義兄がいらっしゃってるときも、テレビのボリュームを下げて、話しながらチラチラ観てました(お義兄さん、ごめんなさい🙇🏻)。
いきなり廣岡くんと紅林パパとの連打で1点取ってから、楽天の早川くんの好投で(ええピッチャーやなぁ)投手戦。パパの一発で2ー0になったものの、曽谷くんも4回以降は拙攻に救われもして、接戦でした。ただ、楽天のミスでバファローズが追加点を取ってからは、少々締まりのない試合になってしまいましたね💧
でも、何はともあれ、結果的に大勝となって、めでたしめでたし!でした♪😄
明日も頑張れ〜💪
そんな感じで5時半までテレビを観ていたので、畑はウスイエンドウの収穫だけ。採れた分は、ご近所さんにもらっていただきました。

晩ご飯は、ハマチの刺身、豆苗サラダ、エンドウと玉ねぎのスープ、長芋めかぶ、キムチ。

ヤオヒコで、ハマチの刺身のサクを見て、安い方の腹側を買ってきました。刺身は正月以来かな?😅 安いので「味は大丈夫かな」と思っていましたが、臭みもなく、美味しかったです♪👌
久しぶりの刺身、美味かった〜!😆

根っ子を水に漬けて伸ばしてあった豆苗を、豚とのポン酢の和え物で楽しみました♪ ポン酢をメインに、砂糖、すりごま、おろしニンニク、ごま油を加えてよく混ぜたタレで和えてます。

去年の久留米豊(エンドウ)を、タマネギとのスープにしました。美味しいんですよ、これ😊

根っ子を水に漬けて伸ばしてあった豆苗を、豚とのポン酢の和え物で楽しみました♪ ポン酢をメインに、砂糖、すりごま、おろしニンニク、ごま油を加えてよく混ぜたタレで和えてます。

去年の久留米豊(エンドウ)を、タマネギとのスープにしました。美味しいんですよ、これ😊
今年のエンドウは、ウスイエンドウは採れていますが、久留米豊はまだです。

長芋があったので、めかぶの酢の物を合わせて食べました。酒を飲むのにバッチリの味でした!

酒は、義兄にいただいた、月桂冠の「京(みやこ)しぼり」大吟醸。飲みやすくて良い味わいです♪

長芋があったので、めかぶの酢の物を合わせて食べました。酒を飲むのにバッチリの味でした!

酒は、義兄にいただいた、月桂冠の「京(みやこ)しぼり」大吟醸。飲みやすくて良い味わいです♪
今夜も満腹満足です!😋
明日は、大和高田の自主夜間中学を目指す勉強会にお手伝いに行くつもりです。