Tシャツとサンダルの候

宝満山から三郡山へ

宝満山は久しぶりだ。

最後に登ったのはいつだったろうか。

 

こんな下らないブログでも、唯一、役に立っていることがある。

それが今年の3月23日だった事が分かるし、お節介な、じゃなかった、親切な【花摘みバーサン】と出会った事まで思い出させてくれる。

 

そうだそうだ、そうだった。

約半年ぶりにこの鳥居をくぐるって事だ。

 

やあ、ヤックル元気かい。

 

あ、無論そんな名前ではない。そもそも、名前が付いているのかも知らぬ。

私が勝手に言っているだけである。

宝満山登山のしきたりは、まずこの竈門神社に参拝してから登らねばならない。

 

登山道は基本石段である。

これって、下りは結構膝に来るんだよね。

膝に不安がある私は、下りは超慎重に降りたのは言うまでもない。

数か所に水場がある。

 

ゴクゴクゴク

 

プアー、生き返るぜ!

この階段というか梯子、前回まではなかった。

そういや、何か工事してたけど、こうなったのね。

20m程ショートカットしてくれるようだが、

 

必要?

 

何とも距離感が微妙である。

振り返り坂。

あ、これも私が勝手に言っているだけだ。

この場所まで来ると、一気に視界が開けるからだ。

遠く、博多湾まで一望である。

この石段辺りが、宝満山では一番きつい所かもしれない。

上を見ると心が萎えそうになる。ひたすら足元を見て、一歩ずつ登ろっと。

中宮跡到着。

頂上はもうすぐだ。

山頂到着。

山頂には上宮がある。

無論、ここでも手を合わせ、

 

・・・てなかった。

しもた。

暫し休憩。

 

三郡山に行くには、こちらから降りるか、反対側の鎖場のどちらかを降りて、一旦登山道に出なければならない。

 

梯子を下り、垂直に切り立った断崖の根っこを通り、三郡山への縦走路に出る。

そこから先は、尾根道をひたすら上ったり下りたりの繰り返しである。

仏頂山

 

所々に顔を出す粘土の道。

滑りやすい。

そういや前回、ここを歩いた時、思いっきりすっ転んで、泥だらけになったっけ。

何かいつも、転んでばっかりだよ。

細い尾根道を行く。

 

頭巾山。

登山道から100m程入り、僅かばかり上ると頂上がある。

三郡山が見えてきた。

ここまでの景色に比べ、思いっきり人工的な白い建物が眼前に迫ってくる。

三郡山は、国交省や自衛隊のレーダー基地となっているのだ。

施設のフェンスの脇を通り、少し登った先に頂上がある。

 

写真では確認しづらいが、遠く有明海まで見渡せる。

今日は確認できなかったが、雲仙普賢岳もハッキリここから見える。

 

昨日は食えなかった山飯も食ったし、ぼちぼち帰るべ。

てくてく歩いて戻っていると、少々薄気味悪い黒いキノコが。

 

家内が図鑑で調べたところ寄ると、

「ニカワハリタケかもね。」

という事である。

それがそうなら、食べられるそうだ。

キャンプ場まで降りてきた。

宝満山は紅葉はもう少し後かな。

 

 

 

おっと、

最近、山登りの時間を書き留める事にしてたっけ。

 

アプリアプリと・・・

 

えーと、

 

往復、休憩を入れて4時間34分だった。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「山を行く」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事