goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

忘れられた(?)高齢者

 戸籍上は生きているのに、実は亡くなっていたり所在不明だったりしている人が次々と明らかになっている。
 人の終焉が粗末に扱われていることの情けなさや、家族の精神的なつながりのあまりの乏しさとか年金狙いのさもしさとかに対する寂しさや、そういう思いはいろいろとあるが、なんだか腑に落ちないというか、つまびらかにされないもどかしさをず~っと感じている。
 そんなことを妻と話していいたら、妻が「そういえば、ああいうニュースに出てくる、生きている人って、『長男』がいてへんと思わへん? ほら、次女とか三男とかがやたら多いような気がするねんけど」と言う。「しかも、結婚してないまま50代60代になってるとか、今ひとりで生活しているとか、そういう人、多くない?」
 う~ん、そう言われればそんな気もするなぁ。
 ただし、それだからどうっていうことは結局わからないんだけれど、なんとなく、自立や自活の手段を失ったり、その手段をあきらめてしまっている層が、そういう人に多いのかもしれないと思ったりもする。
 ただの思いつきですが、どうなんでしょうね、これて

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#cc0000>ヌノチャンさん</色>
この不明高齢者のニュースは、田舎に住む者にとっては考えられない感覚を見た思いがしています。
子どもへの虐待にも通じると思うのですが、日ごろの、ときにはちょっと煩わしくさえある隣人交流は、人を助ける力にもなっているんですよね。
人の尊厳を大事にするっていうの、当り前だと思うんですけどね{ショック}
臓器提供の話も、その尊厳をどういう風に大事にするかで意見が分かれる気がします{YES}
ヌノチャン
さびしい限りですねぇ 我が家などは 犬の夢宇君が
3分いないだけでも大騒ぎになるのに。。。なんでやネン
と 思ってしまう 近所の○○さん家のおばあちゃん最近
見かけないなぁ~とか 家の母等の 大和屋(大将)さんが
最近お母さん見てないけど どうかしたかって {携帯}に
わざわざ電話してくれました 良い環境だって 思えました
そして 元気になれよって 見舞いにまで来てくれました

臓器提供 私も 複雑な気持ちです お役にたてるなら
とも 思うのですが・・・・ 私の中古品は 不良品で返品
されたりして(;一_一) 悩みますねぇ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ニュースから」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事