴか(新しい)
感性が豊かになるよねうまい!

最初と最後に親だけ集められて山田先生のお話を聞いたんだけど
良い話も聞けたけど、先生の話の長い事長い事・・・バッド(下向き矢印)
そっちで疲れちゃうよww

結局12時過ぎまで幼稚園にいて、それから同じ最近仲の良いお友達の
お母さんも来てたので、3人でランチに行って来ましたーわーい(嬉しい顔)
元々一人の子とは約束してたんだけどねウッシッシ

美味しいランチも食べて、上の子が帰ってくる時間ギリギリまで
お店にいて話してたので、とても充実した1日になりました(笑)

学校公開デー☆ふれあい講座

2010年11月17日 11時33分36秒 | 子供のコト

先週の土曜日は学校公開デーで授業参観とふれあい講座がありました。

授業参観は道徳だったんだけど、半分過ぎたくらいに顔を出したので
教室の中に入れず・・・(笑
リオンの後姿や横顔は見れるものの、授業の内容はよくわからなかったw
ま、この日一番重要なのはふれあい講座なので・・・ウッシッシ

1、2年の時は決められたものを親子でそれぞれの教室で行ってたけど
3年生からは自由選択で、他の学年と縦割りで行うものでした。
リオンが選んだのは調理でこの日は『五色豆』を作りましたるんるん

炒ってある大豆に砂糖を絡ませていくヒジョーに単純なものなんだけど
簡単そうに見えてこれが砂糖の煮詰まり具合のタイミングで大豆を入れないと
水分が上手く飛ばず上手に大豆に絡まないの!

白、黄色、ココア、青海苔、赤と作ったんだけど
黄色で入れるタイミングが早かったらしく、大豆を入れてから
ちっとも絡まずどんどん砂糖が茶色くなってカラメル状になっちゃいましたあせあせ
その後はみんな慎重で何とか全部完成~ぴかぴか(新しい)
黄色も最後にやり直ししたし♪

全部の豆を混ぜて五色豆が出来上がりましたー富士山

大豆は体に良いしねハート
お土産にも沢山もらってきたよー

実は私・・・。
この類のお菓子は大好きで(笑)
かなり沢山食べさせてもらいましたw(っわーい(嬉しい顔)て勝手にボリボリ食べてただけなんだけどあせあせ

自分ちでも挑戦してみよーと思ってまーす手(チョキ)


森永乳業工場見学☆

2010年08月11日 12時48分22秒 | 子供のコト

夏休み・・・という事で、小学校のお友達と親子合わせて15人ほどで
森永乳業の工場見学に行ってきましたー

私達だけかと思っていたら意外に人数多くてね~

スライドショーやビデオも見せてもらったり、
大人はプレミアムミルクの試飲や子供達はピノと牛乳、チョコフレークを使って
ミニパフェを作らせてもらいました


そして工場の中も案内してもらって、こんな風に作られてるんだぁ~って
大人でも感心したりして(笑)

お土産にピクニックのマミーをもらってきたよん
かなたんが大のマミー好きでいつも冷蔵庫に入ってます(笑)
反対にリオンがマミーが苦手なんだけどね


その後大人数でご飯食べに行って、やっぱり子供達は
まだ遊びたいって言うからね~、航空宇宙博物館にある
外の遊具で夕方まで遊んで帰ってきましたー

この日は曇っていて割りとまだ涼しい方ではあったけど
暑いものは暑いよね

ガッツリ遊べて満足な一日でした





・・・・・・・・・・・・だけどね


今日は名古屋港水族館に幼稚園の時のお友達と行く予定だったけど
おかげで昨日はリオンが熱出しちゃって、
来週に延期になっちゃいました

疲れが出て風邪を引いたのか?軽い熱中症だったのか??謎ですが・・・orz


ちなみに今日はすっかりいつもどおり元気です


父の日。

2010年06月23日 16時35分55秒 | 子供のコト
父の日にリオンがパパに何か作りたいというので
やらせてみましたw


何故だかポケモンにこだわり、作ったのがコレ(笑)
『ビリリダマ』のサラダ。

    
ヒノアラシのコロッケが~とか言ってたけど
手間隙かかるし、蒸し暑い日だったのであせあせ



ポケファンって雑誌にね、ポケモンクッキングって載ってるのよ~。
それを見て作りましたウッシッシ



写真を撮ったのもリオンさんです~カメラ

茶摘☆

2010年05月12日 12時38分16秒 | 子供のコト
毎年この時期に小学校で茶摘がありますクローバー

学校の周りと、離れた所にお茶の木があってね
摘んだお茶の葉は、ちゃんと製茶所で加工されて
お茶になり、子供達の給食の時に出たりするみたいです^^
一応『やぐま茶』と名前がついていたような・・・?
側にある山が矢熊山と言うらしく、そこからのネーミングですw

しかも茶摘。。。
ちゃんと取るべきキロ数があって、足りないと保護者だけ
居残りで摘まなきゃいけませんあせあせ(飛び散る汗)
去年は何キロか足りなくて、子供達が教室に帰った後
親だけで摘んでいたとか~?
(私はかなたんを幼稚園に送らなきゃいけないので、
先にご無礼しましたww)

でも、今年は摘み終わって集合した時何も言われなかったので
足りたっぽい(笑)

ただ黙々と、新芽を摘むだけの作業なんだけどね~(笑)
貴重な経験だと思いますウッシッシ
他の学校ではない行事だよね??

楽しい?面白い?と聞かれると・・・
別に・・・って感じでもあるけどあせあせ
後6年間は参加できるね(笑)(来年かなたん小学校に上がりますグッド(上向き矢印)

今日から年長さん☆

2010年04月08日 13時12分29秒 | 子供のコト

しばらく放置していてごめんなさーい
コメントの返事もそのままで申し訳ないです~。
春休みに入り忙しい毎日を過ごしてました

またボチボチしていきますので、お付き合い下さいね~^^

 

 

今さっきかなたん幼稚園に行きましたーバス
午後から始業式ですクローバー

誰と同じクラスになるかなー?
何組さんかなー?
先生誰かなー?
なーんて気になったりしますウッシッシ

ついこの間入園したとばかり思っていたかなたんも
もう年長さんexclamation
明日から、年少さんのお世話役をするはずなんだけど
このかなたんに果たして年少さんのお世話ができる事やらexclamation & question(笑)


ちょっとずつだけど、成長していってるので
いつもマイペースでぼわーんとしているかなたんだけど
この1年でさらに逞しくなって欲しいと母は思うわけですぴかぴか(新しい)

早速お調子者だけどねwww


かなたんとリオンのいない2時間ほど・・・
ちょっとだけのんびりしまーすクローバー


昨日は楽しい?ひなまつりw

2010年03月04日 14時52分03秒 | 子供のコト
昨日はひなまつりと言う事で、夕飯はちらし寿司とあさりのお吸い物にしましたw
ホントははまぐりだけど、細かい事は気にしないww


ケーキは前の日に実母に買ってもらっていたので
それを頂きましたショートケーキ

だけども、やっぱり前の日のってのもあって
クリームがちょっと硬くなってきてたけど・・・
美味しく頂きましたよ^^



かなたんが幼稚園で作ってきたおひな様exclamation


・・・・・・・・???????
『これって・・・宇宙人??』(かなたん(笑))
『タコさん??』(かなたん(笑))

土台にピッタリ貼り付けようと工夫したようですが、
どうしても宇宙人かタコにしか見えないっwwwほっとした顔
しっかり笑わせてもらったけど、ちゃんとフォローもしておきましたw

面白いなぁ~ダッシュ(走り出す様)

2月3日☆節分

2010年02月03日 23時29分33秒 | 子供のコト
今日は節分ですねるんるん


かなたんが昨日、幼稚園で作った鬼のお面を持って帰ってきましたーw
大きいカバンに押し込めてきてたので、若干壊れてましたがあせあせ(飛び散る汗)

強そうな鬼に見えるかなー?

本人は作った後なので、もうどうでもいいようですが
今日はコレを被ってもらおうかな???


今日は、恵方巻を作る予定です~^^
恵方巻・・・と言うか、巻き寿司??(笑)

それにしても寒いわっふらふら
指先がかじかんでます~たらーっ(汗)