
10月も末になったころ、ゴキゲンの
4WDで岩手県の雫石に行った。秋田と岩手の県境に位置していて、田沢湖からのルートは46号線で峠越え(快適な道路に整備されている)。道中の景色がきれいで楽しめた
。折りしも紅葉がクライマックスを迎えてちょっぴり下り坂のころ。それでも絶賛に値する景色でした。
岩手県に入って、まず道の駅「雫石あねっこ」に立ち寄る。そば処「しずく庵」の
新蕎麦を食す。新蕎麦はのどごしが違うね!
あねっこはリキ入れて売ってますよぉ。東北は道の駅が元気、どんどんがんばるべき。訪れる人もたのしんでいるし。
近くのキノコやさんでマイタケの天然物を買った。すっごくおたか~いの。払うとき手が震えちゃったなあんて
それがこの写真。もっときれいだったのに、うちに帰って冷蔵庫に入れていたらクシャクシャになったのです。こういう姿になる前に天ぷらでエンジョイしました。
さてそのあとは、せっかくの小岩井牧場は雨のため下車せず。またの楽しみにして、滝沢村相の沢温泉の「お山の湯」につかり満足して帰路についたのでした。
お山の湯は素朴ながら、とても気持ちのいいお湯でしたよ。周りの風景を眺めながらの露天風呂はすてき。


岩手県に入って、まず道の駅「雫石あねっこ」に立ち寄る。そば処「しずく庵」の
新蕎麦を食す。新蕎麦はのどごしが違うね!
あねっこはリキ入れて売ってますよぉ。東北は道の駅が元気、どんどんがんばるべき。訪れる人もたのしんでいるし。
近くのキノコやさんでマイタケの天然物を買った。すっごくおたか~いの。払うとき手が震えちゃったなあんて

それがこの写真。もっときれいだったのに、うちに帰って冷蔵庫に入れていたらクシャクシャになったのです。こういう姿になる前に天ぷらでエンジョイしました。
さてそのあとは、せっかくの小岩井牧場は雨のため下車せず。またの楽しみにして、滝沢村相の沢温泉の「お山の湯」につかり満足して帰路についたのでした。
お山の湯は素朴ながら、とても気持ちのいいお湯でしたよ。周りの風景を眺めながらの露天風呂はすてき。