朝6時、目覚めると、ザンザカ降る雨音がしていました。昨夜の酒が残り、体はあちこちが重く痛い。起き上がる気にさえならないし、「こりゃ、ちょうどいい雨休み♪」と2度寝して、8時前に起きました。
のんびりと起きて行くと、台所で妻がちょっと困った顔でいました。母がまた下の方で失敗したのかと思って訊くと、案の定「トイレ掃除してきた」 あちゃー!
よく話を聴くと、母が呼び出しチャイムを鳴らしたのでトイレに行くと、母が便器の前に立って、便器の中にたくさんの便がついた夜用の大きめのパッドが落ちていたそうです。我が家のトイレは、立ち上がって10秒で自動で流れるので、「流れるとトイレが詰まる!」と思ったときには、水がジャー! 幸い、パッドが重すぎたからか、パッドの下に隙間があったのか、パッドが流れずに=トイレが詰まらずに済みました。まさに危機一髪でした!
そのあと、2度、同じように呼び出しがあって、少しあたふたしてしまって、洗濯ものを増やした母でした。トイレの汚し具合は大したことがなかったんですが、母も少々「えらいことしてしもた~」という顔で、表情がしぼんでいましたが、妻がすぐに対応してくれたから大したことにならずに済んでよかったということを私が話すと、ちょっとホッとしたような顔になり、晩年の曾祖母が便を落としたのを拭いて回った思い出などを話していました(内心、「今のあんた、それやで」とつぶやきながら聞いていました(笑))。
母の便が緩めだったのは、日曜日にすることがなくて、トイレと居間と自室を行ったり来たりしては、おやつを食べていることが影響しているかもしれません。何か考えないといけませんね。
母がデイサービスに行ってから、妻と二人で買い物。4日間の食材と、薬局、銀行などを車で回りました。そのほかに、仏具店(私の数珠のひもが切れてしまったので修理に出しました)も回ったので、家に戻るとお昼を過ぎていました。

お昼ご飯は、月曜日の定番のサンドイッチ(焼いたのと焼かないのと)とうどん。今日はカップ麺ではなく、アルミ鍋の温めるだけのうどんにしました。春菊をたっぷりのせて、美味しくいただきました♪

食後には柿とコーヒー。大豊作だった柿も、あちこちに配りまくって、やっとあと少しになりました。今年はホントに楽しませてもらいました♪ っていうか、追われるように柿を食べまくりました(笑)。こういうゼイタクな思いをするのは十数年に一度ですし、あと少し、柿を堪能することにします♪
雨は相変わらず降ったりやんだり。晴耕雨カラしようかな♪