もげもげ動いてるだけですが、良かったら見てね
気が立っているようで、私が側に近づいただけでも唸る状態

で、とりあえず巣箱にするつもりのダンボールの中に入れて
様子を見てたけど、そんなすぐは生まれないんだよね。
夕飯食べて、チビッコ達お風呂入らせて寝かせて、自分もお風呂入って
出てきても、まだ生まれそうになくて。
とりあえず、

テンコ見てやらないとな~って思ったら、
「あれ?!もう1匹出てるよ!」って旦那が。
そこから慌てました~(笑)。膜はテンコが舐めて取り除いてあったけど
赤ちゃんは動かないし、え?!嘘~~~

ちゃんとタオルでゴシゴシやったら動き始めたの。で、胎盤も
出してやって、へその緒も縛って切ってやって。
何にしても、私も初めての出産だったので、手際は悪い×2

もたもたしてるうちに、赤ちゃんも動きが活発になってきて
余計に縛りにくいわ、切りにくいわで。
かと思えば、テンコは巣箱から逃げ出してフローリングの上で
2匹目を生み出してるし

慌ててキャッチしにいって、それがまた頭だけ入った状態で
少しの間出てこないし、テンコは動き回ろうとするし。
2匹目生まれた後、テンコを巣箱に戻してやっても嫌がって
出て行ってしまう始末

仕方ないので、今度はゲージの中に入れてやって様子見てて。
そして、3匹目、4匹目と生まれ。
4匹目までは12日中に生まれたんだけど、そこから5匹めでてくるのに
40分以上かかったのかな~?
友達に電話して、聞いてて色々話してたら、あら?
もう5匹目が出てました(笑)
胎盤も一つは食べさせてやって、途中で出し切れなかった胎盤の一つも
最後に出てきて一安心

出産は無事に何事もなくすんで、やれやれ・・・と思っていたら
大変な事が

テンコに赤ちゃん近づけると、怖がって逃げちゃうの

全然おっぱいもあげようとしない

初乳は大事だから、どうしよう~とまたまた友達に相談して
とりあえず、その日の晩は一緒にケージに入れて様子を見る事に。
テンコは子供を避けるように隅っこで小さくなっていました

で、片づけして布団に入ったのが2時半頃。興奮状態もあってか
眠いのになかなか寝れなくて、でも寝ないと次の日も6時半起き
だったから、寝ようとしてたら、テンコがキャンキャン言い出して

しばらくそのままにしてたけど、あんまりうるさいから怒りにいったけど
効き目もなく、知らん顔して寝たけど、4時頃トコトコトコという音と
カリカリカリ、スーッという音とともにふすまが開き

ケージの上にも蓋してあったのにそれを崩して、なんと上から脱走

おまけにラグの上にもおしっこしてあるし

仕方ないので、もう一度閉じ込め、そしてまた5時頃、同じ事が
起こりました・・・

で、6時半ちょっと前に起きて・・・

ええ、寝不足も寝不足。寝たのかどうかさえ微妙な感じで一日
眠気とだるさと抱えながら過ごしました~

次の日になっても、テンコはおっぱい自分ではあげようとしないので
押さえつけて、膝の上で固定した状態で子犬達を乗せておっぱいを
飲ませてたんだけど。固まってるし、震えてるし、唸ってるし

わざとケージの中で足元においてやったら、カッと牙まで
剥いてくれちゃって

もう、どうするの~~~

帰ってきてから再び、授乳させたのが昨日の写真。
少しだけ、お腹を自分で見ててくれてたし、ぺロッと子犬を
舐めたので、これはと思いまた近づけたら、今度は耳先をガブっと
やられ、子犬は鳴き、そのままフローリングの上に落ちて
頭ぶつけちゃうし

ダメなのかな~。。。と思いつつも、再び、今度はケージの中で
横にならせた状態で、子犬を近づけてしばらくは側にいたけど
様子見てたら、大丈夫かな?って感じだったので、様子を見つつ
少しづつ離れて行ったけど、ちゃんとおっぱいあげてる~~~~

すごい嬉しくて、ウルウルしちゃいました(笑)
そして、なんと

ペットソファーの中に行き、自分からおっぱいあげてた~~~~

それが、昨晩。それからはずーっと子犬と一緒に寝てて、離れようと
しないの!やっと母性に目覚めたようです~

逆に子犬を離すと心配そうにオロオロしたり、側に近づいても
すごく警戒してるんだよね、人間を。すっかり子犬を守りに
入ってます


それはそれで、ちょっぴり意地悪したくなるありすなのですが
可哀想だし、ガブっとやられるのも嫌なので見守ってます

自分の産んだ子なのに、このちっこいキューキューいう
得体の知れないものは何なんだ、って顔ですごく怯えまくって震えてたのが
嘘みたいに、すっかり今は母親の顔になってます

やれやれ、これでホントに一安心。一時はどうなる事かと
思いました

ミルクを3,4時間おきに授乳させなきゃいけないの??

なーんて、心配してたけどもう大丈夫です

テンコに任せておけば、ちゃんと赤ちゃん育ててくれそう

うちに残しておく子は、もう決めました

一番体が大きくて、一番白い子を残す事にします

また画像撮ったら載せていこうと思います

え~っとですね、報告したかったのはテンコの事なんだけど
昨日病院に行って赤ちゃん何匹いるか確認してきました
何匹いたと思う~~~~?????
え~、じゃあ今日もこの話題はこの辺で正解者にはワンコ1匹
なーんて言うのは嘘ですごめんなさい(笑)
大きいお腹でしょ~?
さらにこんなお腹のUP写真ばかり載せてみたりして
え?もういいって??(笑)
で、本題に戻ります実はテンコをかけに行った数日後、夢を見て
4匹子供が生まれる夢を見ましただからね、多くて4匹もいたら
嬉しいな~って思ってたんだけど、なななななななななんと
ご、5匹もいたのですぅ~~~~~すごくなぁ~い??
チワワだよ、一応(笑)テンコの親ラファも多産系のワンコで
テンコもよく似てるからきっと多産系だよ!ってぴこちにも
言われてたけど、初めてだしそんなに数は入らないかもねとも
言われてて(普通チワワは2匹くらいじゃないかな?)
まさか5匹もお腹にいたなんて思ってもみなくって、嬉しくって
数が多い方が自然分娩もできるから、今のままだったら多分
普通に産めそうですどうしても小型犬は数が少ないと帝王切開に
なっちゃうからね~。
レントゲンの写真見せてもらって説明受けたけど、自分の子供の
超音波写真を見せてもらった時の気持ちと全く一緒の気持ちになっちゃって
カンドーでしたホント嬉しくて×2
頭がココで背骨がこう来てて、骨盤がココにとか1匹1匹確認したけど
はぁ~~~もう自分の事のように感動です
本音を言っちゃうと、最初は繁殖=お金のつもりでかけたの。
でもね、こうやって出産間近になるとそういう気持ちもどこへやら。
ただただテンコと赤ちゃんが可愛くて、これから生まれてきたのを
目にしたら、1ヵ月強一緒にいたらぜーんぶ手放したくなくなっちゃいそうで
怖いです絶対可愛いくて大事にしか思えないもの。
かと言って、全部残すわけにももちろんいかないしね。ただ、最初から
決めてたのは赤ちゃんが生まれたら最初の子だし、1匹は残そうって
決めてます
後の子は最初はペットショップにって思ってたけど、できれば
知ってる人の所で飼ってもらえたらいいなって思う今日この頃。
ぜーんぶテンコの子供に幸せになってもらいたいもんね
大事に育ててもらいたい。家族の1員として大切にしてもらって
いっぱい可愛がってもらえたら、それが一番の望みです
チワワブームも去りつつあるけど、犬ってそんなんじゃないもん。
飼い主に従順で、ホント大切に可愛がったらその分愛情を返してくれる
動物です私はそう思って今まで色んなワンコと接してきました
今まで飼ってきた動物たちもだけど、テンコは一番特別な存在に
なりつつもあります。家ワンコの存在って大きいなってホント思うね。
ついつい、長くなってしまいました(笑)
と、言う事でご報告まで出産予定日は来週の頭くらいかな。
ありすも、テンコと一緒に頑張るよ~
相変わらずビビリのテンコです上手く写真撮れなくてわかりにくいな~
日一日毎に大きくなっていくお腹に驚いてばかりのありすです
犬の人間とは違う命の周期(というのかな?上手い言葉が出てきませんでした)を
つくづく感じる今日この頃です。
おかしなものだけど、自分も同じように妊娠して大きなお腹を抱えてた時期が
あるからか、妙に共感してしまいます(笑)
テンコの大きなお腹を見てると、幸せがいっぱい詰まってるな~って
大きなお腹が羨ましくさえ感じます
大きなお腹になったのはもちろんテンコの意思とは無関係なので
迷惑な話かもしれないけどねでも、動物は本能で自分の中の命を
感じてるはずだから。
大きなお腹をなでなでしながら、人間と同じようにうにょうにょ動かないかな~とか
思ったり一体何匹詰まってるんだろう~
ホント楽しみで
さすがにテンコも大きなお腹がしんどいみたいで、お座りしてもお腹が
床に付いちゃうし、座ってるのもしんどくてすぐ寝そべっちゃうけどね
膝の上に乗られれてもずっしりです
こうちゃん(今回テンコの旦那様になった♂)の
子供ですきゃわゆい~っ