

ブログ移転の方は、今月中にできればいいな、ぐらいに思っています


正月早々、ちょっと暗い画像になってしまいましたが、今年もいつも通りのお正月を迎えることができました


私は大みそかの夜から夜中の1時半ごろまで氏子の神社に詰めていましたので、供え物は息子がやってくれました。お仏壇、神棚、農作業小屋に供え物をし、私は神社から帰ってすぐに手を合わせて回りました。

私の帰りを待っていてくれた家族と、妻手作りのおせちで新年のお祝いをしました



お酒は、これも例年通り、「長龍」広陵蔵の純米大吟醸酒です


お雑煮は、白みそ仕立て。大根、ニンジン、里芋、豆腐が入っています。これに、焼いたお餅を入れて柔らかくして、きな粉をまぶして食べます

元日は、お祝いの後、一眠りして、昼前から神社の元旦祭の祭礼に参加。たっぷりお神酒をいただいて帰ります。

その酔いも冷めないうちに、晩ご飯は紅白の刺身で一杯




日が明けて、今日2日は姉と姪っ子家族が来てくれました。ばあさんは、今朝、食事をしているときに、血圧が下がって(69-38でした)気を失ったような状態になり、それは15分ほどで回復したんですが(110-58になりました)、ずっと体が重く体調がすぐれないので、今に布団を持ってきてばあさんを寝かせて、その横でワイワイと食事しました

今年もこうして始まりました。良い一年になってほしいなぁ~

どうか皆様にとって、良い一年でありますように
