

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
有馬記念は自分の読みと全く違った結果となり的中させることが
出来ませんでした。
結果、年間収支はマイナスのまま2010の競馬は終了となりました。
3連単に手を出し始めた2005年以降めっきり成績が悪くなって
とうとうマイナス収支になってしまいました。
もちろん、3連単に手を出し始めた=成績が悪くなった、ではなく
やはり自分の勉強不足が響いているのだと思います。
その勉強不足の状態で、難しい3連単に手を出して火傷したという
ところかな、と。
一昨年までは、そんな中でも一発デカイ3連単的中に救われていた
だけで、的中率、回収率は下がる一方でしたので。。。
以前は、レースを中継で観れなくても、準メイン、メインは録画
しておいて必ず後で観ていたのですが、それをほとんどしていま
せんでした。
なので、以前は馬柱をみれば、その馬が過去にどういうレースをして
いた馬かが分かっているし、「こいつは負けたけど強い勝ち方をした」
というのも分かっていて結構馬券に役立ったのですが、今はそもそも
どんな馬なのかが分からず新聞の数字だけで予想してるんですね。
気になったレースだけYOUTUBEで確認する程度で・・・。
このあたりに大きな落とし穴があるのかなと。
あとは、過去のデータが本当に役に立ちにくくなっているにも
関わらず、それに固執して予想してしまっている点ですね。
蓄積してきたデータも、JRAの番組変更(時期、距離、条件などの変更)
そして近年顕著な一夜にして激変する馬場状態などで、役に立ちにくく
なっているのが分かっているのに・・・・。
とはいえ、まだまだ使えるデータもあるのでそれはそれできっちり
活用していこうと思いますが。
今年はこのあたりに注意して競馬を楽しもうかと思っています。
初競馬は5日に終えましたが、全5レース購入して、中山金杯の馬連
のみ的中という結果でした。
他の4レースが不的中なのでイマイチですが、久しぶりに金杯を的中
させることができたので気持ちよく2011年の競馬が始められそうです。
今年も(ブログの更新は滞りがちになると思いますが)よろしくお願いします!
■第45回 シンザン記念(G3)
今の京都競馬場は内枠先行馬が超有利。
実力的に勝っていても外目の枠ではなかなか勝てない。
その意味では、人気するであろうドナウブルーにはやや不利な枠か。
ここに荒れる要素がありそう。
◎はレッドデイヴィス。
直線でまともに競馬が出来なかった千両賞は度外視できるし、
前走は降着とはいえ圧倒的一番人気のサトノオーを完璧におさえ切ったレース。
スタートセンスがよく、前につけることが出来るし掛からない。
○はアドマイヤサガス。
前走は鞍上が立ち上がるほどの不利。
それまでのレースを考えればここはあっさり勝ってもおかしくない。
▲はワイズリー。
同じ2連勝のドナウブルーの陰に隠れて目立たないが、京都コースでの
この2走の走りはなかなかのもの。
内枠を利して上手く立ち回れば勝ちきりまで。
馬券は◎が人気もないようなので、印以外の馬にも手広く。
◎レッドデイヴィス
○アドマイヤサガス
▲ワイズリー
△オルフェーブル
△ドナウブルー
(買い目)
単勝 ⑧
馬連 ⑧-①②④⑤⑥⑦⑫⑬⑭⑯
■中山11R ジャニュアリーS
ここは前走が強い競馬だったティアップワイルドから。
初の1200Mであれだけスムーズに競馬できれば上々。
1200M2戦目で競馬はよりしやすいはず。
◎ティアップワイルド
○セントラルコースト
▲ダイワディライト
△ビクトリーテツニー
△マハーバリプラム
△スリーアリスト
(買い目)
馬連⑨-③⑥⑫⑬⑮

