goo blog サービス終了のお知らせ 

日蓮宗 慈光教会のブログ ~開創90年余。新たなスタート~

東大阪市足代から引っ越してきました。昭和元年開創。歴史はありますが、完全に0スタートです。お上人の奮闘記っぽい内容です。

椅子購入しました

2018-06-22 16:40:28 | 独り言
慈光教会の事務デスクはダイニングの脇。
窓側に4.5mのボードを設置して、そこにPCやFAX複合機、電話などを置いて、中央制御(?)できるようにしています。

初めに購入した椅子はホームセンターコーナンで買いました。
1,000円程度の椅子で、長時間の使用にはちょっと耐えにくいかな。




それで今日、松井山手の近くにあるホームセンタームサシ内のツーワンスタイルで椅子を購入してきました。
いくつか座ってみて、あとお財布とも相談もして、これに決めました。



なかなか座り心地は良いですよ。これ、気に入りました。
組立作業はここでします。


本堂と庫裡を区切る廊下兼ホールです。
接客スペースにもなりますし、作業場にもなります。

幅が一間あるので、使い勝手がいいです。

小さなお寺ですが、使い勝手はかなり優れてます。

大阪北部地震、お見舞い申し上げます

2018-06-20 08:30:49 | 独り言
18日に発生した大阪北部地震では、多数の死傷者と家屋損壊の被害が報告されています。
該当エリアにある日蓮宗寺院も多くが被災している状態です。

被災地の方々にはこころよりお見舞い申し上げます。

わたくしの本務寺院は東大阪市にございますが、この地震で建物の損壊はほとんどありませんでした。
ただ、本堂内はぐちゃぐちゃになりました。

枚方市にある慈光教会は全くの無傷です。
位牌ひとつ倒れませんでした。






もともと地震に強い地域なのだそうです。
それでも少し不安でしたが、全く無事でしたのでほっとしました。

町会のお掃除

2018-05-20 19:03:41 | 独り言
こんばんは。

慈光教会が属している尊延寺の町会では、2ヶ月に1度お掃除の日があります。
第3日曜日です。

朝8時前から掃除は始まります。




1時間程度なのですが、坂道に沿って住宅があるので、けっこうな仕事量です。

綺麗になったところで三々五々に解散です。

次回は7月。

お彼岸が明けました

2018-03-25 12:44:53 | 独り言
お彼岸が明けました。
桜の花が一斉に開花して、春がやってきました。

慈光教会の先代さんのご命日が3月17日なんです。

お彼岸の前日でしたが、娘さんがお参りに来られました。

久しぶりにお参りに来られたわけですが、やはり祖師像や仏具には思い入れがあるようで、「移転して建物も新築されたけど、やはり懐かしいです」とおっしゃいます。



庫裏のダイニングで一緒にお茶をしました。



すべり症という症状が悪化して、しばらく歩行も苦しんでおられましたが、お医者様をご紹介申し上げましたら見違えるほど良くなられました。
東大阪市の瓢箪山にお住まいですが、車を運転して来られたんです。
これからもお参りに寄せていただきますと言って車に乗り込むと「これから山科の友達のところまで行ってきます」ですと。

積極的に外出ができるようになってよかったです。