昨日は当店主催の新年会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
4時間もあっという間に感じる、楽しいトークでした。
今年はどんな自転車ライフを過ごすか、自分のヒントにもなる良い機会でしたね。
またやりましょう!
今シーズンの冬は思い切ってタイヤを交換しました。
雪でも楽しむために、タイヤを見直す。
グラベル用ではなくMTB用のゴツいブロックパターン。幅も47mmと限界までワイドに。
とにかく重い。重量も走行感も最低。雪無しコースは、一気にしんどいライドへ早変わり。
しかし、雪には最高の性能を発揮しています。
相方が足を着いたり慎重になるコースも、ガシガシ進みます。そして下りも安定して飛ばせるので楽しいったらない。
スパイクまではやり過ぎだったけど、ブロックはデカいほど良いのかを検証した結果。
雪が無くなったら即交換しますけど。
コースサイドの雪ゾーンのタイヤ跡を見かけても、危険ですのでマネしないでください(笑)
昨年の秋から新車にしました。
乗り込んで、ようやく自分の相棒になってきた感じでお気に入りです。
前のスレート以上の車体がなかなか見つからず、紆余曲折ありましたが、またキャノンデールになりました。
コンセプトは前より軽く登りたい、自分の手足のようにコントロールしやすく、下りの速さは変えたくない。
フロントサスペンションが無くなった分、軽くて走りも軽快。心配した下りの影響も少ない。たぶんタイヤのおかげ。
下りはタイヤ径が大きくなった影響で、転がりが向上し、以前より速い。怖いほど。
タイヤチョイスで走りが劇的に変わるので、今は冬用。春夏はまた嬉しい悩みになるでしょう。
寒くなってから最も乗っている今日この頃です。