エルウェウィは相変わらず食欲もありカクカクもします(笑)
レットくんはうさぎ部屋に戻るとやっぱり食欲がイマイチです。
隣のヴィッキーが居なくて寂しいのかな?
年齢から来る内臓系の疾患だったら嫌だな。
わかっても治療できない可能性が高いですもん。
でもただのボケちゃんだったら復活するかもしれません。
それで今はレットくん、リビングで放し飼い状態になっています。
元気に走るし、マリア&リンダをやたらと気にしています。
これが刺激になっているのかご飯も食べてくれています。
このままの方が調子が良いのならリビング組に入れてあげましょうかね。
レットくんはうさぎ部屋に戻るとやっぱり食欲がイマイチです。
隣のヴィッキーが居なくて寂しいのかな?
年齢から来る内臓系の疾患だったら嫌だな。
わかっても治療できない可能性が高いですもん。
でもただのボケちゃんだったら復活するかもしれません。
それで今はレットくん、リビングで放し飼い状態になっています。
元気に走るし、マリア&リンダをやたらと気にしています。
これが刺激になっているのかご飯も食べてくれています。
このままの方が調子が良いのならリビング組に入れてあげましょうかね。
突然、私のPCが壊れ、やっと直りました。
マリアちゃんとイブちゃん、9歳のお誕生日おめでとうございま~す♪
レットくんは、放し飼いで、喜んでますね。
エルウェイくんは、お薬で、斜頚が治るからよかったですね。
治らない子もたくさんいるのに、斜頚にも、種類や原因の違いがいろいろあるのですか?
うちのみるちゃんが、耳に膿が溜まってて、このままだと、耳ダニに、そして、斜頚になってしまうと言われ、点耳薬と内服薬バイトリルを飲みはじめたところなのです。
直ってよかったですね。
マリアとイヴにお祝いメッセージをありがとうございます。
レットくんは放し飼いで食欲も普通になりました。
その分、他の子のヤキモチ視線も痛いですけどね(汗)
エルウェイは今日は少し傾きがましになってます。
薬はバイトリルですよ。
ぐるぐるが酷いときはステロイドも使うことがあります。
エンセの場合は駆虫薬を使いますが
バイトリルで治るので細菌感染が原因の内耳炎だと思います。
みるちゃんの膿も治まると良いですね。
ちゃんとお薬を飲めばきっと大丈夫なのでがんばりましょう。