3DCGって、つまりはお人形さんごっこ

ずぶの素人が、ぽちぽち進めるレンダリングです。

こういう形の飛行機は

2015-03-26 21:48:11 | 日記


機首に空間があるので、30mm機関砲を仕込んだりしますが、これの場合はどうなんでしょうね。
先端に開口部らしきものがあるんですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当なら、夜戦仕様の

2015-03-25 21:41:30 | 日記


カラーリングにしたい所なんですけどねえ。
今一その方法が良く分からない(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震電もそうですけど

2015-03-24 22:23:35 | 日記


この前後が逆というような奇妙な形が、なんで、こう、格好良く見えるんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上でこの形ということは

2015-03-23 21:18:25 | 日記


離陸時にプロペラを地面で擦るんじゃないかと思うんですよねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JU-287 StagHund、スタックフントゥ、です

2015-03-22 22:50:58 | 日記



ユンカースJU-287というと、ナチスドイツが試作した、先進的な「前進翼」を採用した双発ジェット機です。

これは、大日本帝国の「震電」と同じ「先尾翼」を採用した、二重反転プロペラのレシプロ機です。
オプションで「37mm機関砲」を翼下面に装着しています。
かなり苦労しているのは、プロペラの回転表現が上手く機能してくれないので、プロペラ部分と本体と別々の機を二個一してそれぞれレンダリングし、フォトショ上で組み合わせて、プロペラ部分をさらに複製して度合いを変えた同心円ボカシをそれぞれに掛けてあること、かな(笑)。
機体もコピーして一方に移動ボカシを掛けて、それを部分的に消してボカしていない物と合成してあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする