goo blog サービス終了のお知らせ 

ひいふうみいよ

好きなもの 色々 数えきれない

MOMの会

2011年11月26日 | MOMの会



寒くなって来るとなんと無く手仕事がしたくなります
レモンでポマンダーとか フルーツケーキを焼くとか 植木鉢にステンシルとか モビールとか パソコン以外にもいろいろ楽しんできました。

先日 NHKで一閑張りを見て 貼って見たいとお仲間の皆様に伺って 準備 
頼んでおいた専門店で柿渋が入荷しておらず 当日MOMまで届けて貰ってセーフ
目玉の柿渋が来てホッとしました。

毎日2時間 書のお稽古を為さるFさんに 書き損じの紙を持って来て貰い 下張りにしました。
いただき物は和紙なのでシッカリ揉んで好い感じに貼れました。
笊も刷毛も糊も 100円均一で買ったモノ 思いっきりお安いです。

2度貼りして 好い御天気の日当たりに干して さーてランチにお出掛けです。



Hさんのお勧めで 期間限定の 新蕎麦ランチに行ってきました。
美味しいお蕎麦を堪能しても上の空 心は早くも笊の乾き具合や どっかに飛ばされてないかしら
写し忘れてたのをご厚意で お蕎麦をパチリ ご馳走様でした。

こんなに好い天気でも なんせ日が短いのに まだ工程が沢山あるので 気が気じゃない
40年も昔の芹沢介さんの古い版画のカレンダーから お好きな模様を選んで 千切って貼って又干して・・・

合間にコーヒーやお喋りや服選び 待ちきれなくて一寸早かったけど柿渋を一回塗って又干して 後はお持ち帰りで2度でも3度でも塗ってお好きに仕上げる事になりました。
好い具合に渋が馴染んで 版画の模様の色が落ち着きました。

愉しい事をしてると元気です。 
手とか腰とか眩暈とか色々不都合が出て来ても 大勢でご一緒出来るのが一番です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出掛け出来て愉しい

2011年09月28日 | MOMの会

MOMの会は 今月3人だけなので 蕎麦粉のガレットやタルトタタンを焼くのは止めて
コンコルドホテルに Nさんの絵を見に行って 其の後 上の階でお食事をすることになりました。

Nさんのお花の絵は今までとは違った印象で お忙しいのに 沢山描いてらっしゃるんだなあーって感心ばかりしてました。




良いお天気で 高い所からだと お城の公園からずーっと南の 遠くに水平線が見え 遠州灘を行く船まで見渡せました。
肉眼だと微かですが 友の望遠付きのカメラだとハッキリ見えた様です。




500円引きのサービス券を貰って来たので 何だか余計に美味しく頂きました。

とても立派なガーベラが一輪 飾ってありました。
去年の可美公民館に ピンクのガーベラの額を出品したのを思い出しました。

早足に 又1年が過ぎてゆきます。




MOMに戻って パソコンを繋ぎ お勉強開始
 チェックしてきた疑問点を教えて頂く。

◎渦巻き
◎ふっくらしたカールは Fさんお休みなので 変更しました。
サプライズの中のオキスズ素敵でしょう。嵐の後も元気です。

◎動画 ダウンロードや諸々の事 RuiRuiに手伝って貰いました。アリガトウ

5時までしっかりお勉強しました。お疲れ様 

先日 同級生で PSビギナーのFさんから SOS が入り駆けつけました。
人様のパソコンを扱うのは難しい事 先輩のTさんに携帯でヘルプして貰いながら何とかお役に立ちました。
高齢のお仲間が もっと増えると好いなあって思ってます。
 
 Hさん 労作の葡萄のジャムご馳走さま 残り戴いて持ち帰りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愉しい

2011年07月23日 | MOMの会



病院の待合室で 『きょうの料理』をパラッと開けたら ラタトーユが載ってました。
 MOMの会はこれが良さそうです。

Hさんの収穫したお野菜を一杯頂いて 一つの鍋用は小さめ もう一つの鍋の分は大き目に片っ端から刻んで 熟したトマトは豪快に手で握りつぶして大騒ぎ
煮物料理は仕込んじゃえば もう後は時間が仕上げてくれます。

サラダもデザートの杏仁豆腐も冷蔵庫に入れて テーブルをセッティングしながら 
月1回の集まりでは 手を動かしながらも お話が尽きません。

朝採りのお野菜は美味しくて ボボリに挟んで美味しく頂けました。

お腹が一杯になってから後は パソコン開けて 動画の事教えて貰いました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至で 急に真夏日  

2011年06月25日 | MOMの会



夏至の日は
目覚めた時に今年初めて気温が高いなーって感じました。
もっと薄い夏掛けに換えましょう。

NHKのアサイチで畳のカビの怖い話
 
よい天気に彼方此方綺麗にして風を通しました。

夏の暖簾も 薄糊を付けて アイロンかけ。
好い具合に暑い日が続いてさっぱりしました。

熟れた梅の実が落ちてました。何とも言えず良い色で 豊かな甘い匂い



MOMの会にゲストを2人お迎えしました。
Photoshop の勉強会のお仲間です。
 ネットが繋るので 皆でパソコン開けて 写真の加工や 疑問点を交換

コーヒーが冷めちゃうほどの熱心さ 
ランチの為に外出しても 続きが気になって・・・

途中気分を変えて 花を写しました
捩り花  ねじ花 大昔から有ると言う花だけど 芝生に生え出すと困ったサンですが MOMの庭で1本だけ見つけました。
 草丈が低いから四つん這いで膝ついて撮りたいけど お出かけ用の白いパンツじゃそうもいかず苦労しました。



先日の遠出の折に Tさんが 私をパッチリ写して下さって その写真を頂きました。
凄くサバイバルな格好です。
へ~シッカリお婆さんしてるじゃないのって思いました。

お洒落したり お澄まししたり 並んだりの写真は何枚も有るけど・・・ 

花を写すのに夢中で 形振り構わず 足を踏ん張って 無心に撮影しているのよ。 
 コンナ素敵な?写真撮られたの始めてです。 ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2011年04月24日 | MOMの会



4月のMOMの会は Oさんのパリのお土産話が聞きたくて 今回はテーマなし
美味しい和のお昼を頂いて 庭のお花を写してお喋り ネットが繋がるのでパソコンを開いてアレコレ
至福の時です。

ムスカリの左の花はクリスマスローズかしら? Haruさん教えて・・・その上も判らないの。



1999年に行った時の部屋の写真を写して来て下さって もう12年も経ちました。 
このブログを開いた時 2006年10月にRuiruiも写して来てくれました。
ルーブルとは眼と鼻の先 朝は サン・ロックの鐘で目覚めてました。



デコイとか鳥の置物が好きです。この頃は白い鳥を自分へのプレゼントに この時期見つけて買います。
今年は 箸置きと楊枝入れをお取り寄せ
先週の授業の時 これも大好きな矢車菊の写真をK先生にお願いして頂きました。



Reiが京都の修学旅行のお土産を持って来てくれました。
綺麗な栞? ブックマーカーって言うのかしら大事に挟んで使います。
近頃 本は積読が増えてますが 見えるとこに置けば刺激になるかと…
Hajimeは赤いお守りをくれたの。もう何年もバックにつけてます。

新生姜を見つけて 佃煮にしました。走りでまだお高いけどお粥の当てに欲しくて
冷めてから フードプロセッサーにかけて 細かくして出来上がり
近頃何でも 食べ易くしてしまいます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集う愉しさ!

2011年02月27日 | MOMの会



2月のMOMの会は 朝からパンを焼きました。

Yoshikoさんが 第一醗酵を済ませたパン種を用意して下さって 
ベーコンとチーズ 粒あんと栗の甘煮  胡桃と 3種類のパンをつくりました。

お昼は 南瓜のスープ ベーコンたっぷりのハッシュドポテト  ハムと玉葱と青い葉ののサラダ(6種混合のサラダ用の葉野菜をコンテナで育てて 今朝刈りたての若い葉) ネーブルと 焼きたての餡パン
 写真撮影の間も待ち切れずに 美味しく頂きました。







パンが焼ける合間に パソコンを広げて 一人では出来なかった Photoshop の加工をおしえてもらう。
何でこんなとこで引っかかってたかしらと ウンウン言いながら 出来上がりました。

れんさん Oさん Hさん Iさん ありがとうございました。
PageCurl も  Kaleidoscope 2.1  も入りました。

大急ぎに作ったものを載せます。
作って 食べて 遊んで 幸せな1日でした。



お隣のHanakoさんに手伝ってもらって 崖の甘夏を採りました。
日当たりの良い場所の大きい実は リスに食べられて仕舞い 収穫量は昨年の半分です。

南隣の崖続きの家は 柿をハクビシンに食べられたそうです。
街の中?なのに 色んな小動物が蠢いてます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOMの会

2010年12月24日 | MOMの会


12月のMOMの会は お加減の悪い方や お忙しい方がいらっしゃったので 4人だけ
10月は公民館祭り 11月は柿採りと お休みが続きました。

お昼に美味しい中華を食べに行って さぁ~ 何しましょう。

Sさんがネットを繋いでくれたのでパソコン開けたり・・・これからはチャンとお勉強出来ます。

先日テレビで見たし クリスマスで丁度良いから 安いレモンで ポマンダーをつくりましょう。

ランチの帰りにスーパーで ホールのグローブを買ってきました。

レモンに飾りのりぼんの場所を テープで確保して 後は根気よく 竹串と利休箸で穴をあけて グローブを差し込む。これだけですが良い匂いが立ち込めていい感じです。

私のグローブは賞味期限 間近なせいか 押すと蕾が潰れてしまうし 手袋をしているからピッチが上がらない。



作りかけが私のです。

始めてアメリカに行ったときに 買ってきた本に載ってました。
その頃に作ったのが流し下の籠に入ってます。
匂いはもう有りませんが 黒くなっても其の侭です。

他にも オレンジに切り込みを入れたり 前には色々作りました。

春に薔薇のオープンガーデンでお尋ねしたMさん宅の 暖炉の横の籠にも・・・

シュトーレンでお茶して お喋りが尽きませんでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋 ちょっと来ました

2010年09月29日 | MOMの会

K先生にお願いしてカメラの初歩の初歩を又 お勉強?しました。

何度設定を聞いても ウンウンと其の場は納得するのに 一人で場面が変わるともう其れっきり

懸命に写してるのに パソコンに入れると ナニコレーって
 カメラの液晶画面では好い感じなんですがね~~~

帰ってから気がついても間に合いません

マコロン頂いてしまってから カップに紅茶が入って無いのに気がついて・・・

 誰も何にも云わなかったヨ~
  みなさま ぱくっと食べちゃいました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする