みたか幼稚園ガイド

幼稚園情報や子育て情報などなどいろいろ発信します!

卒園と入学

2014-05-08 20:50:34 | 日記

幼稚園ガイドはこちらから!

一番下の娘がこの春、幼稚園を卒園して新一年生になりました。
本人にとっても大きな変化の年だと思いますが、母にとっても変化の年
母の子ども乗せ電動自転車卒業(卒園

新一年生になった娘がお腹にいるときに買った電動自転車。
タイヤ交換を一度していますが、バッテリーがすっかりダメになり、一番近くの交差点までに満タンにしていても電池が持たなる状態。
あちこちのカバーが割れ、雨の日には電気回路部分に水が入り、バッテリーランプが点滅する有様で、もういやでも買い換えの時期。
電動自転車も日進月歩なので、新しいものは軽く電池の容量、寿命も7年前よりずっと良くなっていて、正直、このまま、お年寄りに向かって、電動自転車が欲しい!と思っていましたが、予算の都合で諦めることになりました

それなら、せめてギア付きで今、小さめの自転車に乗ってる中学生のお兄ちゃんにも貸してあげられるちょっとかっこいい自転車にしようと腹をくくり、3月末の消費税UP直前駆け込み購入しました。
後ろの子乗せシートは大きな荷物も置けるので、取りあえず付け替えてもらい、前カゴも大容量タイプだったので、これまた付け替えてもらいました。
前と後ろがそのままで、ぱっと見の新車感が弱くなってしまいました

T字に近い、ややスポーツっぽいハンドルにドキドキ
電気の助けがないことに不安があったのですが、この半年、調子の悪い自転車に無理に乗っていたので、新車は快適でした。
しかも、バッテリー切れの心配なく走れる~と大満足。

そんなことに、子どもの成長に伴って、親もあれこれシフトしていくのだな~と思った春です。
幼稚園に行き始めて、子どものいない時間は今までもありましたが、小学生になったというのは、もう一つ次の段階な気がしました。
私もなんだか、がんばりたいな~と子どもからやる気をもらった感じがしています。

取りあえず、勉強机を入れた為に、家の家具たちを毎日あちこち動かしては、落ち着きどころを探しています。
テトリス~な日々です。一列そろったら粗大ゴミに出そうかな

by yori3