.........................
......
4月24日、千葉県下で12番目(我孫子×2・松戸・柏・千葉・船橋・千葉ニュータウン・市川・市原・四街道・習志野に続く)のシニアアンサンブルが新生大網白里市で呱々の声を挙げ、市内「虹の里」工房で発足会が行われた。ゲストに全国シニアアンサンブル連盟岡村理事長・同萩原副理事長、市原シニアアンサンブル「こすもす」松永代表を迎え、吉田代表以下14名の団員が塚本先生の指揮でパッヘルベルのカノンの初見演奏を一発で通した。団員はすぐに20名を超える見通し。今後の活発な活動が期待される。


4月24日、千葉県下で12番目(我孫子×2・松戸・柏・千葉・船橋・千葉ニュータウン・市川・市原・四街道・習志野に続く)のシニアアンサンブルが新生大網白里市で呱々の声を挙げ、市内「虹の里」工房で発足会が行われた。ゲストに全国シニアアンサンブル連盟岡村理事長・同萩原副理事長、市原シニアアンサンブル「こすもす」松永代表を迎え、吉田代表以下14名の団員が塚本先生の指揮でパッヘルベルのカノンの初見演奏を一発で通した。団員はすぐに20名を超える見通し。今後の活発な活動が期待される。
.............................
...........
4月16日ポート・スクエア「カンデオ・ホテル」の大広間を800名余りの支援者が埋めた。千葉市長として第一期は財政の立て直しで単年度赤字を解消し、1兆円以上に膨らみ続けた借金を減らしたことだけでも評価される。第二期はいよいよ夢の実現に着手。再選に向けて頑張ってほしい。


4月16日ポート・スクエア「カンデオ・ホテル」の大広間を800名余りの支援者が埋めた。千葉市長として第一期は財政の立て直しで単年度赤字を解消し、1兆円以上に膨らみ続けた借金を減らしたことだけでも評価される。第二期はいよいよ夢の実現に着手。再選に向けて頑張ってほしい。
................................................................
..........
4月14日京葉銀行文化プラザ。楽友協会ちば主催のソロ・リサイタルでフロアを担当した。キラキラと輝く高音部、地響きのする低音部、そして説得力のある中音部…と、千葉の生んだ世界的ピアニスト楠原祥子さんがSteinwayの音を余すところなく引き出してくれた。生命感溢れる感動的な演奏に会場を埋めた聴衆の拍手が鳴りやまなかった。


4月14日京葉銀行文化プラザ。楽友協会ちば主催のソロ・リサイタルでフロアを担当した。キラキラと輝く高音部、地響きのする低音部、そして説得力のある中音部…と、千葉の生んだ世界的ピアニスト楠原祥子さんがSteinwayの音を余すところなく引き出してくれた。生命感溢れる感動的な演奏に会場を埋めた聴衆の拍手が鳴りやまなかった。
...........
.....
.....
3月23日~25日の三日間に亙って千葉少年少女オーケストラ(CYO)と米国ヴァージニア州McLean Youth Orchestra (MYO)との交流演奏会のお手伝い(翻訳・通訳・米国側の接待)を楽しんだ。24日は京葉銀行文化プラザでの演奏会でフロア・マネジャーを担当。25日は千葉女子高校管弦楽部との合同演奏会とパーティー。それぞれ若い人たちの演奏技術は驚嘆に値する。音楽に国境なし。過去7年間の意義深い交流がCYOの解散で今年最後となっては惜しい。今後の展開を考えたい。
(中写真はCYO団長小川文男さんご夫妻、YMO団長Dr Deborah Volerご夫妻、ソリストの太刀川琴絵さんと)



3月23日~25日の三日間に亙って千葉少年少女オーケストラ(CYO)と米国ヴァージニア州McLean Youth Orchestra (MYO)との交流演奏会のお手伝い(翻訳・通訳・米国側の接待)を楽しんだ。24日は京葉銀行文化プラザでの演奏会でフロア・マネジャーを担当。25日は千葉女子高校管弦楽部との合同演奏会とパーティー。それぞれ若い人たちの演奏技術は驚嘆に値する。音楽に国境なし。過去7年間の意義深い交流がCYOの解散で今年最後となっては惜しい。今後の展開を考えたい。
(中写真はCYO団長小川文男さんご夫妻、YMO団長Dr Deborah Volerご夫妻、ソリストの太刀川琴絵さんと)