春風献上 2017-12-31 23:24:48 | 独り言 新年あけましておめでとうございます。 平成30戊戌年の年明けです。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 平成30年元日 宗教法人 日蓮宗 慈光教会
秋色深まる。それにしても・・・でかいなぁ 2017-11-23 19:51:25 | 独り言 こんばんは。 寒いですねぇ。 寒いのと暑いのとどっちが良い?と言われれば間髪を入れず「寒いほう」と答えるのですが、実際に寒くなると「もっと暖かいほうが良い」などと勝手なことを言ってしまいます。 秋が深まってきました。 本堂の掃除をしているといつも思うのですが・・・ 吊り灯籠、ちょっと大きすぎますよねぇ・・・ 幢幡と並べて吊るしますか。 そうするとちょっと小さい? 悩ましいです。
ちょっとしたDIY。再び 2017-11-12 19:11:47 | 独り言 こんばんは。 住居部の屋根裏部屋にクッションフロアを貼ろうかと考えてました。 屋根裏部屋ですから、一番高いところでも腰をかがめないといけません。 が、結構広い空間でもあり、なんとか「読書ルーム」くらいにはしたくて悩んでました。 ニトリさんにちょうど良い大きさの畳があったので、思わず注文してしまいました。 早速敷いてみましたら、ちょうど良い感じです。 角度を変えてみると、なんかすごく奥行きを感じますね。 わたしの読書ルームにはちょうど良い感じです。
すみません。ご無沙汰してました 2017-10-24 17:41:31 | 独り言 こんばんは。 ずいぶんご無沙汰してます。 5ヶ月ぶりの更新ですね。えらいこっちゃ! ほんまにバタバタしてまして、なんとか来月には落ち着く感じです。 それでもまだまだ忙しい! 先月は元前進座の看板役者の嵐圭史さんご夫婦がお越しになられたので、比叡山の横川・定光院にご案内してきました。 今月は宗務所主催の行事が続きました。 メインは池上御会式団参です。 万灯行列が迫力です。 なんせ30万人の人出ですから。 2日目は堀之内妙法寺さんにお参りし、皇居外苑にある楠公レストランで昼食をとりました。 また、ぼちぼちと更新してまいります。
床の間作ろうDIY!4 2017-05-21 14:22:35 | 独り言 こんにちは。 今日も昨日も暑いですねぇ~ 昨日もこちらで宿泊です。 今朝は尊延寺の隣組、クリーンデーに参加しました。 なんちゃって床の間ですが、床框(のようなもの)の塗装は妙政寺で行いました。 オイルステインは4回塗ります。 さらに油性ニスを2度塗りします。 敷板を嵌め込むとこんな感じになります。 未塗装の時と比較しましょう。 これで第二段階まで終了です。 まだまだ完成ではありませんよ。