朝のうちは時折陽射しも見えていたんですが、今は曇ってやや薄暗くなってきている、今日の奈良です。
昨夜は妻を起こすこともなく、部屋で過ごしてくれた母です。おかげで、妻は「昨日はよく寝た~♪」と気持ちよさげでした。良かったな、と話しているところに、母がトイレに起きてきたので、妻がようすを見に行くと、服も下着も靴下も普段使いの引き出しに入っているもの全部を重ね着していました。
「あれまぁ」ということで妻が部屋を確認。予備の紙パンツやパッドも全部おしめ専用の袋に入れてごみ箱に捨ててあり、なんとパジャマや下着も捨ててあったそうです。もちろん、抽斗(ひきだし)にあったのをそのまま袋に入れて縛ってあったようす。下着の抽斗もパッドの抽斗も空でした。
紙パンツやパッドはそのまま捨てるしかありませんが(もったいないけど、ゴミ箱に入ったものを身につけさせるのは気が引けるし)、下着やパジャマはゴミ箱から取り出して汚れていないのを確認して洗濯(全部防臭のビニール袋に入っていたので無事でした)。ベッドやパジャマを濡らした後始末はせずに済みましたが、やっぱり何かと手間のかかる母です。
今日は、母のかかりつけ医(2軒)の定期の診察の日。予約時間に間に合うように準備をし、母がトイレに行ったんですが、なかなか出てこない。10分ほど待っても出てこないので、妻がようすを見に行くと、母がお尻も下着も便まみれになっていました。
私も駆け付けたところ、トイレの前の洗面所に母を立たせて、妻が紙パンツの始末をしているところでした。紙パンツの中も外も、柔らかい便がいっぱいついていて、便器の中には、流そうとしたんでしょう、これもいっぱい便のついたパッドがはまり込んでいました。大きめのパッドが幸いして流れずに済んだようです。
便は、便器の内側にも外側にも便座にも蓋にもつき、トイレットペーパー、ホルダー、手すり、敷物、ドアなどにもついていて、始末をしている間に落ちたと思われる便のかけらが廊下に落ちていました。便、大放出(笑)←いやいや、笑ってられない事態でしたけどね。
常々、便が出たら呼び出しチャイムを鳴らすよう、母には言っていて、けっこうよく鳴らしてくれるんですが、これだけ大放出してしまうと、しまった!なんとかせねば!(怒られる、カッコ悪い、など思うんでしょう。このところトイレのことで怒ったことないのにね)とあれこれやって結局“被害”を拡大してしまいます。
母は、お尻近辺と指だけでなく、太ももの内側にも外側にも便をつけていて(いったい何をどうしようとしたんでしょう?)、とりあえず妻が熱いタオルで母の下半身を拭いて着替えさせてくれて、私はトイレ掃除をしました。医者の予約時間を過ぎていましたが、あとの始末を妻がやってくれて、私は急いで医者に連れて行きました。
母もさすがに、えらいことをしてしまったと思ったんでしょう、いつもよりもおとなしく順番を待って、無事に2つの医者の診察を終えて、デイサービスに行きました。まぁ、しょげているわけでもなく、元気に歩いて、待合では久しぶりに会った知り合いのおばあさんといろいろ嬉しそうに話していました(お互いに認知症がかった会話を横で聴くのも面白いものでしたよ(笑))ので、大丈夫でしょう。っていうか、もう忘れていると思います。(^▽^;)
とまぁ、そんなひと騒動の朝でした。なんか疲れた~。(-_-;)
ただ、よくよく振り返ってみると、何か行動が不穏だったり落ち着かなかったり変だったりすることと、排便(出そうでなかなか出ない)とは、つながりがありそうです。

気が付くと、家のポストにこんなものが入っていました。介護施設で働いていらっしゃる、ご近所さんからでした。
このご近所さんは、5年ほど前に引っ越してきて、自治会にも入ってくださっている“新住民”の方のお一人。そういう“新住民”の方は7軒あって、せっかくこんな古い土地柄に引っ越してきてくださったんだから、また超高齢化の自治会で今後いずれは主力になっていただかなければいけないんだから、大事にしてかないと、と年に数回、農作物を差し上げています(ウチだけじゃなくて、何軒かの“旧住民”がそうしているようです)。
先日は、レモンを何個かお配りしたんですが、それを仕事場の施設でいろいろ使っていただいたようで、お礼の言葉と一緒にこんなプリントを作ってくださいました。ありがたいです♪

お昼ご飯は、月に一度の卵かけご飯です。月に一度購入している卵が来た時に楽しんでいます♪
今日のごはんのお伴は、青唐辛子味噌(これが実に美味しい!)、白菜の漬物、小梅の梅干し、味付け海苔。あとはソーセージ、レタス、吸い物(「まつたけの味お吸い物」好きです♪)。

旨かった~!v(^▽^)v

食後に、昨日買ってきたウグイス餅でコーヒーを♪ ウグイス餅は、一晩置くと心持ち硬くなっていましたが、とても風味良く、粒あんの甘さと粉の香りを楽しみながらいただきました。美味しかった!
外は何となくひと降りしそうな気配ですが、母が帰ってくるまでに、畑に残っている野菜を収穫だけでもしておこうかな。