
短時間でできるボリュームある一品です。これと、サラダで今日の夕食の準備は約20分でした。タイ料理のスパイスは簡単に手に入ります。写真にのっている缶詰の色々なスパイスは常備パントリーに並べてあります。ココナッツミルクはケーキの材料として使うので買い置きしておきます。じゃが芋の代わりにさつまいもを使い、ししとうも色がきれいなので最後に加えます。野菜たっぷりのタイカレーです。タイ米をそえて出来上がりです。
さつまいもの皮をむき2センチ角にきり、水をいれた鍋にさつまいもをいれ柔らかくなるまで調理する。ザルに上げる。マイクロウェイブで、深皿にさつまいもと半カップのお水を入れて5分間調理しても良い。
たまねぎ、人参を薄く切る。
にんにくと生姜をみじん切りにする。
プチトマトを半分にきる。
ししとうを1センチの輪切りにする。
鍋に油を入れたまねげ、人参、にんにく、生姜をいれていためる。塩、こしょう、ターメリックをいれ炒め、ココナッツミルクとマサマンカレー用のスパイスを入れて沸騰させる。
さつまいもをいれ5分間煮る。
海老、プチトマト、ししとうを入れてさらに5分間煮てお皿に盛る。
4人分
400g 海老
1/2 玉ねぎ
1本 人参
2個 にんにく
大さじ1 みじんぎりの生姜
1カップ プチトマト
6本 ししとう
1個 さつまいも
2缶 (4カップ} ココナッツミルク
小さじ ターメリック
大さじ3 マサマンカレーのスパイス
塩、こしょう
さつまいもの皮をむき2センチ角にきり、水をいれた鍋にさつまいもをいれ柔らかくなるまで調理する。ザルに上げる。マイクロウェイブで、深皿にさつまいもと半カップのお水を入れて5分間調理しても良い。
たまねぎ、人参を薄く切る。
にんにくと生姜をみじん切りにする。
プチトマトを半分にきる。
ししとうを1センチの輪切りにする。
鍋に油を入れたまねげ、人参、にんにく、生姜をいれていためる。塩、こしょう、ターメリックをいれ炒め、ココナッツミルクとマサマンカレー用のスパイスを入れて沸騰させる。
さつまいもをいれ5分間煮る。
海老、プチトマト、ししとうを入れてさらに5分間煮てお皿に盛る。
4人分
400g 海老
1/2 玉ねぎ
1本 人参
2個 にんにく
大さじ1 みじんぎりの生姜
1カップ プチトマト
6本 ししとう
1個 さつまいも
2缶 (4カップ} ココナッツミルク
小さじ ターメリック
大さじ3 マサマンカレーのスパイス
塩、こしょう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます