朝4時前から毛を抜き始め4時半前に巣箱に入りました。
掃除をしながら眺めていたんですがそのうち様子が変だなと思ったら
どうも赤ちゃんが逆子で足だけ出ているようで
ナナちゃんは必死で息んだり引っ張ったりしていました。
こりゃ掃除してる場合じゃないと横で声援を送り続けました。
20分ぐらい奮闘して赤ちゃんはやっと出ました。
真っ白な子が見えているけど動いているようには見えません。
それでも一生懸命なめているナナちゃんが可哀想でした。
次の陣痛が来たようなのですがまたすんなり出ない。
たまらずナナちゃんは巣箱から出てしまいました。
巣箱に残っている子はすごく大きくてやはり息はありませんでした。
次の子もなかなか出ず、30分ぐらいかかってそのまま網の上で産みましたが
同じように大きくて死産でした。
そして再び巣箱に戻り今度はすぐに3匹目を出産。これで終了です。
授乳が終わったらヒーターを入れに来ようと私は退散しました。
しばらくしてうさぎ部屋へ行くとナナちゃんは巣箱から出ていました。
赤ちゃん見せてね~と手を入れるとすでにかなり冷たい!
早速お湯で温めたら元気になってピーピー鳴き出しました。
その後はほかほかしていますがちゃんと育つか心配です。
今回のナナちゃんは大変な難産でした。
亡くなった子はふたりともホワイトで特大でした。
生き残っている子はオパールです。
大きなお腹だったからいっぱいいると良いなと思っていたんですけど
大きな子がふたりも入っていたせいだったんですね。
いつも小さい子ばかり産んでたから大きい子を出すのは大変だったでしょう。
ナナちゃん、本当に命懸けで頑張ってくれました。
お疲れ様。ありがとう。
掃除をしながら眺めていたんですがそのうち様子が変だなと思ったら
どうも赤ちゃんが逆子で足だけ出ているようで
ナナちゃんは必死で息んだり引っ張ったりしていました。
こりゃ掃除してる場合じゃないと横で声援を送り続けました。
20分ぐらい奮闘して赤ちゃんはやっと出ました。
真っ白な子が見えているけど動いているようには見えません。
それでも一生懸命なめているナナちゃんが可哀想でした。
次の陣痛が来たようなのですがまたすんなり出ない。
たまらずナナちゃんは巣箱から出てしまいました。
巣箱に残っている子はすごく大きくてやはり息はありませんでした。
次の子もなかなか出ず、30分ぐらいかかってそのまま網の上で産みましたが
同じように大きくて死産でした。
そして再び巣箱に戻り今度はすぐに3匹目を出産。これで終了です。
授乳が終わったらヒーターを入れに来ようと私は退散しました。
しばらくしてうさぎ部屋へ行くとナナちゃんは巣箱から出ていました。
赤ちゃん見せてね~と手を入れるとすでにかなり冷たい!
早速お湯で温めたら元気になってピーピー鳴き出しました。
その後はほかほかしていますがちゃんと育つか心配です。
今回のナナちゃんは大変な難産でした。
亡くなった子はふたりともホワイトで特大でした。
生き残っている子はオパールです。
大きなお腹だったからいっぱいいると良いなと思っていたんですけど
大きな子がふたりも入っていたせいだったんですね。
いつも小さい子ばかり産んでたから大きい子を出すのは大変だったでしょう。
ナナちゃん、本当に命懸けで頑張ってくれました。
お疲れ様。ありがとう。
生き残った子はお母さんと一緒だし、
たびだった赤ちゃんも兄弟で一緒だから…
オパールのこ、きっと兄弟が応援しているから元気に大きくなってね!
ナナちゃん、生きててよかったです!
ベビーも、オパールちゃん、生きててよかったですね!他の子達の分まで、すくすく育ってほしいですね。
ナナちゃん親子のご健康をお祈いたします。
大きな赤ちゃんはふたり一緒にママの毛に包んであげました。
オパールちゃんはナナちゃんが懸命に面倒を見ています。
きっと育つと信じています。
同じようにハラハラしながら読んで下さったという方がいらっしゃいました。
ナナちゃん、本当に頑張りました。
赤ちゃんが冷えないようにさらに毛を毟って掛けてます。
うちはものすごく寒いんですよね。。。
上手く育ってくれることを祈ります。