goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

雨の一日でしたね…

 昨夜から降り始めた雨は、先ほどまで降り続いていた。雨雨雨の一日だった。

 今日は、自主夜間中学の再開日。仕事場から一度自宅に戻り、傘を持って、妻の車で出かけた。夜間中学の会場の公民館の駐車場から館の入口まで、ほんの少しの距離だけれど、雨の日はけっこう濡れるのだ。ふだんは傘を持たずに、少々の雨でも濡れながら走るのに、なぜだか今日は傘を持っていく気になった。
 担当のベトナム人青年がうれしそうな顔で迎えてくれた。あ~、来てよかった。実は、仕事がしんどいと、夜間中学をさぼって(ボランティアだしね)休養したくなるんだけれど、やっぱり待ってくれている人がいると「がんばろう」と思い直すのだ。そんな気持ちで教室に行き、生徒さんに笑顔で迎えられたら、「来てよかったなぁ」と思う。
 青年は、「ベトナムの雨は、いきなり激しく降り出して、2時間ほどで上がるので、こんな長雨は、なんだか気持ちが沈んでしまう」という意味のことを話してくれた。「奈良でも、こんなに降り続くことは珍しく、一年に何度かしかない」とこたえると、「でも、こんな降り方はあんまり経験がない」と言ってた。今日は、ときおり強く降ったが、ベトナムのスコールのような雨はこんな程度じゃないんだろう。
 9時に帰宅したとき、雨はほとんどやみかけの小降りになっていた。腹が減っていたので、急いでガレージを閉めて、玄関へ走った。家に入って、妻の車の中に、傘を忘れているのに気がついた。ふだん持ち慣れないものを持つと、こういうことになるなぁ。

 夕方から雨が強くなったので、妻が息子に「そちらは、雨、大丈夫?」とメールをしたら、「雨は大丈夫やけど、車にバシャッとやられた(ToT)」と返信が来たそうだ。泥が付いたままだといけないので、すぐに洗濯をするようにメールを送ったら、「はぁ…オヤスミ」。服のことよりも寝ることの方が優先らしい(笑)。

 妻は、「これだけ降ったら、明日はタケノコがニョキニョキニョキッやろなぁ~」と浮かない顔だった。そろそろタケノコ掘りに疲れてきたらしい。ごくろうさん。

 いろんな思いをばらまいて、雨はやっと上がった。
 明日はいいお天気になるかな?

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> あやこさん
タケノコは、案の定、ずいぶんにょきにょき生えていたそうで、妻が「掘るのに一苦労した~」と嘆いておりました。(ご苦労さんです{YES})
タケノコもそろそろ最盛期って感じですね。
夏野菜は、我が家では今月末から来月初めに植えようかと思っています。
三度豆は、もう芽が出ていますので、来週中にでもばあさんが植えてくれると思います。
他は、月末に苗屋さんに見に行くつもりです。
ぼちぼちとした農作業なんですよ。{笑}{汗}

> よっぴぃ★さん
中国の南部でも、ベトナムとよく似た降り方をするのでしょうか?
東南アジアは、熱帯!というイメージがあって、ずっと奈良に住むものにはなかなか想像しにくいです。{笑}{汗}
ただ、かのベトナム青年は、ホントにイヤそうでしたね、長雨が。
生活感覚がずいぶん違うんだろうなぁって思います。
よっぴぃ★
http://yaplog.jp/mylife-shinsen/
確かに、奈良はあまり長引く雨は降らないような気もしますね {雨}

ベトナムとか東南アジアは、スコールのような激しい雨は降りますが、

通り雨なので、短時間でカラッとしますから、長引く雨は湯鬱なのでしょうね!

タケノコ、ニョキニョキ {ルンルン} 掘るのも大変でしょうね(笑)
あやこ
ベトナムの雨は凄い降り方をする様ですね!
それにしても、雨が降りたいだけ降って凄かったですよね~{汗}
この雨、筍も伸びているでしょうね!
野菜も植えているんですか?
昨日の雨の前に、トマト、なす、きゅうり、ピーマン、かぼちゃとか植えといたら
良かったと思いましたが、今買って来て植えようと思っていますが・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事