MINORI(みのりのブログ)

◆日々の出来事
◇名古屋近郊の情報
◆話題についての感想・提言
など気楽に気ままにUP!!!

高齢者の運転を考えるP3

2019年05月20日 | 日記・エッセイ・コラム

P3は「いつまでも乗らない」

便利だから、公共交通が充実していないから、

田舎だから、歳だから、荷物があるから、

買物に行くには遠いから、車が好きだから、

永年無事に乗ってきた、自分の運転には自信がある・・・

などなど皆さん色々おっしゃいます。

でもなるべく早く運転は止めましょう!

確実に高齢者は運動神経・身体能力は鈍くなり、

眼も耳も悪くなっています。

どれだけ自信があっても、

遅くとも75歳位で運転は止めましょう!

身体能力を十二分チェックし、免許の更新を!

乗らなくても、いざという時の為には免許証は必要。

後は、どうしたら乗らなくて済む様にするか?を考える事です。

 

60~65歳位には、子供達も育て上げているだろう。

広い家は要らないので、夫婦二人で住める、

都心の便利なマンション等に引っ越すのがベスト。

買物も、医療も、公共交通も便利。

とにかく歳を取れば取るほど、便利な所に住むべきである!

車を維持する費用は大きい。

返上する事で、安全と余裕を手に入れ、

本当の意味で、悠々自適の高齢者になりましょう!!

その他、自分なりに感じる事・提言はP4へ