goo blog サービス終了のお知らせ 

お松のルーテル日記

キリスト教会(プロテスタント)での学びや聖歌隊での活動、
趣味の小説執筆や読書、サイクリングなどに関する日記

最果ての地・日本

2013年02月08日 | キリスト教会
今現在の日本は局地的に右傾化、社会の構造は半社会主義、政治機構は主権者意識希薄のエセ民主主義になっていますね。
それでも通底する基本哲学はあるように思います。
それは・・・

・何故か平和主義、やさしくあろうとする、喧嘩は嫌いの非戦主義

・恨みを買わず、人にやさしく(井沢さんの「怨霊」史観)の博愛主義

・世間の調和が第一の平等主義

これらは何故こうなったのでしょうか?

僕は思うんです。
それは、きっと日本は「逃亡者」が造った国だからです。

戦争を避けて、政争を避けて、戦場を避けて、主に朝鮮半島を経由して逃げてきた人たちが集まった国。
それが日本です。
東へ東へ逃げて、日本列島のまで逃げて、その先には長大な太平洋があります。
だからどん詰まりなわけです。

逃亡者の国、日本。

こう考えると、上記3つの「約束事」は必然的意味を持ちます。
戦争と恨みと不平等を否定する国民性。
しかし実態は、

・戦争はしないのは無理、だから軍隊という名目だけ無くしましょう

・恨みはどうしても発生する、だから鎮魂しましょう

・平等は不可能、だから「無い」ってことにしましょう

ということ。

だから国外から見ると偽善的に、みみっちく見えてしまうのです。

こういう国に、グローバル化は無理なのです。
だから今の閉塞感は、これ以上逃げる場所が無い・・・という閉塞感なのです。
逃げたい、でも逃げられない。

どん詰まり民族日本。
明日はどっちだ?

アーメン

馬鹿馬鹿しい

2013年02月06日 | キリスト教会
僕のこの『お松のルーテル日記』、やめるかもしれません。
何故かというと、世間には色々な人がいるんだなぁ~と・・・
どうも、このブログに関して、

・キリスト教に勧誘している!

・独身女性との出逢いサギに利用している!

などの、根も葉もない訴えをしている馬鹿がいるらしいのですよ。
ブログの内容をきちんと読めばそんなハズはないことがすぐ解ると思うのですが。
たしかに、コメントをやりとりしている女性の中には、
明らかに周囲から「こいつ怪しいよ!」などと横槍を入れられたのであろうと予測がつくほどに、
急に「身構えた」文章になったりする・・・という現象がいくつかありました。
これはもう、宿命ですね。
世の中にネット犯罪がはびこる以上、これはやむをえない現象なのでしょう。
その気持ちが解らないではないんです。

でもね・・・

「人を見てから言えや!コンチクショー!」
ってことですね(苦笑)
痛くない腹をさぐられたくないから僕は、

通う教会を明示し、

自画像写真を明示している、

わけです。

こうすれば逃げられませんよね?
なのに、中には「コイツは男前だから怪しい!」
なんて意見もあるのだとか(笑)
こうなると嬉しいやら悲しいやら!
こう言うとまたまたうがった見方をされる危惧がありますが、
僕は別に女性に困ったことはないですから!(笑)
自分で言うこっちゃないけど、彼女なんて作ろうと思えばいつでも作れるんです。
それに、顔も見えない人に惚れるものか!
馬鹿らしい。。。
キリスト教にしても、例えばネットで知り合い、友人関係になった後で、
「実はクリスチャンなんだ」と告白したら嫌な思いをされるかなぁ?と考えたからあらかじめ明言してるってのもあるんですよね。
宗教には、クソみたいな新興宗教もあって、ただでさえ警戒されますから。
ちなみにルーテル教会は、僕が調べ尽した限りにおいて「白」だから入信したんですよね。
ぼくだって最初は警戒しましたよ、当たり前ですよね。
だから、そうやって疑う気持ちも解らないではない。
でもな~、そういうの、ちと寂しい考え方と思いませんか?
それに子供じゃあるまいし、まかり間違って誘われたとしても、断ればいいと思うのですが。

まぁグチグチ言ってもしょうがないですね。
もう少し考えてから決断しようと思います。
また、辞めるよりもいっそ開き直って、
完全にキリスト教色一色のブログにリニューアルするかもしれません。
うん、その方が可能性は高いかもしれません。
しかしその場合、今まではあえて控えていた聖書の内容だの信仰の内容だのに偏った日記になっちゃいます。
うん、この際、その方がいいのかもしれませんね!

天才作家逹

2013年02月06日 | キリスト教会
先週、図書館で三島由紀夫や太宰修などの特別特集本をいくつか借りてきました。
メインは三島さん。
しかし一番面白かったのは太宰修でした(笑)
そう、心中マニアの太宰はんです。

この人は晩年にキリスト教に興味を持ち、ユダを主人公とした「駆け込み訴え」というのも書いてます。
これは有名な小説で、ユダは裏切り者でなく、実はイエスの「決起」を捨て身で促そうとして失敗したのだ、という筋なんてです。
面白い解釈だとは思いますね。

太宰修は津軽が産んだ素晴らしい才能の持ち主だというのは確かですね、その代わり好き嫌いはかなり分かれる作家ではないでしょうか。
僕は、・・・好きな小説もあります・・と答えるに止まりますね。
一番は「黄金風景」。
アーメン。

体重

2013年02月02日 | キリスト教会
そうそう、書くの忘れておりました。
私めの現在の体重、なんと75キロであ~る!
先日体重計にのってビックリ仰天!

この頃は筋力トレーニングをしないので筋肉が増えることはない。
その代わり通勤に毎日自転車(ロードバイク)に乗り、行き来でだいたい1時間30分は有酸素運動をするので脂肪がとめどなく落ちる!
昨年春に93キロあったはずだから・・・
うわ、一挙に18キロも落ちたか!
風邪もひきやすくなるわけだ・・・。

ここまできたら、いっそ70ジャストまで落としてみるか!
う~ん・・・でもあんまり体重を落とすと武力まで落ちるよな、ちと寂しい。
ま、いいか。

ちなみに体重70そこそこになると、昔ならば目に見えて女性にモテるようになった。
女性は痩せた男性の方が何故か好きらしい・・・(笑)

今じゃ年とって駄目かな?
最後に(?)ちょっとだけモテてみたいよ。

アーメン。。。

お勉強

2013年01月25日 | キリスト教会
めずらしく仕事に専念しておりました。
アルバイトは人の入れ替えが激しく、変われば一から教えなければいけません。
僕は年寄りだから新人さんの教育係にされてしまうことが多いのでした。

早く仕事を変わりたいで~す。

水曜日に牧師さんのところへ伺い、映画DVDを2本お借りしました。
2本共にキリスト教関連です

キリスト教は歴史的に問題点を多々抱えてきています。
現在でも大きな問題は解決されていません。

それでも僕はキリスト教が好き。
というか、イエスという人が大好きなのです。

今年はさぼらずにキリスト教の勉強もしっかりとやっていくつもりです。

去年からいっしょに「聖書の勉強をしよう!」と話し合っているI先輩から、
「来月から始めよう!」とのメールをいただきました。

嬉しいですね。

最初は2人だけの勉強会。
少人数ですが、良い勉強会にしていきたいです!

アーメン