goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

辞書で

 仕事中に調べ物ができて、資料の中の言葉を辞書で引こうとしたら、「ぼさつ(菩薩)」という項目が目に留まった。私も年をとって宗教心が起こってきているのかもしれないなぁ… 調べ物とは関係のないページだったが、なんとなくその前隣の項を見たら「ほざく」とあった。
 続いて読むと、「ほざく菩薩」 菩薩様も魔が差したのか…
 絶妙なミスマッチに思わず笑ってしまった う~む、私の宗教心はヘタレなもんやなぁ

 その次には、「ぼさっと」と「ボサノバ」。続けると「ぼさっとボサノバ」 アンニュイが漂うぜ

 更に次に進むと、「ぼさぼさ」と「墓参」。「ぼさぼさの墓参」 墓参りの時くらい、シャキッとせぇ~!とツッコミながら、都合3分ほど心の休息をいただきました

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0033>Wantaさん</色>
たまたま目に入ったんですよ。何か授かりましたかね(笑)。
辞書をじっくり読むということがないので、一度ゆっくり楽しんでみたいですね{YES}
あははは、「へ」 ありましたねぇ、そういうことも{笑}{汗}
たま~に変なことを思いつくんですよ、この頭(笑)。
Wanta
可笑しい~~~~{ルンルン}

私もそのテの、ハマりやすいです。
辞書がそんなに楽しいものだったなんて。{グッド}
そこに目がいくみらパパさんもサイコー。{パチパチ}

いつだったかの、みらパパさんの「へ」考を思い出しちゃいました。
みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0000>まぁメイド☆さん</色>
アリの観察も面白いけど、私のような年寄りにしゃがむ姿勢は苦しいでしょうな(笑)。
まぁ、知的な(?)遊びを選ぶということで{笑}{汗}
まぁメイド☆
http://yaplog.jp/nico_mermaid/profile/
こんばんは^^

暇な時 アリを追いかけるより
これで遊んだほうが、
熱中症にならなくていいみたい(>_<)
にゃww
ではでは(^_-)-☆
みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#0000ff>dr.tontonさん</色>
いや~、国語辞典もなかなか捨てたものではありませんよ(笑)。
今日はたまたま見つけただけですが、探せばもっと面白い並びがあるかもしれません。
でも、今日は、辞書がつかの間の休息を与えてくれたと思っています。
ちょっと焦って調べ物をしていたので、しんどくなりそうでしたから、ちょうどいい緩和をくれたんでしょうね、きっと{YES}
dr.tonton
その辞書
むちゃ 素晴らしいですね!!

ほざく菩薩
ぼさっとボサノバ
ぼさぼさの菩薩
そんなん有りですか??
何か漫才のネタ
限りなく広がりそうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事