goo blog サービス終了のお知らせ 

三沢サイクル通心

三沢グループスタッフの面白い!面白かった出来事
イベントのご案内、製品インプレ、
日々のあれこれ

プロが使うタイヤ

2024年05月25日 | 店長

プロチームが使用しているタイヤをピックアップ。

スポンサーの関係で選手が選べるわけではないですが、走りが変わってしまうパーツのひとつ。

シマノレーシングはヴィットリア。コルサPROのみで統一されていました。

下りコーナーのグリップ力が凄く良いので、安心感もあり、下りを責められるから全然違います!と言ってました。

マトリックスはハッチンソンの新作、ブラックバードを早くも実戦投入していました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる機材

2024年05月24日 | 店長

TOJにて気になる機材をピックアップ。

2チームくらいで使用していたトライピークスのプーリー。この形が目立つ。

海外チームで真っ黒のサーベロを使っているチームのバーテープだけ派手。

よく見るとスパカズ製。

日本に合わせたのか、オシャレでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型TCR

2024年05月22日 | 店長

シマノレーシングチームにも、GIANTの新型TCRが投入されていました。

今シーズンからシマノに移籍した長野県の山田拓海選手にも話を聞けました。

拓海君は今回のツアーオブジャパンには旧型で参加しています。

もちろん新型も準備出来ているけど選べるらしい。

旧型にしている理由は、新型フレームの方が明らかに硬めなので、ステージを戦った時の自分の身体へのダメージが未知数なので怖いと。

今日の美濃ステージは回復に専念。明日からの山岳ステージに備えていました。

特に明日の地元、飯田ステージは頑張ってほしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタート前

2024年05月21日 | 店長

チームには専属のメカニックがいて、毎日レース後に洗車して機材チェックをしています。

それでも選手はスタート前にタイヤを入念にチェックしています。

エースが時間をかけていた様子が印象的でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアーオブジャパン2024

2024年05月20日 | 店長

今年もツアーオブジャパンにMAVICチームの一員として参加しています。

どの選手が機材トラブルになってもレース中に助けるのがお仕事。

今回は毎日「ニュートラルモト」としてバイクの後ろで仕事中。

京都ステージ終了しましたがサポート無し。最終回に落車はありましたが、また明日に向け準備です。

ニュートラル用のホイールが新しくなっていました。

こんなオシャレな限定品をセットしてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアーアブジャパン 信州飯田ステージマップ

2024年05月17日 | 店長

来週開催される、ツアーアブジャパン。

今年も信州飯田ステージの観戦マップが届きました。

無料でお配りしておりますので、これを手に現地へ見に行ってみてください。

飯田ステージは5/23(木)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクストレージハンガー

2024年05月15日 | 店長

こんなにスマートなラックを見つけました。

スチール棚などに取り付け可能なフックがGIZAプロダクツから発売されています。

部屋の壁を傷つけずにバイクを縦置き出来ます。

エレクターなどのワイヤーシェルフに取り付けて使用するスマートなバイクハンガー。

価格3,080円。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラベルバイクを遊びつくす!

2024年05月13日 | 店長

サイスポの特別編集として一冊の雑誌が発売中です。

「グラベルバイクを遊びつくす!」

フィールドに恵まれた長野では、グラベルバイクでもっと楽しさ広がります。

ぜひグラベルへのきっかけに。

サイクルスポーツ特別編集「グラベルバイクを遊びつくす!」4/6発売|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp

ちなみに表紙のバイクは、メリダの注目の新型SILEX400です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リム素材による剛性の違い

2024年05月08日 | 店長

MAVICのリム単体の剛性体験をさせていただきました。

アルミはキシリウムSLのリム。カーボンはコスミックSLRのリム。

上から体重を掛けてタテ方向の剛性を体感してみます。

アルミは分かりやすく、たわみます。ぐにゃっとします。

カーボンは感じることが出来ないほど変形しません。カチカチです。

これだけ分かりやすく堅さの違いがありました。

結論、長距離や長時間使用するならアルミリムの方が体にダメージは少ない。

カーボンが振動を吸収するのはフレームだけで、ホイールは硬さ重視で体に負担がかかる。

乗り心地を決定するのはタイヤですが、踏んだときや蓄積されるダメージはリム素材で大きく変わります。

そんな意味でもカーボンが絶対ではなく、どういう場面で使用するかが大事かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクロベイション

2024年05月03日 | 店長

シクロベイション製のバーテープ再入荷しました。

取り扱い開始から、嬉しい反響をいただいているバーテープ。

「気になっていた」「見てみたかった」「以前から欲しいカラーがあった」などお声をいただいています。

種類が多いので、少しずつですが、店頭在庫も増えております。

今月末には値上がりするとのお知らせが入っております。

気になる方はお早めに。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする