goo blog サービス終了のお知らせ 

MINORI(みのりのブログ)

◆日々の出来事
◇名古屋近郊の情報
◆話題についての感想・提言
など気楽に気ままにUP!!!

長久手アートフェスティバル

2016年10月04日 | 名古屋・その近辺
10月2日(日)
久しぶりに長久手のあぐりん村へ
花を探しに行きました。
途中、シャトレーゼがあったので寄る。



洋菓子・和菓子が色々、比較的安価なのが良い。





色々求め、次へ・・・

「長久手アートフェスティバル」の看板があちこちに・・・
長久手文化の家でやっているらしく寄る。
これが始めて入ったが素晴らしい建物であった。







建物も良いが、子供たちが安全に遊べる空間や催し物が沢山。
なかなか元気な街である。
全体を見学し、バザーも覗いて、目的の「あぐりん村」へ
寄り道が多く、夕方になってしまったので、
上さんの目的の野菜はほとんど売り切れ。
花もこの時期あまり無く、葉物野菜も売り切れ、残念!!
今度はもう少し早く来ようと二人で反省。
でも上さんは大好きなきんつばを始め色々求めたので満足!
晩御飯に肉を求めて帰宅。
美味しい焼き肉の晩御飯となりました。

トイレ掃除2

2016年10月02日 | 家を建てるなら&メンテナンス
トイレ掃除2

折角だから便器もついでに掃除しましょう。
今はほとんどのご家庭でシャワートイレでしょう。
自動洗浄機能が付いていたりで、
掃除も少なくて済むし簡単になってきた。
便器の中は上部の淵の水が流れ出る部分に
洗浄泡スプレーをして少し放置。
ブラシで全体を掃除して完了。
洗浄便座はカバーを外して掃除。
そのまま流せるペーパータオルでも十分である。
問題は便器と便座の隙間である。
男性の立っての小便が飛んだりして
結構汚れているのだ。
この頃は座ってする男性が増えたが、
立小便は男の体には良いのです。
特に結石の出来やすい人は立ってするのが良い。
一番良いのは当然小便器を設置する事。
だが、今時の家には小便器を付ける余裕はない。
最近のコマーシャルでは便座が自動で持ち上がる製品もある。
たしかに便利な機能である。
便座の固定ボルト(下側に2本ある)を緩めて持ち上げる。
これが慣れないとなかなか大変な作業である。
完全に外すにはホースも外す必要があるのでもっと大変。
私はナットを最大に緩め、
持ち上げて隙間にスチロールを挟む。
包装材のスチロール2~3cmでよい。
両側に2ヶ所挟んでおいて隙間を掃除する。
これでスッキリ!
後はナットをしっかり締めて完成である。
世の男性に告ぐ!
トイレ掃除は男の担当分野である!!
完璧な掃除をして上さんビックリ、評価十分である。
そして便所掃除は人生の基本であり、「運」も上がるのだ!!
挑戦してみて下さい!!!

トイレ掃除1

2016年10月01日 | 家を建てるなら&メンテナンス
10月1日(土)
早くも今日から10月。
やっと秋らしくなってきましたねぇ。
今日はトイレの大掃除をしました。
この所、便器に少し黒い筋が付くので気になっていた。
我家は上さんが結構こまめに掃除をしている方だと思う。
だが、中々ロータンクの中までは女性には無理。
やはりメカが解かった者がやらないと、
とんでもない事になる。
タンクや便器の陶器を割ってしまったり、
ちゃんと止水してやらないと水漏れが心配。
さてロータンクの中を見てみると、
やはり少し黒カビがあった。
まず給水管の元(床から少し上がった所)にある
止水栓を閉める。
マイナスドライバーかコインでもできる。
そしてロータンクの上フタを外す。
手洗いになっているタイプは
手洗いノズルの部分を傷めない様に
真っ直ぐ上に上げて下さい。
最近のタイプは真っ直ぐ上げれば外れる物が多い。
古いタイプでは手洗いノズルへビニールパイプが
接続されているタイプがある。
この場合は少し持ち上げてパイプの接続(ネジ式)を
外してからフタを取り外す。
カビは水の中にはできない。
(水のある部分までカビがあるのは余程酷い状態)
フタの裏部分や手洗いの水が落ちる部分に多い。
カビのある部分にカビキラーを吹いて、
キッチンペーパーを掛け1時間置いておく。
その間にフタを割らない様に気を付けて洗う。
カビがある場合は同じ様にカビキラーを吹いて、
キッチンペーパーを掛け1時間置いておく。
これでほとんどのカビは浮いた状態になり、
ブラシ(細かい部分は歯ブラシが便利)でこすると取れる。
タンク内も綺麗にして、水をしっかり流す。
一々元栓を開けて水を出すのは面倒だし漏水させる危険がある。
ペットボトルが一番流しやすいだろう。
レバーを上げたまま底に溜まった汚れを流す。
フタを洗うのは洗面は危険。
陶器同士がぶつかると割れたり欠けたりする。
こうなると掃除が高いものになってしまいます。
流しか風呂場でやさしく洗って下さい。
綺麗になったら乾拭きしてタンクの元の位置へ。
これでタンクは終了。
元栓を開けて水量を調節して完了です。