みさと歯科 コラム

宮城県遠田郡美里町 みさと歯科のメンバーが綴るブログです

お久しぶりになってしまいました💦

2018-08-20 | 歯科治療

アシスタントの山上です!

先週はお盆休みをいただき、リフレッシュ出来ました(^^)

お休みの間は特に暑い日が続き大変でした(^^;)

疲れが溜まってくると、歯の方にも不具合が出てくる時もあります。

おかしいな?と感じたら、痛みがひどくなる前にご連絡頂けたらと思います!

歯の外傷について

2018-03-19 | 歯科治療
こんにちは(^-^)

アシスタントの千葉ですm(_ _)m


もうすぐ4月ですが4月になると入園入学式があり、

それが終わると運動会の練習が始まるところが多く衝突や転倒などが起きる可能性があります。

乳幼児では日常での転倒·衝突·転落、学童ではスポーツによる転倒·衝突·接触に伴う外傷が多くなります。

こんなときは慌ててしまいがちですが、迅速に適切な対応をすることがとても重要になります。


【歯が欠けた場合】

状態にもよりますが、欠けた歯を正しく保存しておけば歯医者さんで再び付けてもらえる可能性もあります。

できるだけお口の中にあったときと同じ環境が望ましいので、

もっとも劣化の少ない保存方法はお口に含むことですが誤って飲み込んでしまう恐れもあります。

歯の上部が欠けた場合であれば、濡れたガーゼなどに包むようにしましょう。


【歯が抜けた場合】

乾燥させると歯の周りの組織が死滅してしまうので、再植することが不可能になってしまいます。

歯の根の周りにある歯根膜というクッションの役割を果たしている繊維質の膜を乾燥から守らないといけません。

ドラッグストアで購入できる歯の保存液に漬けて歯医者さんに持って行きましょう。

牛乳に漬けるという昔ながらの方法もありますが、歯に牛乳の脂肪が付いてしまうと、それが細胞同士の接着を妨げる場合があります。

そのため、「無脂肪乳」を選ぶようにしてください。(牛乳の浸透圧は比較的体液に近いので、歯根膜を破壊せずに乾燥から守ることができます。)

歯の根っこから折れてしまった場合は、残念ながら元には戻せないので抜歯が必要になりますが、

折れた位置によりますので、念のため折れた歯を歯科医院に持っていくとよいでしょう。

※水道水やミネラルウォーターは、浸透圧の関係で歯根膜の組織が変性してしまうことがあるので避けてください。

抜けた歯を元に戻せるかどうかは時間との勝負なので、できるだけ早く歯科医院を受診しましょう。

歯を固定後は揺れや痛みなどの深い症状がなくても、歯の神経への影響を定期的に歯科医院で確認してもらいましょう。

神経の状況によっては、早めに神経の処置が必要になる場合もあります。

学校の先生は知ってても一般の方は知らない方が多いと思います。

自宅などで実際起きるとパニックになってしまうかも知れませんが、

上記を知っておくとお子さんの為になるので頭の片隅にでも置いててください(*^^*)


一日の寒暖差かなりあるので、身体壊さないように気をつけてください(*˙︶˙*)☆*°

今年の雪かきは大変でしたね(><)

画像は通勤道路ですがまだ除雪車来てなくて、運転も大変でした(T_T)もう大雪にならないと良いですね…


学会発表

2017-12-07 | 歯科治療
こんにちは衛生士の大友です✨

もう12月…😲更新が滞り申し訳ございません🙇


さて、一ヶ月程前のことではありますが、先日所属する学会の東北支部の学術大会が仙台市で行われ、そこで症例発表をさせていただきました。

私自身このようなケースプレゼンテーションは初めてのことでした💦💦

今回は私が新卒で入社してから現在まで担当させて頂いている方の協力をいただき症例発表を行いました。


今年の夏、理事長よりこのお話をお声がけ下さり、初めてで不安もありましたが、自分のステップアップにも繋がると思いチャレンジさせていただきました。


準備は思っていたよりも大変で、何度も添削していただき、練り直し…を繰り返し…

眠れない日が続いたり自信がなくて落ち込む日もありましたが…

先生のサポートがありなんとか完成まで漕ぎ着けました🙇ほんとうに感謝です。


スライドやシナリオを考えていく中で、改めて自分の歯科衛生士としてのあり方や歯周治療の進め方を考え直す、

いいきっかけとなりましたし、実際に発表をする上での話し方や、人にものを伝える難しさを改めて実感しました…



当日はかなり緊張しましたがなんとか発表を終えることができ、またひとつ自分に自信がついた気がしました😊

今年は往診、大学での実習講義、資格取得、学会発表…などなど何かと初めての事も多く盛りだくさんな1年でした🙆🙆🙆

今年ももう一ヶ月きりましたね😅

インフルエンザには気をつけて皆さん良い年がこせますように⛄


こんにちは

2017-10-10 | 歯科治療
こんにちは。歯科衛生士の伊藤です。


10月に入って一気に寒くなりましたね。

風が冷たくなって秋というより一気に冬に近づいた感じがします。

季節の変わり目体調を崩しやすくなりますので皆さんも風邪など引かないよう気をつけてくださいね!


学校や幼稚園保育園の季節になると歯科検診の用紙をお持ちいただいての検診希望のお子さんや虫歯治療のお子さんが多くいらっしゃいましたが、

最近はまた通常の定期検診が多い状態に戻ってきました。

その際に歯科検診では虫歯無しと診断されたお子さんでも虫歯を発見することがあります。

虫歯無しと判断されても油断せず定期検診にいらしてください(*′V′*)!

水分補給で『よく飲む』飲料物

2017-07-17 | 歯科治療
みなさん、こんにちは。歯科衛生士の後藤です。

7月も半ばにさしかかり、夏の訪れもあと少しとなってきました。

夏は汗をよくかく季節です。水分補給が大切になってきますね。

そこで『よく飲む』飲料物で控えてもらいたいものがあります。

それは砂糖が含まれているものです。

ご存知の方も多いかと思いますが砂糖が入っているものを習慣的に飲んでいると虫歯のリスクが高くなるからです。

では砂糖の入っている飲み物とは具体的にどんなものなのでしょうか。

まずはジュース全般。たまに飲むくらいであれば、あまり問題はありませんが

『よく飲む』くらいになってしまうと歯磨きを頑張っていても虫歯になりやすいお口の環境になってしまいます。

そして意外と落とし穴なのがスポーツドリンクです。

汗をかくし水分補給にうってつけ…と『よく飲む』ようにしていると、ジュースと同じように虫歯になりやすいお口の環境になってしまいます。

実はスポーツドリンクの中にも砂糖は入っているんですね。


上記のものを一切飲むなという話ではありませんが、水分補給をこまめにするのであれば、

できればお水やお茶といった砂糖を含まないものがオススメです!

待合室の本棚のコーナーにお子さんの虫歯について書かれた読み物があるので、そこにも簡単に上記のような説明があります。

ぜひ読んでみてくださいね。


お盆休みは8月10日(木)~8月15日(火)です。ご用の際はお早めにご連絡ください。