Misty Blue 至福の時間

Misty Blue (ミスティブルー) のバンド活動の記録を綴っていましたが・・・これからはフリーで!

河津桜まつり 2024.2.23 - 2024.2.24

2024-02-26 08:40:01 | トラベル

世間では・・・天皇誕生日を含む3連休

で、2月のこの時期は・・・何がなんでも河津桜ということで、行って来ましたよ

2度目になります

-1日目

遠い・渋滞・駐車場・・・色々加味すると、やはり前日夜から出発

そして車中泊からの早朝行動・・・車中泊装備は完璧かなぁ

 

21:30 出発


一宮木曽川ICから東海北陸自動車道へ 
一宮JCTから名神高速道路(小牧ICから東名に変わる)

 


豊田JCTから東名高速道路へ

新東名高速道路工事にて、三ヶ日JCTから新東名高速道路へ

渋滞を避けて迂回する




23:40 掛川PA トイレ休憩


0:40 駿河湾沼津SA到着


1:00 トイレを済ませて就寝 車中泊


ジャクリ 1000plus ポタ電に電気毛布・・・完璧・・・暑かったから超弱で使用

 

1日目

4:30 起床・・・短時間だったけど熟睡した

 

5:15 駿河湾沼津SA出発
長泉沼津IC・・・長泉JCから伊豆縦貫自動車道

伊豆中央道・・・修善寺道路・・・月ヶ瀬IC右折して国道414号線へ・・・南下します

有料道路だけど・・・22時から翌6時までは料金徴収がありません

各道路の接続はよくわからん・・・ナビ通りに一本道で行けた

6:50 河津桜観光交流会の駐車場到着・・・いつでも停められます

 

とりあえず・・・質素な朝食


7:30過ぎたころから駐車場料金を取りに来ます・・・(河津桜観光交流館のトイレに行っていたのて、後で1000円払う)


8:00 河津桜見学開始

 

今年は開花が早く既に葉桜状態・・・残念

 

証拠の一枚・・・雨で最悪

 

取り敢えず・・・上流に向かって歩きます


8:30  栖足寺(せいそくじ)・・・ネットで調べたら 御朱印が素敵だったので貰いに行きます

 

またの名を かっぱ寺

御朱印は・・・9:30から・・・早すぎたので出直します

 

河津川河口へ

 

浜橋まで来ました・・・天気悪いので海も荒れてる

 

河津駅

 

駅前ロータリーの伊豆の踊子と学生の像

 

9:40 栖足寺(せいそくじ)へ戻って

 

なんか凄い

 

今回書いてもらった御朱印・・・素敵です

 

10:20 ちょっと早いが昼飯 わさび園 かどや へ動します・・・孤独のグルメ Season3 井之頭五郎さんが食べた わさび丼を食べるために・・・これ旅の目的のひとつ

既に駐車場はいっぱい・・・奥まで進むと・・・空いててよかった

 


10:40 名前書いて待つ 10番目 既にいっぱいのお客様・・・どんどん入ってきます


11:35 テーブル席へ案内される・・・1時間待ちました

注文したら・・・鮫皮おろしと生わさびが先に届きます

おろしていると・・・ごはんが来ます

 

わさび丼とざるそばセット

そばはつゆにわさびを入れずの上に乗せ・・・ごはんに乗せたわさびは周りに醤油をかけて食します

シンプルねメニューだが旨い・・・当たり前だがわさびの量が多いとツーンと効く

 

道の駅開国下田みなとへよって(画像撮り忘れた)・・・時間があるので・・・


14:00 Fruits House Okawaya でスイーツを・・・


いちごスペシャル ワッフル


カフェオレ

ほっと一息ついたところで・・・お宿へ

 

 

15:00 リブマックスリゾート伊豆下田 チェックイン

 

部屋へ 202号室

 

 

露天風呂付きです・・・しかも・・・温泉です

 

オーシャンビュー・・・高台に位置します・・・なかなかいい感じ

 

早速、大浴場へ・・・洗い場3か所の小さいお風呂・・・かなりショボい

 

17:30 レストランへ

ハイボール・・・やっぱり飲みきれなかった

 

 

画像がショボいが・・・一応すき焼き

 

 

 

カツカレー・・・外せないメニュー

 

 

 

 

2日目

とりあえず・・・お部屋の露天風呂

 

レストランへ・・・

 

 

洋食

 

和食

 

朝も・・・カツカレー・・・外せない

 

 

チャックアウトします

 

リブマックスリゾート伊豆下田 エントランス

 

外観はこんな感じ

 

下田海中水族館 へ

 

いきなり出迎えてくれます

 

自然の入江を利用した施設・・・筏の通路を揺れながら移動します

 

マリンファンタジー

(アシカのショー)

 

 

(イルカのショー)

 

 

 

クラリウム

アカクラゲ

 

カラージェリーフィッシュ

 

チンアナゴ

 

ディスカバリーオーシャン

(ダイバーによる魚の餌付けショー)

 

ワンダーオーシャン

(海上ステージイルカショー)

 

アメージング・シートの上をジャンプしてくれます

 

ペタペタマーチ

(係によるペンギン餌付けショー)を見るためにカフェテリア内へ

 

下田キンメコロッケを食しながらショーを観戦

 

ショーはちょっと見えにくいけれど、寒くないもんね

 

ショーが終わってから

 

 

スマイルシップ

(係によるアザラシ餌付けショー)

 

コツメカワウソ・・・実に可愛い

海中通路・・・風と波で結構揺れます

 


下田ロープウェイ 

 

JTBのネット予約で・・・下田海中水族館と下田ロープウェイセットで購入・・・かなりお安くなった

 

さぁ、上がっていきます

 

山頂到着

 

 

手水舎

 

愛染堂・・・お参りする

 

ギンヨウアカシア・・・群生してます・・・この時期の特権

 

黒船見張所

 

降りていきます

 

到着

 

昨日は天気が悪かったのであきらめたペリーロード

 

ここも2度目の訪問

 

何処を撮っても絵になる・・・よう描けんけど

 

 

 

折角なのでペリー上陸記念公園へ

 

ペリー上陸の碑

 

MoBS 黒船ミュージアム・・・ホール・ミュージアムショップだけ覗いて

 

14:30 さぁ帰途へ

 

15:20 道の駅 天城越  到着

 

わさび豚まん と わさびソフト・・・かすかなわさびの風味

 

道の駅 伊豆月ケ瀬  到着

 

キッチンカーがいくつか出てます

修善寺バーガーに惹かれる

 

あまカツわさびバーガー・・・旨し

 

この後・・・伊豆縦貫自動車道・・・渋滞で時間がかかった

勿論 2か所の料金所は稼働中・・・200円を2回払う

そして・・・新東名高速道路・・・駿河湾沼津SAで休憩

下り方向は工事規制してないので一気に走ります

21:05 岡崎SA到着

 

何が何での 矢場とん

 

わらじとんかつ を食す・・・安定の味



この後・・・自宅までノンストップ

0:00 自宅着

河津桜は、2度目だったが・・・前回は時期か早かった

今回は逆に遅すぎた・・・自然相手だから・・・

宿の予約はかなり前から取るから仕方ないね

今回は、わさび丼食べられたし、下田でいろいろ回れてよかったかなぁ・・・(ひろりん)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藤井哲グループのお稽古 202... | トップ | 藤井哲グループのお稽古 202... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トラベル」カテゴリの最新記事