goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎ日記 MAHOROBA RABBITRY 

ミニレッキスブリーダーの日常です。
ミニレッキスとはビロードのような毛並みを持った美しいうさぎです。

困ったことになりました・・・

2009年05月24日 | うさぎ
家の隣の畑のおじさんが入院することになりました。
もう畑はやめるかもしれないと。

うちのうさぎのウンチ&チッコは畑の堆肥に利用されていましたが
これからはどう処理したらよいのか?
一般ゴミに出せる量ではありません。
途方に暮れます。。。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
焼却しては (山崎)
2009-05-24 21:04:17
さゆり さん今晩は。
以前、取引先の社長さんが段ボールがたまって、半端な量ではないと嘆いていて。導入したのがミニ焼却炉でした。導入後は悩みが一気に解決したと喜んでおりました。または、微生物分解を導入してみてはいかがでしょうか?富士山の頂上でも導入されているそうです。今の微生物は大変進んでいて、中々強力な微生物がいるそうです。
返信する
山崎さんへ (さゆり)
2009-05-24 22:16:17
カキコありがとうございます!
ご存知のようにミニレッキスのチッコは半端じゃないので
焼却は無理ではないかと…。
それで私もコンポスターを検討中です。
自宅からそう遠くないところで展示販売しているところがあるようなので
近いうちに見学に行き話を聞いてこようと思っています。
どちらにしてもウンチよりもチッコの方が問題なんですけどね。
返信する
大変ですね (ぐり)
2009-05-25 00:08:54
コンポスト、家にもあります。(今は使ってませんが)

蓋を閉めていれば臭いはあんまりしないかと思いますが、
ウジが発生するのが心配ですね…

トイレに流すわけにもいかないし、
たくさん飼っている方はどんな風に処理されているんでしょうね?
返信する
ぐりさんへ (さゆり)
2009-05-25 01:46:38
うちのトイレは汲取りなんですよ~
なので、トイレに流したらすぐにタンクいっぱいになってしまいます。

引越ししてきた当初はうさぎ部屋はトイレ砂ではなくペットシーツしか使ってなかったので
一般ゴミには出せないほど多くて週一回ゴミ処理場まで軽トラで運んでいました
うさぎは減ったといってもその頃の倍以上もいるしフレミッシュも8匹います。
だから今更ペットシーツに変更は無理ですし。

コンポスト、ウジが湧くんですか~?
そのへんもちょっと聞いてきたいと思ってますけど・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。