今日から始まりますね。
今年も熱い走り、激アツな展開を期待して1ヶ月楽しみましょう。
第1ステージはライブ無料放送しています!
カベンディッシュのツール用ニューカラーが発表されましたが、2023年バージョンのカベンディッシュカラーもラストの受付中です。
派手な新色もイイですが、ホワイトとゴールドも美しい。
こちらも8月末まで。
価格1,100,000円。
チネリから新作アパレルコレクションが発売されます。
人気のTシャツ、キャップ、ソックスなどの定番アイテムに加え、このドロップ3から新登場するエクスプローラーキャップとフットボールジャージ。
フットボールジャージはレギュラーフィットタイプのおしゃれなジャージです。
チネリ アートプログラムからは、かわいい子猫やサーフィンするサイクリスト、ポップな惑星などカラフルでキュートなチネリらしいデザインが詰まっています。
また、チネリオリジナルデザインにも注目!思わず手を伸ばしたくなるアパレルが満載です!
梅雨時期に備えていかがでしょう。
そんなに意識していませんでしたが、グラベルに最適なフェンダーを探していたら充実したコーナーになってしまった。
自分の好みは、軽くてズレないこと。
フルフェンダーが最強なのは分かるけど、取り付けが難しいんですよね。
自分好みをみつけてください。
カンパ製のウェアが日本にも少数入荷しています。
ロードレースに参戦しているお客様のハンドル。
落車に巻き込まれたようで。
カーボンハンドルが…。
ディスクブレーキとリムブレーキが混在してレースをしている危険性は感じてます。
一般のグループライドでもブレーキの違いを考慮しなきゃいけない場面もありそうですね。
ラクラン・モートンが、先週土曜日アメリカで開催された世界最大級のグラベルレース「アンバウンド・グラベル200」にて念願の勝利を手に入れました。
キャノンデールバイクで勝利していますが、車種はなんだろか。
どうやらスーパーシックスEVOのSEという太いタイヤが入るモデル。
グラベルとはいえ、プロの速度域だとロードフレームのレベルが必要なんですね。
apisというメーカーから往年のチームキャップがリリースされています。
パナソニックとかセブンイレブンとか東芝など、日本メーカーも昔はプロチームにスポンサードしてましたね。
そんなロゴキャップのラインナップを見ていたら、初見のキャップが!
酒好きなんで。チンザノですよ。いや~欲しいな。
そんなノリで店内の在庫が増えていく(笑)
いつもより1時間早く出発したグラベルライド。
なんだか神々しい雰囲気。
前日の雨の影響で泥まみれでしたが、それはそれで楽しい。
雨が流れ、川のようになり、砂利を削った痕がいたる所にあります。
意外と溝が深く、登りではハンドルをとられ、下りはタイヤが弾かれ、油断できない。
また車が通ればフラットになるかもですが、毎回違うコンディションが楽しみの一つ。
日本を旅している外国人が修理に寄ってくれました。
ベルトドライブでBBに変速ユニットが搭載されている。
不思議な作り。ドイツ製でしたが。
チェーンよりトラブルが少なそうだし、旅をするには良いのかも。
タイヤはシュワルベ。バッグはオルトリーブ。ブレーキはシマノ。サドルはブルックス。
旅する定番アイテムでなんだか安心しました。
フォロー中フォローするフォローする