goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントティーParty

ミリさんの普通の生活、日々をまったりと営業中。

久しぶりです。

2012-06-06 22:10:49 | メンタル
久しぶりに更新です。

かなり低空飛行です。心身不調です。

もう一つあった、詩と小説のブログも休止にしました。

どうやら二つのブログを操るのは、今の自分には無理なご様子でして。

このブログだけを、まあのんびりと書き綴る事にします。

時折、詩や小説を織り交ぜながら。


先週の金曜日は久しぶりの精神科への通院日でした。

いつも通りの診察、いつも通りの処方でしたけれど、

この病院は看護士さんがいないので(何故?必要ないですかね。精神科には)

ドクター自ら、待合室まで呼びに来てくれます。

私が呼ばれた時は、待合室が結構混んでいたのですが、診察室に入りながらドクターが、

「待合室、何だか人がいっぱいいたね」と笑いました。

そんな世間話的な事、病気以外の事を話しかけられたのが、

なんとなく嬉しかったですね。何故だろう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 精神科・心療内科へ
にほんブログ村





健診結果

2012-05-24 21:38:37 | メンタル
5月の最初に受けた健康診断の結果が送られてきました。

取りあえず、今年も要精密検査からは逃れました。ホッ。

それなら体調がいいのかというと、そうでもないんです。

特に異常はないけれど、色々な不調を抱えている…自律神経失調症状態です。

これでも、涙ぐましい程に、自律神経を整える為に、様々な事をしているんです。

漢方薬、鍼灸医院、足湯、丹田式呼吸法、にんにく卵黄、爪もみ、ふくらはぎマッサージ。

でも、なかなか、一度バランスを崩した自律神経は元には戻りませんね。

すごく元気になんかなれなくてもいいから、

もう少しだけでいいから元気になりたいなあ…と思います。

心も身体も。

仕事が忙しいです。今週はあと2日出勤して6日連続出勤になります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


また不安定

2012-05-13 11:22:49 | メンタル
また不安定です。

すぐ不安定期に落ち込んでしまいます。

私事的には結構忙しくて、

飲み会があったり、ピアノ教室行ったりしたんですけれどね。

あっ病院にも行きましたね。カウンセリングもありました。

それを文章に出来ないくらい、ちょっと不安定期です。

堕ちる心を必死に持ち上げようと努力している…そんな感じです。重いです。

身体も心も…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

少しづつ辛いこと

2012-05-01 16:03:15 | メンタル
今日は、会社の健康診断で、健診センターへ。

毎年これはちょっとしんどいです。

私はかなりの頭痛持ちで、慣れない場所に行くと必ず頭痛になるんです。

健診センターまで電車で1時間、朝8時までに行かなければならない、

朝の通勤ラッシュ時刻だし、

胃のバリウム検査があるから、起きてからお水1杯くらいしか飲めない、

当然途中から、頭痛が酷くなってきます。

電車も混んでいるので、何だかパニック発作も起こしそうになる…

もちろん頭痛薬も安定剤も飲めないですし…ひたすら耐えました。


健診は3時間あまりで、やっと解放されました。一応、お食事券付きなのですが、

正直早く帰りたかったです。ほんとっ頭が痛いよお~で。

健診センターの近くにあるパスタ屋さんに入り、まずお水と共に頭痛薬を。

本当は空腹時に飲まない方がいいんですけれどね、とにかく痛いから。

まあ、少し待っていると、少しは頭痛は治まってきましたが。


会社の他の人は、数人ずつグループになり、健診センターへ行き、

お喋りとかしながら待って、帰りに皆で食事して帰る…というパターンなのですが、

私は必ず一人で行きます。

必ず頭が痛くなるとわかっているので、人とお喋りをする余裕なんてないです。


こんな風に一つ一つは大した程度ではないけれど、人より少しづつ困難なこと…

取り上げたら、割と沢山あるんです。

昔は全然気づかなかったけれど、そういう自分を生きていくって結構大変でして…

ただ…

「そういう自分を生きているって、自分って結構えらいのかも」って、

最近、ほんの少し、ほんの少しだけ思えるようになりました。

まあこの年になって今更ねえ…という感じですけどね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




カウンセリング

2012-04-28 23:57:41 | メンタル
昨日辺りで、やっと仕事のメドがつき、今日は午前中仕事して、

午後は半休してカウンセリングでした。

ブログを移動してから、説明してないので、軽く説明すると、

カウンセリングと言っても、臨床心理士さんではなくて、

会社が契約している産業カウンセラーの先生です。

でも、一応どんな相談事でも聴いてくれます。

もう長いです…3年くらい。最初は月2、現在は月1で通ってます。


基本的には優しい先生ですが、依存を避けるためか、時々厳しい事を言われます。

まあこれは、精神科のドクターも同じですね。

心を病む人は、どうしても依存心が大きいというか、何かに依存したがるので、

それを精神科のドクターやカウンセラーに求めてしまいがちになるようです。

特に異性のドクターやカウンセラーなら、尚更に…

それを上手にかわしながら、話を聴くのが腕の見せ所??って所でしょうか。


今日もサラリとかわされてしまいましたね。

この間、お薬を飲みすぎた時、自分ではよく覚えていないのですが、

先生にメールをしていたようです。

その事を「そういうのはちょっと勘弁して欲しい」みたいに言われました。

当たり前ですね。それは自分の責任ですから。

でも、ちょっと傷つきました。その言い方は無いのではないかと…

まあ先生も完璧な先生では無いって事ですけれど。

でも、嫌いにはならないですね。話していると何となく落ち着きますから。

合っているのでしょうね。私には…

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村