体は、人と会うことで刺激を受けたのか、体調が戻ってきた感覚になりました✌️
そこで、畑へ。

きれいだけど、なんだか秋らしくない空やなぁ…

葛城山の上には、え?入道雲?
水やりと収穫、栗拾いで汗びっしょり💦 それでも田んぼの溝上げが必要なところを1時間ほど作業。夕方に入って涼しくなりましたが、上半身は夏のように汗でぐっしょり💦でした。

栗は、急に茶色くなって、急にたくさん採れ始めてます。これだけのイガを剥くのに1時間かかりました。疲れた〜!

栗は、急に茶色くなって、急にたくさん採れ始めてます。これだけのイガを剥くのに1時間かかりました。疲れた〜!
でも、暗くなるまで作業して、しんどくならなかったので、体調は一応復活というところです。

晩ご飯は、カレイ、生姜焼き、厚揚げの炒め物、青じその花のおひたし、キュウリのぬか漬け。

ヤオヒコでよく出ている、島根県産のカレイの干物。はっきり言って深い味わいではないんですが、けっこう好きな味です♪

豚の生姜焼きは、タマネギもいっしょに炒めます。仕上げに炒りごま。今日も美味しくできました♪

厚揚げとちくわとピーマンとシメジを、ガラスープの素、塩コショウで炒めて、醤油と酒をひと振りして炒め上げます。調理が簡単で、けっこう旨みがあって、美味しいんですよ😊

畑から抜いてきた青じその花を摘んで、湯がいてめんつゆに漬け込んでおひたしにしました。さわやかな味わいが、ちょっとした箸休めに良い感じです♪
今夜も満腹満足です!😆
明日は、もうちょっと体を休めようかな?