goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

母の眼医者へ同行

 午後、母が通っている眼医者へ一緒に行った。来年2月に予定されている、母の白内障の手術について、妻と私も一緒に説明を受けたのだ。
 母の眼は、右の白内障が進行してきていて、左は緑内障の初期治療(目薬)をおこなっている。それについて詳しく教えてもらい、手術の意図・手順・危険性などについて担当医から説明を受けた。手術には危険が伴うものだ。まぁ、わりと簡単な手術の部類らしいので心配はしていないが、どのような予想外の状況があるのかわからない。しかし、受けなければ仕方がないし、成功を祈るのみだ。
 左の緑内障は、目薬でかなり危険性が少なくなっているようだが、悪化してきたら投薬治療、さらに悪化すれば手術だという。今のところ悪化の兆候はないそうで、ひとまずは安心といったところ。
 手術当日に提出する、手術の承諾書を受け取り、帰ってきた。
 目も老化するとこういうことは誰でも覚悟しなければならないことなのだろう。
 目が見えにくくなったら手術もしなければならない。不安がっていた母も覚悟を決めているようだ。もし私がその立場だったら、はたして決断できるか、…う~ん、ろうかなぁ… すんまそん

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0000>おっかさん</色>
今日の説明を聞いて、そのように気持ちよく見えるようになってほしいと思っています{YES}
脳動脈瘤の手術ですか…それは大変でしたねぇ。
成功、おめでとうございます{パチパチ}
ウチの母親も100まで生きてほしいです。
ただ、愚痴だけは少なめにしてほしいですけどね{笑}{汗}
おっか
うちの父も 以前 白内障の手術を受けましたよ {キラリ}
お陰様で とっても 見えやすくなったそうです {パチパチ}
母は 春に 左右の脳動脈瘤の手術をしました {キラリ}
こちらも 成功して
今 76ですが
100まで生きるそうです {汗}
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事