goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

今日は節分、明日は立春

 節分ですね。
 古くは一年の始まりの日ですね。明日からは春! まぁ実際は今が寒さのピークの時期なんですが、これから少しずつ暖かい日が増えていくことになるでしょう。

 というわけで、今日の晩ご飯は、節分メニューでした。


 まずは鰯の塩焼き。この時期に食べる太い鰯の塩焼きは、焼きたてがホントに美味しい
 休肝日じゃなかったら酒を飲むんだけどなぁ~。
 それから、これは子どもの頃にはなかった風習だけど、巻き寿司の丸かぶり。もちろん妻のお手製です。


 高野豆腐と卵焼きとかんぴょうと干し椎茸と三つ葉とキュウリ。キュウリは入っていなくてもいいんだけど、その水分のおかげで丸かぶりしやすかったです。
 これは妻の計算? それだとしたらさすがですね
 そして、年の数だけの豆。これが節分メニューです。
 あとは、豚汁と白菜の漬け物。いつもの夕食に比べたら質素な感じのメニューですが、一品一品が美味しいので、お腹も気持ちも満足しましたよ


 今年の恵方は東北東だということで、みんなで恵方を向いて巻きずしを丸かぶりしました。食べている間は喋らないんですが、一人が食べていると他の家族が笑わせます。
 今年はばあさんが息子の話につられて笑ってしまいました。別にどうってことのない話だったんですけどね(中身を忘れてしまいました(笑))。でも、「喋ったらダメだ!」と思えば思うほど、なんでもないことが面白いものなんですよね。
 左の写真は、丸かぶりする妻。ほっぺがカワイイっす

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
何でも笑いにつなげてしまうのは関西人だからでしょうか?{笑}{汗}
でもそれで何となく安心できるんですよね。
来年また同じように節分を迎えられますように{びっくり}
yuukiyasai
幸せそうで、巻き寿司食べる前から、今年は大丈夫って感じ!{スマイル}
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事