
風の便りで聞いたのですが、
お別れバスケは、T屋さんに負けたとか???
しかし、
昭和ッ子らしいガツガツそして仲間を信じてのプレーをやってくれたと思います。
そんなこととは、露知らずへぼコーチは、関東方面に
嫁が学生時代一緒に暮らしていた友人に車を貸して頂き、
無事引越しも終わりました。
住所も、広島県から埼玉県に・・・・
転入届けも無事済ませました。
だけど、聞いて、聞いて
大学側の説明では、テレビのみ購入してくれれば良いとあったのに、
部屋に案内されると、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ガラン
おまけに、汚い・・・・・
それから、部屋の中を掃除し、
ベット&箪笥等の家具類を急いでそろえ、
どうにか、住めるような部屋に。
車がなかったら、大変なことになっていました。
ちゃんと、説明してよね。
息子は、広陵の寮に入る時のように、自慢の強気の姿勢が崩壊して、
不安一杯の顔です。
金曜の夜、そして土曜日の夜は、車を貸していただいた友人が経営している
京雀(見てあげてね)に。
女将さんが嫁の友人です。
楽しい夜を過ごすことが出来ました。
京料理など、食べたことのない息子も、
こりゃ~ 美味い!
お店が終わっても、
12時過ぎまで2晩続けて
ドンちゃん騒ぎ
息子とのお別れをゆっくりと楽しむことを目論んでいたへぼコーチですが、
ただの酔いたんぼ!
今年、嫁と結婚して20年を迎える年なので、
京雀さん夫婦と温泉旅行へ行こうという、固い固い約束をしたことは覚えているへぼコーチ夫婦でした。
日曜日の昼前に寮に着いたら、
同室の親子3人が、何もない部屋で呆然と佇んでいました。
大変な1日を過ごされたことでしょう。
そんなこんなで、息子の門出をドンちゃん騒ぎで過ごした息子とのお別れ会でした。
結婚20年を口実に息子に会いにいこうと、企んでいるへぼコーチ夫妻です。
我が家の1号(長男)の受験、
本日、桜散りましたので・・・・
引っ越しはなしになりました。
県内の大学に通うことになりました。
お別れバスケ・・・・
大好きな昭和さんとの試合だったのに・・・
仕事のため、見に行けませんでした。涙。。。
でも、
ホントに「お別れバスケ」にふさわしい真っ向勝負の堂々とした見応えある試合だったそうです。
2クォーター目に出た我が家の3号も、「昭和、凄かった!! 退場目前でも全然引かずにカットしたり攻撃してた!!」って、興奮して報告してました。
ありがとうございました。
そして・・・・・我が家も今年結婚20周年です~~!!!!
20周年「へぼコーチ家の息子に会いにいくツアー」に参加します?