goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントアイス

私的な日記
もしくはちょっとしたメモ

ミモレット・・・カルフール

2005年10月22日 16時17分51秒 | ~食材~スーパーとか?
小泉首相が森前首相に出して、
「固くて噛みきれない」と酷評された例のアレですよ

固くなるほどおいしさが増す高級品。
今、アタシの目の前に6週間モノ、6ヶ月モノ、18ヶ月モノがあります。


濃厚な18ヶ月モノをゲット



■商品名:ミモレット 18ヶ月熟成
■原料乳:牛乳(殺菌乳)

オランダの伝統的なチーズ、エダムと同じ製法で作られる
北フランスのチーズ。
名前の語源はフランス語の「mi-mollet(半分やわらかい)」から。
熟成が進むにつれて生地が締まり、
色合いと共に風味も濃くなっていきます。
18ヶ月以上熟成したものは
  「エクストラ・ヴィエイユ(=very old)」  と呼ばれ、
鮮やかなオレンジ色が次第に褐色がかってきます。
色合いの変化と共に味わいも濃厚になり、
複雑な風味を醸し出します


実況!・・・カルフール

2005年10月22日 15時36分51秒 | ~食材~スーパーとか?


ウオッシュチーズ=食べたのはプレジデント・ブリック
…バタのような感じ、でもとっても食べやすい
フレッシュ!

ブルーチーズ を載せたバケットの薄切りを試食!
うま~ (b^ー゜) ☆♪


チーズは賞味期限は気にしなくていいらしい。
まぁ発酵モノですからね。


クルミレーズンパンにブリーをのせたパンも試食。
ウマ (b^ー゜) ☆♪



ワイン残ってしまったら、室温で。
青カビチーズは光に弱いらしい→アルミで 包んで保存。
光にあたると緑が薄くなっちゃうらしい。

フレッシュチーズはサランラップで包んで保存。
もともとの包装はポイッ!てしてくださいっておっしゃってました。

☆ほか、チーズの知識

ブルーチーズは余っちゃったら、
オムレツやパスタソースに混ぜたらいいらしい。
なるほどねぇ、フツウより濃くておいしいよね。きっと!
ゴルゴンゾーラのパスタとかスキだし



ワインとチーズのマリアージュトークショー

2005年10月22日 15時19分49秒 | ~食材~スーパーとか?
ソムリエのウエダさんのトークショー*
胸に金の葡萄が輝いてマス!(b^ー゜) ~☆♪☆キラン!


以下実況~!


チーズは大別すると5種類あるとのこと。
・クリーム、
・白カビ(カマンベールとか)、
・青カビ(ブルーチーズとか)、
・ウォッシュ くせあり、
・ハード・・・水分とばしてあるチーズ。

・クリーム=クセないので白ワインとあう。
・ハードタイプチーズ=食べたのはミモレットの18ヶ月モノ!

18ヶ月モノはカラスミみたい濃い!
うま~!キャー
漬物で言ったら奈良漬けだそう。
奈良漬キライだけど、まさにそんな感じ!
でも、でも、ウマ!だよ。


カルフール

2005年10月22日 15時04分37秒 | ~食材~スーパーとか?

カルフール  にて。

バケットでしょ、
オリーブ(今日はグリーンオリーブアンチョビにしよ!)、
セミドライトマト…
あっ!チーズの試食とワインの試飲やってるよ~

ちょっと頂いて・・・
クリームチーズブロックの
・ストロベリ、
・カプチーノ、
・ラムレーズン、
・プレーン。

アタシはストロベリとカプチーノ ダメだわ~(>_<)。