ミート・ザ・ラバーダックに行く 2014年12月13日 21時59分10秒 | あひるちゃん 大阪中之島に「あひるちゃん」がまた来た!ということで見に行って来ました。 スタンプラリーがあったのでしてみました。 京阪中之島駅 リーガロイヤルホテル 堂島クロスウォーク 中之島ダイビル ダイビル本館 中之島三井ビルディング 中之島フェスティバルタワー スタンプラリー台紙 2009年大阪光のルネサンスの時のレプリカと今日、お迎えしたチビレプリカといっしょに まだ、あひるちゃんって春に大阪に来たことがないと思うので、桜の季節と一緒に観てみたいです。
すみのえアート・ビート2014に行く 2014年10月20日 22時34分42秒 | あひるちゃん 19日(日曜日)は大阪住之江区北加賀屋の名村造船所跡地で行われたイベント「すみのえアート・ビート2014」を見に行ってきました。 目当ては“あひるちゃん”こと「ラバー・ダック」でした。 大道芸・青山郁彦さん 目隠ししてダイコンを切る ジャンプ! リンボーダンス 輪を飛んで抜ける 火を噴く これぞ芸、すごかったです。 1974 in KITAKAGAYA ダンスパフォーマンス あひるちゃん 逆さあひるちゃん 痛車とあひるちゃん レプリカあひるちゃんたち 約1年ぶりにあひるちゃんに会いに行きましたが。ピカピカのあひるちゃんは相変わらず可愛かったです。
水都大阪2013 あひるちゃんを見に行く 2013年10月12日 19時19分30秒 | あひるちゃん 大阪で行われているイベント、水都大阪のあひるちゃん(ラバーダック)を見に行ってきました。 あひるちゃんの前には「MuDA特区」というアートも展示されていました。 ミラーボールカー 屋台で売っていた鉄火巻きとかに汁(たったの100円)買って食べました。 大小便小僧 小僧の下にお手洗いがあって、中で誰かが用を足すと小便小僧がおしっこをする仕組みになっていますw 屋台の食べ物は美味しかったですが、中之島GATEは交通の便が悪いです。あひるちゃんもほとんど同じ角度でしか見れないのが残念でした。 中之島公園まで行きました。 バラ園のバラはちらほら咲いています。 メキシカンダンス カポエラ サンチャイルド 自分へのお土産としてサンチャイルドのTシャツ買いました。これ着れば現代アート通ぽく見えるかな? 歌の文句で「古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます。」というのがありますが、それと同じようなものでアートと縁遠い生活をしている身であればこそ、アートというものが理解できなくても憧れるものなんですw 水都大阪のイベントは芸術を身近に感じられるイベントとしても楽しいので、これからも続けて欲しいです。
水都大阪2012、見に行ってきました 2012年10月15日 21時57分35秒 | あひるちゃん 久しぶりに大阪に帰ってきた、あひるちゃん見に水都大阪行ってきました。 園児より保母さんの方がはしゃいでいますw 今日はレプリカ引き換え券もならばずに買えました。 モノポリー グラサンパンダを探せ!! GREEN TO CLEAN 輪唱の〇(りんしょうのワ) 巨大こけし 花子 花子さん、「ゆっくりしていってね!!!」と話しかけてくるのですが、独特の機械音声が怖いですw 梅田ハチミツ屋さん 大きな本 水都大阪、たいへん楽しいお祭りなんですが・・・今日は哀しいことがありました。 天神橋の上から、落下した?飛び込み自殺?した人がいました。 水のバシャーンという音を聞いて、まわりの人達が川に落ちた人に声をかけたのですが、頭が見えたかな?と思ったら沈んでいきました。2、3時間捜索したみたいですが、見つからなかったみたいです。 110番したのですが、土地勘のない人間なので場所が上手く説明できなかったら、イタズラと思われたのか、なかなか手配してくれませんでした。他にも多くの人が電話していたのに、もっと早く来てくれていたら見つかっていただろうにと思うと残念です。
また、あひるちゃんを見に行く2011 2011年10月28日 21時54分59秒 | あひるちゃん またまた、あひるちゃん見に行ってきした。 今日の大阪は比較的、暖かかったです。 バラも綺麗に咲いています。 先週と比べて、金魚が減っているような!? おまけ コテコテの大阪 品が、全くありません。