goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

拷問や~

 今日は午後に、手術前の検査に行ってきました。食道から心臓の写真を撮るんだそうです。なんでも、心臓と食道って接しているんですってね。胸の上からエコーで撮っても肺を挟んで撮るので鮮明ではないそうで、心臓内の血液の状態をできるだけ正確に知るための検査です。口から食道へ管を突っ込んで、その先っちょで心臓を見るんだそうです。私はとてもえずきやすくて(ひどいときはあくびをしただけでえずきます(笑))、胃カメラも3度しましたが、えずきまくって大変でした 医者からは「胃カメラの1.5倍くらい苦しいです」と聞いていたので、いやで仕方なかったんですが、「スムーズで安全な手術のためにぜひ受けてください、お願いします」と医者に頭を下げられたら、受けないわけにはいきませんよね。で、泣く泣く受けてきました
 検査室に入るなり、担当の医者から何度も「つらいですけど、がんばってください」「かなり苦しいですけど、お願いします」と言われて、ますます不安に… 検査するベッドのあたりには5人も医者や看護師がいました。年をとるほどえずきがひどくなっていることも告げて検査してもらいました。しかし、検査前に口の中をしびれるほど麻酔するのですが、麻酔が効いた状態で体を横たえるだけで、軽くえずいてしまう。管を口に入れられただけで何度もえずき、苦しくなって体を起こす。それを3度繰り返しました。もうホントに苦しくて、「ムリです」と言いましたが、心の中では「ここまできたんだからやっぱりがんばろう」という気持ちが3割くらいありました。医者も、「もう一度だけやってみて、無理だったら、手術の担当医にそう言いますので、もう一度だけやらせてください」と言ってくれて、3人ほどに体を押さえてもらって、管も、自分で飲み込むのではなく、無理やり押し込んでもらって、ゲーゲー言いながらなんとか検査してもらうことができました。
 なんだか、みんなさんに申し訳ないやら、ふがいない自分が情けないやら… でも終わってよかったと安心しました たかが検査に5人も準備していた意味が、その時分かりました(笑)。「すみませんでした」と一人一人に頭を下げたら、医者が、「ホントに苦しくて、皆さん、こうならはるんですよ。謝っていただかなくていいんですよ」と言ってくれましたが、ホント、恥ずかしくて、礼を言って早く部屋を出ようとしたら、荷物を忘れるところでした
 まぁ、率直に言って、拷問!でした でも、済んでよかったです ちなみに、血栓などの、手術の際の困ったちゃんはいなかったそうです。よかったよかった

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#cc0000>K RAUMさん</色>
医者は優しい言葉をかけてくれますが、やることはキツイ(笑)。
まぁ、これをしないと仕事にならないんだから、仕方のないことです{YES}
こんな根性なしに良く付き合っていただきました{ごめんなさい}
でもホント、リタイアした後の人生を楽しまないと、そして妻に楽しんでもらわないと、死んでも死にきれせんものね{YES}

> <色:#ff0000>akoakoさん</色>
ありがとうございます{YES}
娘さんも大変なことを頑張ってこられたんですね{キラリ}
生きていくためには仕方のないことなので、我慢するしかありませんよね。
でも、正直、この検査だけは、次にもう一度やれと言われても、絶対断ります(笑)。
手術は、うまくゆけば、二日後には退院できるし、酒も飲めるみたいです{笑}{汗}
とにかくそれを楽しみにしておこうと思っています{ビール}
akoako
http://yaplog.jp/kyoutonosakura/
{げっ}みらパパさん 大変でしたが頑張りましたね{パチパチ}{パチパチ}{パチパチ}

手術も辛いですが検査はそれ以上に大変なことも多いですが

大事な手術を成功させる為にも必要なんですね。我が家では

次女が脳外科の手術の為カテーテルを脳まで入れる検査手術を

何度も体験しています。見ている方も耐えられないくらいでしたが。

何度かの本手術もお蔭で成功しましたが。

きっと手術の時には成功間違い無しですよ{ハッピー}{OK}

職場仲間が以前奈良で心臓の手術を受け大きな手術でしたが

術後は以前より元気いっぱいで職場に復帰しビックリでした。
K RAUM
http://yaplog.jp/kraumjp/
大変でしたね。おつかれさま!!
美味しいものを食べて、長生きのために頑張ってください。

お医者さま、やさしい言葉ですね。



みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0000>おっかさん</色>
ありがとうございます{YES}
ホンマにつらかったです{ごめんなさい}
まぁ、心臓の手術が済んで元の心臓に戻ったら、また思いっきり走れる{ダッシュ}かもしれないと思って、がんばります{ガッテン}
手術は9月5日の予定です。

> <色:#0000ff>とぶとぶ・tobutobuさん</色>
ありがとうございます{YES}
奥さんもご経験なさっているんですか?
よくがんばらはりましたね{パチパチ}
とぶとぶさんは針を{なんで}{わお}
それはつらいですねぇ{ごめんなさい}
スゴイ忍耐力ですね{キラリ}
私も頑張ります{YES}

> <色:#ff0000>ジェニファーさん</色>
ありがとうございます{YES}
手術も頑張ります{ガッテン}(っつっても寝ころんでるだけですが(笑))
胃カメラは、人によって苦手度がずいぶん違うようですよ。
私はホントに苦しいですが、ウチのばあさんなんかは平気だそうです{笑}{汗}

> <色:#ff0099>mocyukaさん</色>
ありがとうございます{YES}
手術も頑張ります{ガッテン}
mocyuka
http://yaplog.jp/mocyuka/
大変でしたね~{汗}
無事に終わってよかったです{ぱんだ}
手術も頑張ってくださいね{クローバー}

ジェニファー
http://yaplog.jp/fr-borero/
お疲れ様でした。
私も病院大嫌いでまだ胃カメラなどの機械は飲んだことありません。
食べ物はたくさん飲み込めるのにカメラなんて絶対無理です{汗}
パパさん、とっても偉かったですね。この調子で手術も頑張って下さいね。
とぶとぶ・tobutobu
http://yaplog.jp/ht413/
こんばんは。
手術の前の検査は、大変ですよね。
私なんか、下の方から何本も針を刺されました。
座るのも大変で・・・。
大切な部分が、腫れて変色・・・。
悲しい思いをしましたよ(笑)。
でも、検査は、しっかりしておいた方が良いです。
もう少しです。
頑張りましょう。
神さんも経験者です・・・。
応援しています。
おっか
http://yaplog.jp/002512/
お疲れ様でした。
辛かったですね{汗}
でも 元気に長生きするために
今 頑張らなくっちゃね{超びっくり}
手術はいつの予定ですか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事