goo blog サービス終了のお知らせ 

★ 昭和ミニバスケットへぼコーチの戯言 ★

誰もコメントをくれなくなったブログにようこそ!

木曜日の練習

2009年06月05日 07時53分18秒 | 練習内容

蒸しますねぇ~

昨夜の練習・・・体育館はやけに蒸しました。

そんな体育館で、体力・走力アップで、何週もランニングシュートの練習をこのところメニューに入れてます。

子供達も 汗・汗・汗    

普段なら水分補給タイムをするのですが、それを先延ばしてかなり走らせました。

ハァ ハァ とへぼコーチの耳にも子供達の息づかいが。

 

そんな時、パワーハウス

Sさんが体育館に登場

 

今年昭和男子は、

ユニフォームを新調しようと計画中です。

バスケットボールの専門店 パワーハウス

いつもお世話になっています。

我が家は、パワーハウスのゴールドカードを持っています。

保護者のお母ちゃんパワーと真剣な眼差しに

パワーハウスSさんもタジタジ

・・・・・

パワーハウス 大好き

こんだけ書けば、かなり安くなりますよね。(ムフフフ)

 

そこに、また、昭和ミニ出身の中学3年生の池ちゃん登場

身長が大きくなってました。以前ブログにも書きましたが、この池ちゃんよく一人で走っています。

 本当 努力の池ちゃんです

池ちゃんが来てくれたし、公式戦前なので、ゲームをやってみました。

1Q2Qのゲームを2ピリ  得点差は殆ど無かったと思います。

3QOコーチ&池ちゃん&ミニ3人を2ピリ

中学生と大人のOコーチが入っても、ガンガンに攻めるベストメンバー

 

強い!強い!!

早い!早い!!

2ピリを6点で抑え、確か40点近く取っていた

 

広銀カップ前に確かな手ごたえを感じ取ったへぼコーチです。

走りすぎたせいか、

5年生のカズマは、ゲーム終了後へばってましたが・・・・

この週末は、池ちゃん率いる昭和K中も中体連・ミニも来週広銀カップ。

高校も今週末・来週末はインタ―杯予選!!

バスケットシーズンですね。

今日は、へぼコーチの働く業界の人達が集まっての総会です。

しこたま 飲めそうです。

 



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユニフォーム。 (らいとんさん)
2009-06-05 08:49:45
これだけ、パワーハウスを連呼すりゃ
Sさんも気持ちええでしょう

偶然ですねえ・・うちも先月終わりに
紫の相棒の白を注文しました

これでうちの○けくんも
ピチピチ白から卒業できます

なんか昭和チーム頑張ってますねえ・・・
怖いなあ

返信する
いつも拝見してます。 (彦一)
2009-06-05 09:01:35
呉ミニ連に所属している保護者で、偶然このブログを見つけまして、毎朝拝見している200人の一人です(笑)

バスケだけでなく、へぼコーチさんの生活が見えて、面白いですね。職場で笑いを堪えることもシバシバ。また親として子供を甘やかすだけでなく、心を丈夫にしなくちゃいけないなと感心して見ているのですよ。

息子さんや娘さん追っかけ親父もミニをしていると制約もあると思いますが、頑張って続けてください。

しかし、中学生と大人がゲームに参加して、ブッチ切ってしまう昭和・・・

・・要チェックやわ・・・

おっと、仕事しなければ!
返信する
RE (へぼコーチ)
2009-06-05 11:59:09
らいとんさんへ

行動が似てますね!昭和とM坂さんは。

昭和は強くなったとコーチのミツ君にお伝え下さい。たぶん、このブログを見て、色ん~なこと考えて夜も寝れないはずですから


彦一さんへ

隠れファンがいたんですね。
後、180人は隠れていそうですね(笑)

制約だらけで、頭がフル回転してます
また、コメント宜しくです!

返信する
中学生 (boo★booママ)
2009-06-05 13:17:39
”中学生の池ちゃん”気になるな

うちの兄ちゃんたち、全関の地区予選決勝で昭和K中と対戦したんですよ

1番最近練習試合をしたのが、春くらいだから月末の呉賀茂での対戦が楽しみです

そうそう兄ちゃんは、K陵のオープンスクールに行けなくて残念がってました
返信する
Unknown (へぼコーチ)
2009-06-05 16:16:06
池ちゃん率いる昭和K中は強いのですか?

最近は中学の情報が乏しくて。
返信する
Unknown (バスケ大好きKA~san)
2009-06-06 06:45:23
昭和k中は呉地区でベスト4に入っていますよ
うちの子の中学校は、1回戦負けでしたが
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。