サイスポの特別編集として一冊の雑誌が発売中です。
「グラベルバイクを遊びつくす!」
フィールドに恵まれた長野では、グラベルバイクでもっと楽しさ広がります。
ぜひグラベルへのきっかけに。
サイクルスポーツ特別編集「グラベルバイクを遊びつくす!」4/6発売|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp
ちなみに表紙のバイクは、メリダの注目の新型SILEX400です。
MAVICのリム単体の剛性体験をさせていただきました。
アルミはキシリウムSLのリム。カーボンはコスミックSLRのリム。
上から体重を掛けてタテ方向の剛性を体感してみます。
アルミは分かりやすく、たわみます。ぐにゃっとします。
カーボンは感じることが出来ないほど変形しません。カチカチです。
これだけ分かりやすく堅さの違いがありました。
結論、長距離や長時間使用するならアルミリムの方が体にダメージは少ない。
カーボンが振動を吸収するのはフレームだけで、ホイールは硬さ重視で体に負担がかかる。
乗り心地を決定するのはタイヤですが、踏んだときや蓄積されるダメージはリム素材で大きく変わります。
そんな意味でもカーボンが絶対ではなく、どういう場面で使用するかが大事かもしれません。