goo blog サービス終了のお知らせ 

るーるーびー

漫画家、橋本正枝の、のほのほ落書きと猫を可愛がる落書き帳です。

バンビ

2009-06-01 14:11:29 | 落書きお絵かき
雑貨やでバンビものがあるとついほしくなる。
ルーズリーフを買った。
かわええよー。

以前壁にかける鹿の頭の剥製を模したランプも高いのでどうしようかなあー
と思っているうちに無くなってしまった。
住んでいるところはかわいい雑貨やアンティーク屋がたくさんある。
探したら「バンビ屋」もあるのかな?

キャラ物?だとなにがすきですか?


にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

銀色の馬

2009-05-28 14:33:14 | 落書きお絵かき
ロシア民話

子供のころに無くした絵本を昨日偶然に図書館で見つけた。
ロシアの色や馬や模様が大好きだった。
模写もした。
どこ行ってしまったんだろう、あの本。

定価500円、Made in USSRとある。

また図書館に返却するまで模写してみよう。


ランキングに参加中です、良かったらぽちっとお願いします
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

ドミンゴ

2009-05-14 21:13:05 | 落書きお絵かき
オペラ大好き。
CATVでドミンゴのウィーンコンサートがやっている。
窓を開けると近所のジャスミンが香ってくる。
ロマンティックです。

ああ、歌手の声はいいなあ。
生で聴きたい。
ドミンゴはオペラを聞き出して最初に好きになった歌手。
オペラは愛や殺戮や陰謀がテーマになることが多い。
愛する姫を目の前にしながら指揮者を見ている歌手が当時はおおかった。
でも、ドミンゴはきちんと目の前の姫を見つめて愛の調べを歌っていた。
今でこそ、そこらへんは本当にうっとりするように歌うけれど
前はなかったなあ。

再生しない生の歌手の歌やオーケストラは
そのときにしか聴けない。
贅沢ですねえ。

何事にも真剣な人

2009-05-14 13:56:36 | 落書きお絵かき
友人とお好み焼きにいった。
適当に作ろうとすると友人から待った!!がかかる。
粉を混ぜる空気の入れ方?
具を先に少し焼く。
ふんわりと粉を乗せて、ひっくり返す時間。
たれのつけ方、のりのかけ方。

なんでも真剣です。

おかげで今日ものんびりとビールが飲めます

ありがとう、友よ。

入りやすい人

2009-05-13 14:05:42 | 落書きお絵かき
友人のイラストレーターさんとパソコンショップにいった。
私はペンタブの芯を買いに。
友人は新タブレットを試しに。
ふっと振り向くと、普通に仕事モードになって書き込んでいる。
周りにはギャラリーが出来ていた。

ちょ、ちょっと

友人「あ・・・・」
そういうのは家に帰って描いたらいいよ。
友人「だって、ちゃんと描かないと仕事で使えるか、わからないじゃん」

気がつくと2時間は書き込んでいた。
電気やのモニターから消された絵がかわいそうだにょ

骨気メソッド・コルギメソッド

2009-05-11 23:21:53 | 落書きお絵かき
頭蓋骨を自分の手を使って動かして小顔にするという
美容術を教えてもらった。
結構痛い。
しかも例として丸顔を逆三角にするとか
丸顔を縦細長にするとかはあるんだけど
その分けかただと私は・・・四角いよ!!
がーん
がーんとしただけで顔が大きくなる気がする

なんか最近また太りだしたのでちょっとモチベーション上げて
ここにも時々書きます。

きのう焼き鳥とラーメンとビール飲んでしまって
今日もハンバーグを食べてしまった。

だめじゃん、じぶん。


ペンタブレットの先

2009-05-10 14:56:53 | 落書きお絵かき
パソコンで絵を描くときに便利なタブレットという板?に線を描ける
ペンタブレットというものを使います。
ここの先にプラスティックの小さいシャーペンの芯みたいなものが入っている。
いままであまり使ったことがなかったのですが
最近激しく練習中なのでここが磨耗してちびてきた。

ええええー

どうすればいいの


と・・思っていたら友人が教えてくれた。
替え芯があるそうな・・。

良かった、狩って来ます。
いえいえ、お金をだして買ってきます。