goo blog サービス終了のお知らせ 

未来予想屋の競馬blog

競馬予想・回顧・競馬本の紹介・競馬紀行などをぼちぼち更新しています。

【重賞予想】ファンタジーS

2009-11-08 | 競馬予想
おはようございます。


いや~天皇賞はカンパニーでしたね。
一昨年、昨年と2年続けてしっかりカンパニーを狙っていながら
肝心の今年は無印。
ダメですねー。(笑)


オウケンブルースリはもう少しスムーズな競馬が出来たらな、といった
ところでしょうか。
レース後の内田騎手のコメントです。



「負けはしたけれど、二千でも問題はなかった」
と今後への手応えは感じ取った様子だ。
次走は昨年5着に敗れたジャパンCを予定。
「次が楽しみ。このままの状態でいけば、ばん回できると思う」と国際
G1での巻き返しを誓っていた。


まあ2000Mでも確かに十分走れてはいましたけど、あそこまで極限の切れ味
勝負になるとちょっと分が悪い感じですかね。
ジャパンカップに期待しましょう。



さてさて、相変わらずなかなか当たらない中央競馬ですが、今週も懲りずに
やりましょう。



■京都11R ファンタジーS(G3)


ここは矢作厩舎のラナンキュラス。
にんじんさんが書いておられるように、まさに夢の配合。
私にとっては、あのファレノプシスの子供ということで応援せずにはおれない馬。


ファレノプシスは私にとっても思い出深い馬で、ホームページの方では
引退レース後こんなことも書いていた。


「ファレノプシス」


この馬は応援し甲斐がある。

もちろん、能力も相当なもので、2戦2勝。
2つともスタートはイマイチでも最後にはきっちり最速の上がりを使って差し切る。
どちらも内回り1400Mだけに、出遅れて差し切ることは至難の業。


◎はラナンキュラス。


相手は2頭。


「牝馬限定戦は牡馬との混合戦での実績を重視」という私の中の定石で
○ラブグランデー。


もう一頭は、休養明けだが2戦2勝で同じく函館2歳Sを制したステラリード。


重賞だけに出遅れるとラナンキュラスが届かない可能性はある。
そのときに逆転するとすればこの2頭だろう。


 ◎ラナンキュラス
 ○ラブグランデー
 ▲ステラリード


 (買い目)
  馬連、3連単 ③、④、⑥のBOX


アルゼンチン共和国杯は難しい。
東京の前が残りやすい今の馬場、そして差し追い込みが多いメンバー構成
を考えると、アーネストリーは面白そう。


※にんじんさんへ
 矢作厩舎にもついにこんな超良血が入ってきましたね!
 やはり調教師の方の前向きかつ地道な努力と、それに伴ってきた成績
 で色んな馬主さんから信頼されているんでしょうね。
 私はとにかくファレノプシスは好きな馬だったので、応援します。
 仕上げ8割でも勝ってしまうくらいの能力の持ち主ではないかなと思ってます。


※バッシ~さんへ
 お久しぶりです!
 お返事が遅くなりました。
 菊花賞ライブ観戦できずに、残念でしたね。
 私が菊花賞をライブで観たのは、セイウンスカイが逃げ切ったときが最後です。
 あの時は土曜日にも京都競馬場に行っていて、前が残りまくる馬場だったので
 セイウンスカイから単勝含めて勝負したのを憶えています。
 もちろん、直線は大絶叫でした。そのままーーー!と。(笑)