午前中に植え付けたジャガイモの種イモが余ったのがもったいないので、畑の畝を探して(予定をあちこち変えて)植え付けました。土の状態から考えて、マルチを張って植え付けました。マルチを使うのは初めてです。うまくできてほしいな~。
そのあと、さやえんどうやソラマメを植え付けてある畝の周囲の雑草が思いのほか伸びていたので、それを除草しました。これが案に相違して時間がかかりましたが、すっきりしたので良かったです♪
それから、自治会会計の案件がうまく解決したことがあって、なんだか今日の一日が良い感じで終わりました😄
今日は、予定していたことも予定外のこともちゃんと済んで、良い夜を迎えることができました。ありがたや、ありがたや♪

晩ご飯は、豆乳鍋の鶏鍋。鶏って、豆乳鍋で食べると一味違う美味しさがありますね♪

鶏肉以外は、白菜、ニンジン、エリンギ、太ネギ、春菊。自家製柚子胡椒で美味しく美味しくいただきました!

サイドは、カラフトシシャモ(カペリン)。漬物は白菜のキムチ。どちらもこの鍋にとても相性がいいんですよ♪

〆は、中華乾麺。
今日も満腹満足です!😋
明日からまた新しい週が始まりますね。ひとつひとつ、やるべきことを頑張ろうと思います。o(^-^)o