今朝、母がお世話になっているケアマネさんと、新しいリハビリの先生、新しいヘルパーさんがいらっしゃって、訪問介助と訪問リハビリの契約をしました。ケアマネさんによると、要支援から要介護へと認定が変わる見込みで、それに従って、お風呂介助を週2回、訪問リハビリを週3回、計画を組みました。みんなで1時間以上、ベッドの動き、玄関の動き、お風呂の入り方を見て、母本人の注意事項や介助・リハビリの内容について確認しました。
まずは明後日にお風呂の第1回目があり、来週からリハビリが始まります。リハビリ始動!

お昼ご飯は、サツマイモ入りのお粥。母の便通が悪いので、繊維質の多そうなのを食べてもらいました。それに付き合って私も食べたんですが、私は極めて便通が良いので、これ以上良くなったら困るな(笑い)。

近所の方からデコポンをいただいたので、さっそく食べました。美味しかったです♪

私は、お粥だけでは足りないので、カップうどんも食べました。明星の「評判屋」かきたまうどんです。
母の便が詰まって、便意があってもなかなか出ない状態なんですが、妻が出口の硬い便を掻き出してくれてます。頭が下がります。