今日は雨模様でしたが、午後のやみ間にくわいを掘りました。 くわいを掘ったといっても、栽培しているわけではなく、畑の隅っこに生えているものです。もともと田んぼとして使っていた場所なので、水っ気が多くて、畑の端に溝を掘らないと畑として使えないんですが、どうしても水が抜けない場所があります。そこにくわいが自然生えしているのです 3~4年前に一度掘ったんですが、ほとんどくわいが入っていなかったので、そのままずっと放っておいたんです。今年はそれが少し広がって株が多くなり、また大きくなっていたので、掘ってみたんです。すると、これだけのくわいが採れました ただ、これだけ採るのに1時間ほど泥と格闘しました 毎年おせちに使うものだから、何とか栽培できないかな? お昼ご飯はうどん。間引いてきたホウレン草をたっぷり入れました ほかには、卵、ちくわ、とろろ昆布、小梅の梅干し。美味しかったです