ロボットコンテスト(通称ロボコン)を通して友情、チームワーク、人間の成長を描いた青春映画。
青春映画に良くあるとにかくワーワーキャーキャーとした感じがまったくなく、4人の表現、心情を淡々と描いた邦画らしい映画である。
主人公の女の子の笑顔が可愛らしくてよし!
設計者の一匹狼的なところから叙叙にみんなに心を開いていくところもよし!
自分に自身が持てず、周りの意見に流されている部長が、最後に自分の意思でみんなをひっぱっていくところもよし!
中途半端でチャラチャラしてる奴が、最後には自分の大事であろう携帯を使ってまで勝とうとする姿勢もよし!
それぞれの演技を1台のカメラ(かな?)で1カットで追いかけるのはなかなか良い物である。
パッパッパッと切り替わる忙しい映像よりもとっても落ち着いていて、心情を汲み取りやすかった。
と、いいとこ尽くしだった。
久々の大ヒット!
青春映画に良くあるとにかくワーワーキャーキャーとした感じがまったくなく、4人の表現、心情を淡々と描いた邦画らしい映画である。
主人公の女の子の笑顔が可愛らしくてよし!
設計者の一匹狼的なところから叙叙にみんなに心を開いていくところもよし!
自分に自身が持てず、周りの意見に流されている部長が、最後に自分の意思でみんなをひっぱっていくところもよし!
中途半端でチャラチャラしてる奴が、最後には自分の大事であろう携帯を使ってまで勝とうとする姿勢もよし!
それぞれの演技を1台のカメラ(かな?)で1カットで追いかけるのはなかなか良い物である。
パッパッパッと切り替わる忙しい映像よりもとっても落ち着いていて、心情を汲み取りやすかった。
と、いいとこ尽くしだった。
久々の大ヒット!