goo blog サービス終了のお知らせ 

三沢サイクル通心

三沢グループスタッフの面白い!面白かった出来事
イベントのご案内、製品インプレ、
日々のあれこれ

グラベル仲間

2024年12月27日 | 店長

今日はグラベル仲間とプライベートライド。

久しぶりに日中に走れて楽しかった。

氷は溶け、新雪と泥と落ち葉という最高のコンディション。

雪にモリモリ突っ込み、泥を盛大に跳ね上げ、全力で自然を楽しむ。

いつまでも野山を駆け回るチャリンコ小僧でいましょうね。

また一緒に行きましょう!ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスバーン

2024年12月23日 | 店長

今朝のグラベルライド。

雪ならいいのに氷はイヤ。探せばギリギリ、コースアウト寸前のラインだけ雪で通れる。

雪の無いところは霜柱か、ことごとく行く手を阻む。進まないったらないね。

自分のバイクを雪仕様に変更したため、雪待ちです。なかなか積もらん。

途中、誰かが自転車で走った跡を発見。新雪に先にマーキングされたな…。

年内もう一回行きたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2024年11月29日 | 店長

今朝のグラベルライド。

初雪でしたね。走路にはありませんが、風通しの良い斜面には残っていました。

落ち葉も多く、その下には石や岩や穴などトラップがいっぱい。

毎週、毎回パンクする相方は運が悪いのか、走るラインが悪いのか、山の呪いか。

行く度に、雨が流れた跡がエグれて難易度を上げている気がする。

それでも慣れなのか、走行スピードは上がる一方。

下りで吹っ飛びそうになる回数が増えているので、ケガをしている姿を見たら察してください(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉

2024年11月20日 | 店長

落ち葉がいっぱい。今朝のグラベル。

これを蹴散らして走るのが気持ちいいけど…。

怖いのが落ち葉の下の隠れたワナ。

今朝はスタッフがその餌食に。何かでサイドカット。残念ながらタイヤはボツ。

下りの山頂付近だったらしく、携帯もつながらず、下りきった私は救助のためもう一度山頂を目指すことに…。

倍乗れてラッキーだと思えるほど体の調子も上がっているこの頃(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しさを伝える

2024年11月13日 | 店長

コンスタントに毎週グラベルへ繰り出しています。

今日のネタは、登りの苦しい状況で「どんな事を考えながら走っているか」

スタッフ百瀬に聞いたら、ひたすら走りのフォームを気にして考えて進んでいるらしい。素晴らしい。

今日の自分は「このグラベルライドのブログは何書こうかぁ」って考えながら進んでました。

楽しさや感動をどういった言葉で伝えようか。風景も見ていますが、写真撮影のために止まりたくないので、良い写真はほぼ諦めています(笑)

登りで苦しいのに、楽しいって伝わらんよなぁとか。

グラベルライドの楽しさとは。

下りは楽しい。だからMTBダウンヒルにハマる気持ちも分かるけど、グラベルロードの楽しさって登りも平地も走破することにあるのかと。

長年乗り込んだロードのスキルを生かし、より難易度の高いフィールドを突破したときの気持ち良さ!

きっと笑いながら走っているから楽しいんだなってことで(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナス

2024年11月08日 | 店長

今シーズン一番の寒さなのに早朝ライドへ。

スタート時は濃霧。山の中は霜。山頂マイナス2℃

紅葉も進んでいるけど、霜で止まっちゃうのかな。

所々に落ち葉。もっと葉が積もるの待ち。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり

2024年10月29日 | 店長

今朝の林道。

水たまりとドロがたっぷり。日々変化していくコースを満喫。

ドロヨケは必須ですが、フレームに撥水加工などすることで洗車が圧倒的に違う。

コーティングまでしなくても、スプレーするだけでOKなのでおすすめ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィリエール試乗会

2024年10月26日 | 店長

本日の試乗会にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

それぞれに良さを感じてもらえたでしょうか。

乗り比べる楽しさ。

新作のハイエンドモデルの感動。

贅沢な楽しみでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サル

2024年10月23日 | 店長

久しぶりにグラベルライドへ。

すっかり秋景色ですが、落ち葉ライドはまだ先のようで。

久しぶりだからなのか、パンクしまして…。

修理してたらサルに監視されてる…。なんだかバカにされているようで悲しい。

「エサでも武器でもありませんよ」

これから季節の変わり目を楽しみましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COSMIC ULTIMATE 45 DISC Champion du Japon

2024年10月16日 | 店長

MAVICのサポートチームである【MATRIX POWERTAG】 小林 海(マリノ)選手 が 2024年度全日本自転車競技選手権大会ロードレースにおいて勝利を収め、全日本チャンピオンとなった栄誉を称え、フランス本社にて制作された『COSMIC ULTIMATE 45 DISC Champion du Japon 』の特別仕様デザインを施したホイールを、小林選手に使用して頂くこととなりました。

2024年度全日本自転車競技選手権大会ロードレースにて、豪雨と濃霧と強風が入り混じる悪天候での展開の中、小林 海(マリノ)選手が激戦をスプリントで制し、 自身初の全日本チャンピオンとなりました。
このレースで使用したMAVIC最高峰のレーシングホイールである COSMIC ULTIMATE 45 DISC へ、躍動感のあるジャパンフラッグと『Champion du Japon』の文言に加え、 さらにMarino Kobayashiのネームを付したホイールを制作いたしました。

ホイールのリム側面とハブのロゴ横にあしらわれた日本チャンピオンのみに使用が許される日本国旗が、その偉業を讃えています。

今後のレースでは全日本チャンピオンとして『Champion du Japon』の唯一無二のデザインのホイールを使用して、レースで活躍される小林 海(マリノ)選手の勇姿をご覧頂けると思いますので、皆様も是非楽しみにしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする