goo blog サービス終了のお知らせ 

hirohito1058

日々是精進

時代はLED

2025-02-05 13:49:49 | 日記
我が家の照明設備は全てLED化済み。
課題だった居間の調色化も済んだ。
エアコンを使わない事もあるが、冷蔵庫と電子レンジ使用しても電気代は2,000円台。

先日の衆院選出口調査の際、夕方の調査結果集計の際気になったのが車内灯の暗さ。
来る参院選に備えて(笑)LED化に決定。

飼い猫の過剰グルーミング対策での保護服購入に合わせて購入しました。





車内灯1個、スポット2個。でしたが、結果はスポット2個559円。車内灯6個組595円でした。

取り付けると白色な事もあり、結構明るい。


これで又稼げる。(笑
余った車内灯は、予備の1個以外、ジモティーでバラ売りしますか。



何かと大変ですが

2025-01-16 15:41:17 | 日記
政府の補助金が減らされ、ガソリンが値上がり、灯油もついでに値上がりしてます。

先日入れたガソリンも半分に。
福島市で一番安いガソリンスタンド。
以前1L165円が170円でした。
灯油も1L105円が110円に。
それでも他よりは安い。

庶民は色々と大変です。(笑


明けましておめでとうございます

2025-01-03 15:59:01 | 日記
年末、色々ありました。
夫婦間のもめ事も。
紅白見ながら娘が送ってくれた「松葉かに」を食べました。お陰でそれも乗り越え、大晦日も何とか過ごして年が明けました。
巷では9連休ですが、退役軍人には当てはまらない。
初売りで、いまにも死にそうだった必需品の「あんか」買いました。(笑

訂正 息子→娘 息子は静岡でウナギ、娘が鳥取でした。(笑

今年もよろしくお願いいたします。


120万の壁

2024-11-23 16:42:52 | 日記

巷では103万円の壁がトレンドだが、年金生活者にも壁がある。

それは120万の壁。

ウチは住民税非課税世帯。今回も3万円の給付の恩恵には与れる。

ただ、私の年金額は僅かだが毎年介護保険料の天引きが待っている。

その線引きが120万円。

福島市の場合だが、年金額とかによって分類される。

一番安いのが生活保護世帯かつ年金額80万円以下で22,200円。

次に年金額80万円~120万円以下で37,800円。

次いで私の住民税非課税世帯かつ年金額120万円超えで、53,400円。

私の年金額は120万円を僅かに上回る額。それで15,600円も違う。

これは本当に公平な施策なのだろうか?

国民民主党ではないが、

「年金の手取り」も増やしてほしい!


天は自ら助くる者を助く

2024-11-22 15:35:11 | 日記
75歳はまだ先だが、安全の為もみじマークを着けている。
後方は内側に貼りつけ。
前方が手薄だったが、ようやく着きました。


先日マグネットのを持ってかれたので内側に。ただ角度をつけないと見えない。クリアファイルを加工して作成。頭は使いよう。

これで一安心だが、もみじマークを着けてても結構煽られるのが実情。優しい運転を心がけましょう。(笑