goo blog サービス終了のお知らせ 

MINORI(みのりのブログ)

◆日々の出来事
◇名古屋近郊の情報
◆話題についての感想・提言
など気楽に気ままにUP!!!

キングKAZU

2015年04月12日 | スポーツ
今日のサンデーモーニングのスポーツコーナー。
いつもの様に張さんの片寄った意見・考え方で「喝・アッパレ」が進む。
番組的に、一方的な考え方を言わせる様にして、片寄った考え方の発言責任を個人に負わせる。
そんな事も解からないで張さんは、乗せられて調子に乗って発言する。
今日の中でも、キングカズの最年長ゴールについて、
「喝」・・・いい加減に止めて若い者に機会を与えろ!・・・との事?????
何という発言、スポーツをやっていて引退した経験のある人間の発言とは思えない。
いかに現役を続ける事の大変さ・難しさをトコトン知っているはずの者とは思えない発言である。
若い者がダメだから、いつまでたってもKAZUを超えることができないだけ。
どの世界でも、先輩・先駆者を乗り越えてこそ本物になる。
もっと悔しがって、トコトン努力・自分を追い込んで頑張り、乗り越えるしかないのだ!
ましてスポーツの世界では年齢的に限界(体力・精神力の低下)が早い。
そんな年寄りを乗り越えられない若者では、世界どころかプロとして失格だ!!
限界はキングKAZU本人が一番解かるし、
KAZUさんは、そんな低いレベルの考え方で現役を続けている訳がない。
最年長で現役を続けるには、見えないところでどれだけ努力して、自分を追い込んで頑張っていることか!!!
自分が現役を続けることで、どれだけの(スポーツ界以外も)人間が勇気付けられ
「自分ももっと頑張らなくて!!」元気付けられ、良い感化を受けていることか!!!
だから、応援・賞賛されるのだ!
大嶋親分ならきっと張さんに「大喝」を与えているだろう。
結果のゴールは、素人でも「永く続けていればそんなチャンスも巡ってくる」くらいの事は解かっている。
解かっているからこそ、キングKAZUの存在は大きいのだ。
いつまでも張さんの交友(交遊)録のゲストではなく、ちゃんとした解説者を据えるべきだ。
もう松岡修造しかいないかなぁ・・・
もっとスポーツ観戦の楽しさ・醍醐味・喜びを伝えてほしいものだ!!!

中日ドラゴンズは・・・

2015年04月07日 | スポーツ
3連敗の開幕から、地元へ帰り6連勝!
今年の中日ドラゴンズは・・・いったいどうなっているんだろう???
今日からは神宮ヤクルト3連戦。
どこまで続く連勝は???
何と今日も勝って7連勝5年ぶり!!!
若手・新人・そして巨人から来た小笠原10割、今日は初めて打てなかった!
今年の春の天気の様に解からないプロ野球???
まぁ、余り期待しないのが良さそう。

今年のドラゴンズ?!?

2015年03月29日 | スポーツ
いよいよプロ野球が開幕。
我が中日ドラゴンズは昨年Bクラスにて、他チームの球場にて開幕。
連日のサヨナラ負け・・・
今年のドラゴンズを象徴するのか・・・
まぁ、このままじゃ何ともならないわ!
谷繁監督が言うには、
「若い選手とベテラン選手なら、実績・経験のあるベテラン選手を起用する」との事。
こんな事を言っている様では、若い選手は育たない!!
若く期待できる選手にドンドン機会を与えていく。
試合に出なければ実績・経験は積めない。
ベテランは、大切な代打・中継ぎ・押え等で使うのが良い。
今のドラゴンズに、ファンは優勝なんて考えていない。
次のドラゴンズを背負う選手の育成を任されている事を解かっていない。
現場を預かる監督と、バックアップするフロントとのバランスが悪いのだろう。
そこそこの入場者で満足しているからダメ、常に満員御礼にする意欲がない。
今年はセリーグは元気の良いDNA、パリーグは工藤新監督のソフトバンクを楽しみに見よう!!!

ベテランの活躍!!

2015年03月14日 | スポーツ
最近ベテランの活躍が多く話題になる。
スキージャンプのレジェンドこと、葛西 紀明を始め、
サッカーの三浦 知良
我がドラゴンズの山本 昌広
続々とベテランの名前が出てくる。
そんな中、今開催中の「大相撲・春場所」では、
安実錦(伊勢浜部屋)36歳が6連勝中。
前に住んでいた西区の神社「伊奴神社」(いぬじんじゃ)が、
名古屋場所の伊勢浜部屋の宿舎だったので、安実錦はよく知っている。
母が相撲好きで、稽古を見学し、安実錦と並んだ写真を撮り、
チャンコをよばれてきた思い出もある。
その頃はまだ安実錦が部屋頭で、日馬富士はまだ弟弟子であった。
怪我が多く、なかなか上に行けない安実錦だが、今場所は元気!
40歳の旭天鵬も頑張っている。
スポーツも、他の業界も、ベテランが活躍している。
私も、風邪でダウンしている場合ではない。頑張るぞー!!

ちょっとオカシイ!

2015年02月01日 | スポーツ
白鵬が謝罪・・・
審判批判人種差別発言を咎められ、結局謝罪。
まづ取り直しの一番についてだが、私も中継を見たが、
見方により「どちらか判らない、中継のその瞬間は白鵬が負けた」と感じた。
ビデオ判定となり、再度のビデオでは、やはり同体
確かに勝負では白鵬が押切っているが、最後の詰めが甘く体が流れた。
場内の「もう一番」の声に答えたとか、勝手な解説をする人もいるが、
勝負の世界、審判の世界はそんなに甘くはない。
大鵬さんは「物言いのつく相撲をした自分が未熟」と言った。
心技体とはよく言ったもの。
そして、人種差別発言についてだが、
私としては、白鵬があんな発言をする感覚を持っているとは思っていなかった。
日本人以上の日本人の感覚を持って横綱を勤めていると思っていた。残念!
今場所の白鵬はとにかくおかしかった。
33回目の優勝を目指すプレッシャーは凄かっただろうが、
遠藤との相撲から益々おかしくなった。
遠藤への余りにも大きい声援にカチンときて、荒っぽい相撲になった。
それからの相撲は、連日荒いし際どい相撲が増えた。
連日の50本を越える懸賞も両手で受けていたのが、
千秋楽は片手で鷲づかみして、小さくガッツポーズ。
私は、よくやったと拍手していたが、古い感覚の人やマスコミはすぐ取り上げる。
かつては高校野球でもガッツポーズを止める様に指導があった。
日本人の古い武士道・美意識は凄いし、世界中が認め体得したいと思う外人も多い。
今や相撲は世界のスポーツの一つの時代。
テニスと同じ様にビデオ判定を取り入れたのも正解だが、
相撲には同体・死に体等、ビデオだけでは判断できない事も多い。
審判の適切な説明を聞くしかない。
白鵬さんの益々の成長と記録を期待して応援してます。
細かい事はあっさり乗り越えて頑張って下さい!!

懸賞61本

2015年01月25日 | スポーツ
「大相撲初場所」
今場所は白鵬大鵬超えが一番の注目で、
あっさり13日目で達成。33回目の優勝を果した。
千秋楽最後の取組は懸賞61本のこれも最高記録。
日本中が認める大横綱となった。
これで、明日の新聞に、「白鵬61本を寄付」なんて事ができたらもっと凄いのだが・・・
なーんちゃって、人の懐の使い方まで口出ししちゃ、オジンの勇み足だ。
白鵬・全勝優勝おめでとう!!!


ジャパン・白鵬・???

2015年01月24日 | スポーツ
巨人・大鵬・卵焼き
の時代も完全に替わった。
白鵬の大鵬超え優勝が早くも13日目で決まった。
3人の横綱の中でも白鵬は頭2つ位違う感あり。
「心・技・体」とよく言われるが、白鵬は本当に素晴らしいと思う。
モンゴル出身の横綱・力士ばかり目立つが、彼は別格。
日本人以上に日本人らしい所もあり、
「横綱として角界を引っ張っていく」という精神力がすごい。
大アッパレ!である。
パソコンで「はくほう」を変換すると「白鳳」がでるが、
<当然「大鵬」は出る>
これからは「白鵬」も出る様になるんだろう。
「巨人・大鵬・卵焼き」がどう替わるか???
野球は日本だけの話題で無くなったのでジャパンかな。
大鵬さんが白鵬になり。
さて、卵焼きは何に???
皆さんはが入りますか?
私は・・・ホットコーヒーかなぁー
こんな事考えるのも楽しいでしょ。
あっそうだ!錦織の3回戦を見なくっちゃ!!

あぁー残念!!

2015年01月23日 | スポーツ
アジアカップ2015準々決勝、日本×UAE戦。
後半1×1に追いつき、その後もシュートの雨。
延長戦も日本が押していたが得点にならず、結局PK戦へ。
UAEの望むところに・・・
1人目の本田がまさかのミスキック。
あぁー残念!!
何とか5人蹴り4×4となりサドンデスへ。
そこで1人目が本田に替わり香川に。
そして、これもまさかのポストへ・・・
あぁー残念!!
本当にスポーツもトップクラスになると、
プレッシャーとの戦いが勝負を決める。
ギリギリを狙う技術とプレッシャーとのせめぎ合い。
結果は残念だが、素晴らしい日本のサッカーを見せてくれた。
選手の皆さんご苦労様。そしてアリガトウ!!

ゴール!ゴール!

2015年01月20日 | スポーツ
今日のサッカーはアジアカップ1次リーグD組最終戦。
対ヨルダンに前半、本田のゴール!
後半にはやっと香川のゴール!
ゴール!ゴール!
首位での準々決勝進出だ。
本当に日本のサッカーは強くなった。
3試合でゴールポスト・バーに弾かれなければ10点くらい取れていた。
もう少し内側でいいじゃないか・・・は素人の意見。
いかにギリギリを狙っているかがよく分かる。
アジアカップ2連覇を楽しみに応援を!!

大相撲初場所

2015年01月11日 | スポーツ

今日から「大相撲初場所」

初日の今日は、横綱・大関上位陣全て安泰であった。

今場所は白鵬大鵬超えが一番の注目。

 先場所で32回目の優勝、今場所33回目を目指す。

満員御礼、最後の白鵬×栃煌山戦には何と懸賞50本

規定本数ギリギリの50本。白鵬は両手で持っていった。

本日だけで130本以上の懸賞とか・・・

世間の景気も上がってほしいものです。