goo blog サービス終了のお知らせ 

米国ニュージャージー州からの家庭料理日記

イタリア系アメリカ人の夫の家族から受け継いだ食事と割烹を経営した母からの日本料理を合作した創作料理

海老のスリラチャチリソース

2013-01-25 09:33:53 | グルメ
こちらではスリラチャというスパイスが人気あります。主にタイ料理やビェトナム料理に使われています。今日は、これを使い冷凍の海老をいれてボリュームのあるおかずをつくりました。赤ピーマンや大豆、夏はシュガースナップピーを入れるとさらにボリュームを増し色も綺麗です。

4人分

400gから600g 海老
1個 赤ピーマン
1個 玉ねぎ
1カップ 冷凍、調理済みの大豆
1個 にんにく
小さじ1 生姜のみじん切り
1/3カップ 小麦粉
油 大さじ4
ソース ケチャップ 大さじ2, 醤油大さじ2, 酢大さじ2, 砂糖小さじ1、お水1/3カップ、片栗粉小さじ1
スリラチャ大さじ1
海老をプラスチックの袋にいれ小麦粉をいれ軽くふり、万遍なくまぶす。

赤ピーマンと玉ねぎを1cm角に切る。

にんにくと生姜をみじん切りにする。

強火でノンスティックのフライパンに油大さじ3をいれ熱し、海老を重ねないようにして炒める。フライパンから取り出す。

同じく、大さじ1をいれ熱し赤ピーマン、玉ねぎ、生姜とにんにくをいれ炒める。

混ぜ合わせたソースを熱し解凍した大豆と海老を入れ、とろみが出れば火を止める。

ご飯を添え、もう1品欲しい時は胡瓜か大根の酢ずけが合うでしょう。これにもスリラチャを入れて辛口にします。





最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Isabel Bota)
2013-01-26 09:47:05
ごはんが進みそうなレシピですね。中華風のいためものに似ているけれど、そのスパイスを入れるとタイ風になるのでしょうね。日本では見たことがありませんが、コリアンダとかレモングラスなどがブレンドされているのでしょうか。ナンプラーをソースに混ぜて、少しそうしたスパイスを入れればいいかもしれませんね。試してみます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。